
初バイトでこれはおかしいですか?
私は今年から高校1年生になるのですが、一昨日バイトルから居酒屋のバイトに応募したのですが、そのあとすぐその居酒屋の店長から電話がきて面接の日程のことなどを話、面接を今日の16時にしようという話になり今日面接に行ってきました。お店は、居酒屋が多く客引きが行われているところの一部にバイトありました。時間になり面接が始まったのですが、質問はほとんどなく22時まで入れるのかのみ聞かれました。「はいれます!」と返事をしたところ、じゃあ簡単に店の説明していくねといわれ、「まずこのお店は12月の最初にオープンしたてで新しい店なんだけど、普通の店は半年とか1年でゆっくりきっちり教えると思うんだけど、この店は1ヶ月である程度できるようになってもらいます!まぁ最初の1、2週間はみんなきっちり教えるよ!でも1ヶ月すぎたぐらいから厳しくしていくからね。あと、俺らのところは客引きでお客様を招いたりして客を集めたりするよ。厳しい分、体力とか精神面とか辛いくなるときもあると思うけど他の従業員のイベントとかしたりして補ってるよ。
それと、暇なときと忙しい時で全然違うんだけど、暇なときも喋ったりスマホいじったりしてても俺は怒んないけど、俺ちゃんと見てるから、そういう人はシフトとか時間割とかまぁ休み判定にしてもらったり給料下げる場合もあるけど、まぁ暇なときもちゃんと働いてくれればそれで大丈夫!!じゃあとりあえず合格ということで」などといわれ必要な書類を渡されこれ書いて、でき次第もってきてー!といわれ、その店長とLINEとりあえず交換してグループとかでシフトの話するからグループ招待しとくといわれLINEを交換しグループに入れられました。店の雰囲気は高校生?から大学生らしき人が何人かいてみんな髪の毛染めてたり店長も髪染めてとても若かったです。私は見た目が子供っぽくまだ中学生と言われても納得できるような見た目をしてます。身長は147ぐらいなのですが、この居酒屋はブラックですかね?親に言ったところそこはブラックな気がするなーーやめたほうがいいと猛反対されました。私もブラックな気がしますがわからないです。時給1050円で給料下げられたら最悪なんですけどこれって脅してきてますか?初日合格でグループいれてくるって異常ですかね。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>給料下げる場合もあるけど
こういうことほざいてる時点で労働基準法も知らないブラック企業です。
給料ってね、一度決めたら上げるのは簡単だけど、下げるのは双方の同意が必要なんですよ。
サボってるから下げるということはできません。
まあ、そんな調子だからすぐに人が辞めるんじゃないですか?
だから大量に求人かけてすぐ採用ってのをくり返してるんですよ。
そもそも未成年を雇う居酒屋という時点で、まともじゃないです。
No.1
- 回答日時:
>初バイトでこれはおかしいですか?
質問は、初バイトと初でないバイトの
違いを聞いてるの?
余計な文章が多くて・・・
質問をしたい事を(おかしいと思う)
箇条書きにした方が、いいのでは?
>この居酒屋はブラックですかね?
さぁ~アナタの感想だけじゃなんとも・・・
そもそも、アナタの思うブラックの基準は?
>時給1050円で給料下げられたら
>最悪なんですけどこれって脅してきてますか?
労働契約法の第3条では、
事業者が一方的に従業員の時給を
下げることは違法になる可能性もある
労働基準法第九十一条によると、
減給の額は一回の違反につき平均賃金の半日分を
超えてはいけません。
また、減給の総額が一賃金支払期における
賃金総額の10分の1を超えるのも違法
>初日合格でグループいれてくるって異常ですかね。。
社会通念上 違法とはいないと思う
仕事上の連絡事項を伝える方法としては
効率的だと思う
まぁ~条件的に納得できないなら
ブラックとか理由にしないで
働くのをやめればいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- アルバイト・パート バイトのも面接に受かりません。 8 2024/12/12 11:05
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 公開処刑するバイトってあるんですね… 20代半ばの女です。 子どもは2歳と0歳で、子どもを寝かせつけ 3 2024/02/12 02:26
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
- アルバイト・パート アルバイトに連続で落ちています 通信制高校三年生女子です 何かダメな所や今のところの採用される確率( 4 2023/05/16 21:32
- 飲食業・宿泊業・レジャー これってどう思いますか? 長文ですが、よければ意見をお聞かせください。 大学一年生の男です。 居酒屋 4 2023/12/14 19:28
- アルバイト・パート 高校3年の女子です。 最近、バイトするのが苦になってきました。 私は、高1の4月から同じ場所ではない 4 2023/07/23 18:01
- アルバイト・パート バイトを辞めたいと思うのは甘え? 5 2023/07/25 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンション総会でのトラブルについてアドバイス頂きく投稿しました。 先日、年に一度の総会があり組合の理
分譲マンション
-
自動車の運転について、どちらが優先ですか? 信号が赤で下記の画像のような状態で 停止をしていて、信号
地図・道路
-
家賃の支払いに関して質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
5
斎藤知事は兵庫県民の代表として弛んだ県職員に喝を入れていたのではないですか
メディア・マスコミ
-
6
もし日本が台湾有事で戦争に巻き込まれても、本州に住む人達は今までどおりの生活、仕事ができますよね?日
戦争・テロ・デモ
-
7
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
8
天井裏、これって普通ですか?
リフォーム・リノベーション
-
9
退職届を出して受理してもらったはずなのに 退職を撤回または取り消しする企業なんてあるのでしょうか?教
退職・失業・リストラ
-
10
クレカ不正利用されてる?
クレジットカード
-
11
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
12
マンションに一人住まいの高齢者・・身寄りがいないとしたら、その高齢者が亡くなったらそのマンションには
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
クレジットカードのリボ払いについて
クレジットカード
-
14
パートさんに失礼な発言をしたことを謝罪したいのですが、どう謝ればいいでしょうか。 私は就活生で、大手
会社・職場
-
15
お金が全くありません 電車に乗るお金すらないので家までも歩いて帰らなきゃなりません、5,6時間はかか
その他(家計・生活費)
-
16
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
17
水道代が高いので相談させてください。 大阪で高いと言われる地域ですが家族3人で2ヶ月15000円です
電気・ガス・水道
-
18
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
19
退職届。
退職・失業・リストラ
-
20
新幹線の料金
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの男女比
-
バイトについての悩み
-
居酒屋のバイトって学生以外は...
-
異性とバイト終わりにご飯いく...
-
初バイトでこれはおかしいです...
-
まかない 居酒屋でバイトしてい...
-
焼酎の名前の読み方、覚え方
-
バイト前に飲酒する人について
-
居酒屋が混む日
-
大学生のアルバイト
-
髪が長い男なんですけど
-
緊急 日曜日の居酒屋 混みます...
-
未成年だけでも居酒屋は入れま...
-
風俗のコースって後から変更で...
-
居酒屋に行ったら必ず食べるも...
-
居酒屋で忙しい日を月から日曜...
-
居酒屋で年齢確認って店に入っ...
-
いきつけのバーの気持ち悪い客...
-
仙台の年齢確認されない居酒屋...
-
ナンパ上等
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト前に飲酒する人について
-
初バイトでこれはおかしいです...
-
居酒屋でアルバイトしたことあ...
-
まかない 居酒屋でバイトしてい...
-
異性とバイト終わりにご飯いく...
-
緊急 日曜日の居酒屋 混みます...
-
居酒屋が混む日
-
お店で出される焼酎と水(お湯...
-
髪が長い男なんですけど
-
「焼肉屋とか居酒屋でバイトして...
-
居酒屋のバイトって学生以外は...
-
居酒屋とか焼肉屋でバイトして...
-
座敷席への配膳のやり方について
-
働きたいスナックに再度連絡し...
-
コンビニ店員がタクシーを呼ぶ...
-
カラオケって何人ぐらいでお店...
-
焼酎の名前の読み方、覚え方
-
親に内緒でバイトします。親は...
-
居酒屋の仕込みのバイトってど...
-
教育学部が居酒屋でバイトはお...
おすすめ情報