
2年間働いていた自営のバイトを辞める高三の女です
私は自営業のラーメン屋で働いていました。
面接に行った時から人は全くいなく、バイト初めてすぐから週4、時には週5で働いていました。
店長は考えが昭和な人なので風邪でも怪我しても動けば治る!辛い時も行くとどんな時もきてえらいね〜ってとても褒められました。辛い事はとても多かったですが今となってはサボり癖なんてないし、
店長が言ってる事は正しいとは思わないけど社会に出る上ではこれもいい経験だったなとは思います
ちょうど2年経った時に就職したい場所は決まってるし、他のバイトでも経験してみたいな〜と思うようになりました。人手不足がすごいし言うのもとても不安だのと店長は態度に出やすいタイプなので不安だったのですが、
今年の4/10日に他のことを経験したいことと、5月の31で辞めることを伝えました。
そうすると店長が見たことのない紙を出してきてその紙には「バイトを辞める時は3ヶ月前には言うこと」という紙を見せてきました。就職が近づいた時に見せようと思っていたらしいのですが
あまりに急だったと言われ、辞めた後のここの仕事のことも考えてねと言われました
言うのが遅い3ヶ月前にはいってと注意されました。
これをいった後に強制で働かされたとか言われて訴えられても困るから、こっちからは何も言えないとは言われました、店長的には察してくれという圧は感じたのですが
私は何も言わずになるほど、とだけいって辞めるのは変えませんでした。
就職なにやるんだ?って聞いてきて就職のことを伝えると就職のマイナスなことをたくさんいわれました。
私もわかった上でやるとを決めたのでなんでこんなこと言うんだろう?就職を辞めさせようとしたいのかな?など考えてしまいました。でも3ヶ月前に言うとなるとさらに気が重くなるだろうし知らない時に辞めることを伝えてよかったなと思えます。自分は間違っていたのか、遅かったのか少しまだモヤモヤするのでご意見を聞かせてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>4/10日に他のことを経験したいことと、5月の31で辞めることを伝えました。
これでも早いくらいです。
>店長が言ってる事は正しいとは思わないけど社会に出る上ではこれもいい経験だったなとは思います
この考えは正しいと思います。
貴女の人生にはいい経験だったと思います。
雇用契約の問題もありますが、遅くても1ヶ月前に言えば大丈夫です。
ですから、1ヶ月半以上も前に言ってるんだから、貴女は何も悪くない。むしろお店に配慮して早く言ったんだと思います。
>これをいった後に強制で働かされたとか言われて訴えられても困るから…
法律上は2週間前で十分です。
貴女の収入(お小遣い)の問題もあるとは思いますが…
私なら、来週の月曜日に「4月28日をもって退職いたします」と書いた退職届を出します。
文句を言われても「強制するなら訴えます」って言い返しましょう。
貴女の温情(配慮)を無下にしたのは相手ですからね。
GWの稼ぎ時にバイトが居なくなるのも知ったことではないでしょう。
GWに向けてアルバイトを募集してるところも少なくは無いと思います。
条件が合うバイト先がすぐに見つかるかはわかりませんが、明日から次のバイト先を探しましょう。
ただ、相手に文句を言わせない為に、先に書いたように退職届をちゃんと出して、退職までは休まずに頑張ろうね。
No.3
- 回答日時:
あなたが経験したことについての心情や考えをお聞かせいただき、ありがとうございます。
バイトを辞める決断をするのはとても難しいことですよね。まず、2年間の経験があなたにとって良い学びになったことは素晴らしいです。店長との関係や、働くことのまじめさを学んだことは、今後の就職活動にもきっと役立つでしょう。
辞める際に3ヶ月前に言うべきだという店長のルールは、確かに厳しいと感じますが、アルバイトなどの職場でも、雇用契約や労働環境によって異なるルールがあります。あなたが4月10日に辞める意向を伝えたこと自体は、あなたが次のステップに進むための正当な理由であり、決して間違いではないと思います。
店長が就職についてネガティブなことを言ったことについてですが、それは彼の価値観や考え方に起因しているのかもしれません。あなたの決断を尊重し、理解してもらうことが重要ですし、自分の選択について自信を持つことも大切です。おそらく、店長はあなたを心配しているのでしょうが、最終的にはあなたの人生ですから、自分が望む道を進むことが一番です。
少しモヤモヤしている気持ちについては、時間とともに解消されていくことが多いです。新しい挑戦や成長の機会に期待を持ち、次のステップに進むことを考えてみてはいかがでしょうか。あなたの未来が明るいものであることを願っています。
No.1
- 回答日時:
普通1カ月前だけど・・・
【民法の規定】
期間の定めのない労働契約(正社員雇用)の場合、退職の少なくとも14日前に申し出れば認められます。
規定の日数で退職意思を伝えていれば、会社が承諾しなかった場合でも辞めることができます。
【就業規則の規定】
就業規則に「退職日の1ヶ月前までに退職の申し出をすること」といった規定が設けられている場合があります。
特段の理由がない限りは就業規則を守りましょう。
退職に関するトラブルを防ぐには、従業員が退職を申し出たときには誠実に対応することが大切です。
調べれば、ブラックですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なのですが高卒だと 他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろう
新卒・第二新卒
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(転職したい)
アルバイト・パート
-
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
-
4
会社のお金の横領について
会社・職場
-
5
事務のパート1年半で辞めます。 そしてまた事務のパートの面接に行きます。 辞める理由を面接側が聞いて
アルバイト・パート
-
6
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
住民税
-
7
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカード
-
8
休職を考えています。 明日精神科に行って、適応障害の診断書をもらって、明後日部長に休職したいというの
会社・職場
-
9
事務職の平均のお給料について
就職
-
10
上司のプレゼントをもらえなかった
会社・職場
-
11
妻に仕事を辞めて欲しいです。 なぜなら、赤ちゃんがまだ1歳で保育園が可哀想だからです。 金銭的に厳し
子育て
-
12
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
13
仕事なんて適当でいいという意見を多く聞くのに、私が適当に働くと大体叱られます。 遅いだのいい加減だの
アルバイト・パート
-
14
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
-
15
仕事の休みがなさ過ぎてキツイです。 基本は週休1日だったのですが、最近社長の指示で、月に2回は週休0
新卒・第二新卒
-
16
区費 無駄が多い
その他(住宅・住まい)
-
17
精神科の先生で、マトモな人とヤブ医者の違いはなんですか?
その他(メンタルヘルス)
-
18
とある企業に内定をいただきました。 (まだ承諾はしていません) 資格をとってからの入社になるとのこと
就職
-
19
有給を取って旅行に行きますが…
会社・職場
-
20
至急 ローン
家賃・住宅ローン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
大学生なのにバイト先で泣いて...
-
辞めたバイトの制服を返しに行...
-
一度辞めたバイト先に出戻りは...
-
男店長がアルバイトの女の子に...
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
-
店長に急用ができて明日バイト...
-
何故みんなバイト先の店長の事...
-
【急募】バイトの代理が見つか...
-
コンビニから出た廃棄の持ち帰...
-
アルバイトについて レジ締め、...
-
高校生です。初めてのバイトが...
-
何故、バイトの店長は上から目...
-
チェーン店でのアルバイトについて
-
店長が私にだけ八つ当たりをし...
-
バイト先の呼び名について バイ...
-
店長と不仲な場合のバイトを辞...
-
クスリのアオキでバイトします...
-
バイトやめて、その後に制服を...
-
バイトなどで上司に仕返しした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
大学生なのにバイト先で泣いて...
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
-
一度辞めたバイト先に出戻りは...
-
辞めたバイトの制服を返しに行...
-
くら寿司初めてバイトします。 ...
-
近頃本当にバイトが辛いです。...
-
何故みんなバイト先の店長の事...
-
店長に急用ができて明日バイト...
-
バイトのシフトがもう決まって...
-
バイト先の店長について本社に...
-
アルバイトについて レジ締め、...
-
バイト先の呼び名について バイ...
-
昨日バイト先の人にカゲで愚痴...
-
バイトの給料明細が見れないで...
-
男店長がアルバイトの女の子に...
-
バイトの制服無くしたかもしれ...
-
店長と合わない。辞めるしかな...
-
バイトが売り上げ金の入金に行...
-
今週の日曜にバイトがあります...
おすすめ情報