電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。自営です。
出張料の記載悩みます。他社例いろいろ見ましたがはっきりしません。
現在片道1キロ100円(帰りは算出に入れず)で設定してて、10kの距離なら1000円となりまs。
気なってちと遠い場所までの距離40kを計算したら、出張料4000円、ガソリン代が1000円もします。実質3000円の利益?安く感じました。
1キロ150円でもよさそうに思ったのですが、高いですかね?例の40kの場所なら出張料6000円税別になりますが。
市内はいくらみたいに設定してた時期もあるけど、しないが意外と広いので市外の近くと端同じ料金だと無理そうです。
1万なり、2万なりいいお値段もらえる仕事は出張料あんま考えないで請求してることは結構あります。それはそれとして問題ないです。
1kあたりいくらに設定したらいいかアドバイスお願いします。頼む側、お客さん目線でもいいです

A 回答 (5件)

基本10万に実費が加算されて、技術料と管理費が加算されるんだよ。



でもね。
コレって何の業種で何の職種かによると思うんだよ。
    • good
    • 0

>10kの距離なら1000円となり…



その程度まではあえて出張料とうたわず、工賃の中に含めてしまうことです。

純粋な工賃とは区別したいのなら、1キロでも5キロでもとにかく10キロまでは一律に「諸経費」とか「現場諸掛費」などとして工賃の 10~20% 前後を別立てします。

10キロを超える時でも、タクシーや霊柩車みたいに細かいキロ数など気にせず、2,000円から 1,000円刻みで6,000円くらいまで5段階ぐらいを、上記諸経費の他に出張料として、ガソリン代の2倍から3倍程度で設定します。

実質のガソリン代より多目にするのは、移動中の手間賃を少しでも回収するためです。
移動中の手間賃を実際に仕事をする時の手間賃と同額にするのは、ちょっと無理です。
    • good
    • 2

人件費をわすれてないかな?


出張するのは、技術者だから、人件費もそこそこ高いはず。
移動する時間が、往復1時間なら、最低時給1000円の倍以上、2.3千円でもおかしくない。

バイクのパンク修理の内訳で、出張分が市内で2.3千円ぐらいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。移動の手間賃時給で考えることにします。

お礼日時:2025/03/26 11:44

家電の修理は出張料は、1回5000円から10000万円です。

遠近は関係無くです。

他に部品代・技術料が掛かります。
    • good
    • 1

都内の便利屋さんは出張料片道3千円です。

10~15分で到着するので2千円くらいの時給を含んでいると思います。駐車場代は別途です。
大工など金額が高い場合は元受がまとめてどんぶり勘定でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A