重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初バイトでこれはおかしいですか?
私は今年から高校1年生になるのですが、一昨日バイトルから居酒屋のバイトに応募したのですが、そのあとすぐその居酒屋の店長から電話がきて面接の日程のことなどを話、面接を今日の16時にしようという話になり今日面接に行ってきました。お店は、居酒屋が多く客引きが行われているところの一部にバイトありました。時間になり面接が始まったのですが、質問はほとんどなく22時まで入れるのかのみ聞かれました。「はいれます!」と返事をしたところ、じゃあ簡単に店の説明していくねといわれ、「まずこのお店は12月の最初にオープンしたてで新しい店なんだけど、普通の店は半年とか1年でゆっくりきっちり教えると思うんだけど、この店は1ヶ月である程度できるようになってもらいます!まぁ最初の1、2週間はみんなきっちり教えるよ!でも1ヶ月すぎたぐらいから厳しくしていくからね。あと、俺らのところは客引きでお客様を招いたりして客を集めたりするよ。厳しい分、体力とか精神面とか辛いくなるときもあると思うけど他の従業員のイベントとかしたりして補ってるよ。
それと、暇なときと忙しい時で全然違うんだけど、暇なときも喋ったりスマホいじったりしてても俺は怒んないけど、俺ちゃんと見てるから、そういう人はシフトとか時間割とかまぁ休み判定にしてもらったり給料下げる場合もあるけど、まぁ暇なときもちゃんと働いてくれればそれで大丈夫!!じゃあとりあえず合格ということで」などといわれ必要な書類を渡されこれ書いて、でき次第もってきてー!といわれ、その店長とLINEとりあえず交換してグループとかでシフトの話するからグループ招待しとくといわれLINEを交換しグループに入れられました。店の雰囲気は高校生?から大学生らしき人が何人かいてみんな髪の毛染めてたり店長も髪染めてとても若かったです。私は見た目が子供っぽくまだ中学生と言われても納得できるような見た目をしてます。身長は147ぐらいなのですが、この居酒屋はブラックですかね?親に言ったところそこはブラックな気がするなーーやめたほうがいいと猛反対されました。私もブラックな気がしますがわからないです。時給1050円で給料下げられたら最悪なんですけどこれって脅してきてますか?初日合格でグループいれてくるって異常ですかね。。

A 回答 (2件)

>給料下げる場合もあるけど



こういうことほざいてる時点で労働基準法も知らないブラック企業です。

給料ってね、一度決めたら上げるのは簡単だけど、下げるのは双方の同意が必要なんですよ。
サボってるから下げるということはできません。

まあ、そんな調子だからすぐに人が辞めるんじゃないですか?
だから大量に求人かけてすぐ採用ってのをくり返してるんですよ。

そもそも未成年を雇う居酒屋という時点で、まともじゃないです。
    • good
    • 1

>初バイトでこれはおかしいですか?



 質問は、初バイトと初でないバイトの
違いを聞いてるの?

 余計な文章が多くて・・・
質問をしたい事を(おかしいと思う)
箇条書きにした方が、いいのでは?

>この居酒屋はブラックですかね?

 さぁ~アナタの感想だけじゃなんとも・・・
そもそも、アナタの思うブラックの基準は?

>時給1050円で給料下げられたら
>最悪なんですけどこれって脅してきてますか?

 労働契約法の第3条では、
事業者が一方的に従業員の時給を
下げることは違法になる可能性もある

 労働基準法第九十一条によると、
減給の額は一回の違反につき平均賃金の半日分を
超えてはいけません。
また、減給の総額が一賃金支払期における
賃金総額の10分の1を超えるのも違法

>初日合格でグループいれてくるって異常ですかね。。

 社会通念上 違法とはいないと思う
仕事上の連絡事項を伝える方法としては
効率的だと思う

 まぁ~条件的に納得できないなら
ブラックとか理由にしないで
働くのをやめればいいのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A