重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就活中の3回生です。2月末に最終面接を控えているのですがそこで卒業見込証明書を提出しないといけないのですが、大学に確認したところ卒業見込証明書は4年生の4月以降でないと発行されないそうです。企業にどのように伝えるべきでしょうかまたこれにより選考で不利になることはありますか?

A 回答 (5件)

普通の大学は4回生にならないと卒業見込証明書なんか出さないです。


その採用担当が「アホ」なんですよ。

「大学では4回生にならないと卒業見込証明書は発行しないといわれた」と回答してください。こんなことで不利になるような企業だったら入社しないほうがいいです。
    • good
    • 0

それはそうです。

まだ4年生の履修登録をしていない訳ですので見込みも何もありませんから。
むしろ3年生の2月末で卒業見込証明書が発行できる大学があるのかも怪しいレベルなので、それで不利になることはありません。そのまま伝えていただいて、現段階の成績証明書なら提出できることくらいは伝えてみても良いかもしれません。
    • good
    • 0

あなたは小学生ですか?どのようにってそのまま説明して指示を仰ぐしかありません。

    • good
    • 0

まだ3回生だと専門課程の単位取れているか分からない状態でしょうか。


企業には学生課で言われた事をそのまま伝えましょう。
今は人手不足とか。
そんな事で就職が不利になりません。
    • good
    • 0

どのようにって、その通りに伝えるしかないでしょう。


大学の仕組みとしてそうなっているんだから、会社も納得するんじゃないの?
それで落とされるとしたら、事情を理解できない「その程度の会社」ってことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!