回答数
気になる
-
親が自立を許してくれません…
以前、「大学三年生の就活生です。(大阪在住、実家)親が東京行きに反対しており、なんとか説得する方法を探しています。。」と投稿した人です。前回よりさらに酷い状況になりました。マジで最悪です。助けてください。初見でもわかりやすく説明します。 先日、第一志望の企業(誰もが知る大手SIer 年収700万)から内定をいただきました。夏インターンからお世話になっており、めちゃくちゃうれしくて、すぐに内定承諾書を出しました。 しかし、母に内定が決まり、来年の4月から東京に行くと伝えたところ、「絶対にダメ!!せめて関西の企業にしなさい!どうして親を裏切るの!!」と突然キレだし、それ以降は話し合いにすら応じてくれません。 母が怒る理由は二つあると思われます。 一つ目は、私が国立の教育学部出身にもかかわらず、教員にならないことへの怒り。 二つ目は、母自身が一人になることを阻止したいためです。昔から夫婦喧嘩が絶えなかったため、10年前に父は家から出ていき、自分の姉も母とよく喧嘩し、姉が二十歳のときに家出し、現在はOLとして自立しています。(現在は一家とも一応良好です。) そして昨日、父にLINEで相談することにしました。。すると、「なんで教員にならないんだ!!」「関東は住むところちゃうよ!!」と猛反対を食らいました。一流企業に内々定したよと報告した矢先に、親にこんなに責められてマジで意味が分からないです。待遇もそれなりにいいし、何よりも自分がこの企業で挑戦したいことがあって、理想の会社だと思ってます。 新卒1年目が東京で初任給月22万+3.2万(パートナーいるなら7万)の住宅補助+賞与80万では生きていけないのでしょうか?あと両親を説得する方法を教えてください。。就活では楽しくしてたのに、就活終わってから鬱になりそうです。アドバイスお願いいたします。 (下手したら内々定先に勝手に辞退の連絡をされるかもしれません)
質問日時: 2024/02/05 19:54 質問者: たかし2015
解決済
5
1
-
Fランの外国語学部に通う25卒就活生です。 私はTOEICIPテスト700点以上を保有しており、学歴
Fランの外国語学部に通う25卒就活生です。 私はTOEICIPテスト700点以上を保有しており、学歴フィルターの無い企業を探しているのですが、学歴を重視してない企業の選考にTOEICは有利に働きますか?
質問日時: 2024/02/02 16:34 質問者: sk8sugarless
解決済
5
0
-
ベストアンサー
14
0
-
母が自立を許してくれません…
大学三年生の就活生です。(大阪在住、実家)親が東京行きに反対しており、なんとか説得する方法を探しています。。 先日、第一志望の企業から大手SIerから内定をいただきました。夏インターンからお世話になっており、めちゃくちゃうれしく、すぐに内定承諾書を出しました。しかし、母に内定が決まり、来年の4月から東京に行くと伝えたところ、「絶対にダメ!!せめて関西の企業にしなさい!どうして親を裏切るの!!」と突然キレだし、それ以降は話し合いにすら応じてくれません。 母が怒る理由は二つあると思われます。 一つ目は、進路の意見が全く合わなかったためです。もともと私は国立の教育学部に入ったものの、実習やうつになった先輩を知って教員のブラックさを悟り、就活に全力を注いでいました。一方、母は「地元の教員になりなさい」の一点張りで、就活していること自体に嫌味を言ったり、「せめて教員採用試験は受けなさい」と言われていました。ですが完全に無視して就活しまくってました。 二つ目は、母自身が一人になることを阻止したいためです。昔から夫婦喧嘩が絶えなかったため、10年前に父は家から出ていき、自分の実家で暮らしています。ただ、現在は関係は良好で、ご飯を食べに行くこともよくあります。 また、自分の姉も母とよく喧嘩し、姉が二十歳のときに家出し、現在はOLとして自立しています。 なので、私が東京に行くと、二階建てでローンを組んだ家に母が一人になってしまうので、反対していると思います。。 ただ私は内定先には大変お世話になっているし、今さら辞退はできません。というかするきもないです。ですが、母はずっと暗く、どう説得することができるでしょうか。。アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/02/01 20:57 質問者: たかし2015
解決済
11
1
-
就活生です。今第1志望の企業のエントリーシートを作成しています。そこに、弊社と並行して選考に進んでい
就活生です。今第1志望の企業のエントリーシートを作成しています。そこに、弊社と並行して選考に進んでいる企業はあるかという質問がありました。実際そこまで志望度は高くない企業の面接が控えているのですが、ここは正直に並行して選考に進んでいる企業はあると答えるべきなのか、志望度が低いとみなされないために無いと答える方がいいのか教えてください!
質問日時: 2024/01/31 19:19 質問者: sk8sugarless
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
9
0
-
貯金もなく、仕事も続かない
新卒で入った会社を辞め、アルバイトや職を転々としてしまいました。 コロナ禍を経て、それも理由の一つでしたが向いていないとか、馴染めないとか自身の問題で気づけば短期間で仕事を転々としてしまいました。 良い歳して、貯蓄がなく平均貯蓄とか、勤続年数とか収入とか他人と比べてやばいなとお金の事ばかり考えてしまいます。 今さら、人と比べても仕方ないですが前向きになる秘訣はありませんか… なるようになるとか、ここからと思うようにしていますがふと情けないし、虚しいというかそんな気持ちになります。
質問日時: 2024/01/22 23:40 質問者: hripk
ベストアンサー
6
0
-
就活面接における長所と自己prって同じですか?長所を教えてくださいと自己prお願いしますって言われた
就活面接における長所と自己prって同じですか?長所を教えてくださいと自己prお願いしますって言われた時は同じことを聞いていると考えればいいですか? 面接で長所を聞かれた時にesに書いた自己prと違うことをいうのはおかしいですかね??
質問日時: 2024/01/20 16:47 質問者: ymca_2025
解決済
2
1
-
続けることが大事
おはようございます。 寝覚めの悪い私です。 今日もB型に通う私です。 昨日、移行に行きたいといった話を姉と母としましたが、まだ12月に退院して通い始めた ばかりなのでもう少し経験を積んだらどうかと言われました。 昨日は頭がごちゃごちゃしていましたが、今日は意見がまとまりB型でもう少し頑張ることに決めました。 姉からのアドバイスで、いつくらいから行動するかを決めてみたらどうかと言われました。 なので、また、こんなことにならないよう、先に決めておいた方がいいと思います。 我慢ではないですが続けることに意味はありますよね?
質問日時: 2024/01/19 07:51 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
私が活動している地域では 九州大学という言葉を良く勤務先の方から聞きます。 例 『ウチには九州大学卒
私が活動している地域では 九州大学という言葉を良く勤務先の方から聞きます。 例 『ウチには九州大学卒もいる!』 九州大学卒業だと印象がいいのでしょうか?
質問日時: 2024/01/17 00:33 質問者: mamwtk
ベストアンサー
4
0
-
仕事環境について、これっておかしい? 新卒でベンチャー企業に入社しました。 新卒といっても事情があり
仕事環境について、これっておかしい? 新卒でベンチャー企業に入社しました。 新卒といっても事情があり6月入社でしたので、研修などは一切なしでした。 一応面接の際に「新卒と聞いているから、研修などを行います」と聞いていたので、なんとなく大丈夫かな〜と思っていましたが何もありませんでした。 全国各地に支社があり、即戦力を求められるタイプの会社で基本的に中途ばかりです。 私も入社後仕事内容などは未定の中、現地に派遣されました。 それから約1年半、なんとか現地で仕事を作り、社内でも仕事を作り、必要とされる人物になるため割と頑張ってきました。 仕事環境はリモート可、現地に上司はいないといったような感じで割と自由です。 ただ上司のマネージメントがひどすぎて、最近このままで良いのか不安です。 私の現在の仕事内容は、プロモーションと制作です。 プロモーション業務に関しては、ほぼ一人で回しています。 基本的に指示等はなく、事業の方針もなく、何をすれば良いのかわからない中、なんとか仕事を作り、数値的な結果は出してきました。(フォロワー数をゼロから数千に伸ばしたり、メディアの総PV数は数十万など) 1人で回せてしまうからなのか、去年から上司のフィードバックも皆無になりました。いくら数字を伸ばしても褒められることもなく、業務に関して新しい提案をしても通らず、意味のわからないプロジェクトをいきなり任されたりします。このプロジェクトに関しても社内に知見のある人はあまりおらず、一人で試行錯誤して行っています。 制作業務に関してはプロモーション事業とは別の上司がいるのですが、この方も割と適当タイプです。こちらの業務も一人で完結する仕事が多いので、仕事に対してのフィードバックなどはあまりありません。フィードバックをお願いしても後回しにされ、2ヶ月ほど放置されたりしています。 こんな環境で仕事を続けられるのか、、 これが普通なのか、、 会社員でありながら、ほぼフリーランスみたいな働き方だな〜と思っています。 給料は同世代と比べて、ボーナスもなく、正直すごい低いです。 転職を考えていますが、また変な環境の会社に入社してしまったらと不安です・・・
質問日時: 2024/01/15 21:40 質問者: ちゃぴぴ
解決済
2
0
-
転職についてです。先月で新卒で入った物流会社を辞めて転職活動中の22歳男です。物流会社では荷物の仕分
転職についてです。先月で新卒で入った物流会社を辞めて転職活動中の22歳男です。物流会社では荷物の仕分け作業とアルバイトの管理をしていたのですが毎日同じ作業で代わり映え無いし重いものが結構ある部署だったのでこのままだと体も壊すと思い(その他にも理由はありますが)まだ若いし辞めようと思い辞めました。もう少し若々しくてかっこいい仕事がしたいと色々アパレルなど見ているのですが現実甘くなくて給料も安く将来的には不安定だなと…それで軽めの物を扱っている物流系も見ています、やはり経験してるし将来的にもいいのかなって、 自分は今年中に一人暮らしを始めたいのですが今しか経験できないアパレル系に行くか、慣れている物流業界で多少の我慢をしてお金稼いで趣味や遊びにお金使うために頑張るか、どちらがいいのでしょうか…アパレル系でも一人暮らしは出来そうですがギリギリになりそうで。物流は毎日疲れるとは思うけどお金的には余裕ありそうです。私服来ておしゃれにかっこいいことしたいけど現実甘くないんですね…
質問日時: 2024/01/15 16:59 質問者: Taiyou2111111
解決済
5
0
-
仕事環境について、これっておかしい? 新卒でベンチャー企業に入社しました。 新卒といっても事情があり
仕事環境について、これっておかしい? 新卒でベンチャー企業に入社しました。 新卒といっても事情があり6月入社でしたので、研修などは一切なしでした。 一応面接の際に「新卒と聞いているから、研修などを行います」と聞いていたので、なんとなく大丈夫かな〜と思っていましたが何もありませんでした。 全国各地に支社があり、即戦力を求められるタイプの会社で基本的に中途ばかりです。 私も入社後仕事内容などは未定の中、現地に派遣されました。 それから約1年半、なんとか現地で仕事を作り、社内でも仕事を作り、必要とされる人物になるため割と頑張ってきました。 仕事環境はリモート可、現地に上司はいないといったような感じで割と自由です。 ただ上司のマネージメントがひどすぎて、最近このままで良いのか不安です。 私の現在の仕事内容は、プロモーションと制作です。 プロモーション業務に関しては、ほぼ一人で回しています。 基本的に指示等はなく、事業の方針もなく、何をすれば良いのかわからない中、なんとか仕事を作り、数値的な結果は出してきました。(フォロワー数をゼロから数千に伸ばしたり、メディアの総PV数は数十万など) 1人で回せてしまうからなのか、去年から上司のフィードバックも皆無になりました。いくら数字を伸ばしても褒められることもなく、業務に関して新しい提案をしても通らず、意味のわからないプロジェクトをいきなり任されたりします。このプロジェクトに関しても社内に知見のある人はあまりおらず、一人で試行錯誤して行っています。 制作業務に関してはプロモーション事業とは別の上司がいるのですが、この方も割と適当タイプです。こちらの業務も一人で完結する仕事が多いので、仕事に対してのフィードバックなどはあまりありません。フィードバックをお願いしても後回しにされ、2ヶ月ほど放置されたりしています。 こんな環境で仕事を続けられるのか、、 これが普通なのか、、 会社員でありながら、ほぼフリーランスみたいな働き方だな〜と思っています。 給料は同世代と比べて、ボーナスもなく、正直すごい低いです。 転職を考えていますが、また変な環境の会社に入社してしまったらと不安です・・・
質問日時: 2024/01/15 16:13 質問者: ちゃぴぴ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
1
-
大手企業(TOPIX100)に勤めているのは凄いことですか?
大手企業(TOPIX100)に勤めているのは凄いことですか?
質問日時: 2024/01/12 18:58 質問者: kudnajuwmdkm
ベストアンサー
7
0
-
大企業に勤めていたけど体調不良で辞めました。半年で仕事辞めたいと思い休業しました。その後地元に帰り地
大企業に勤めていたけど体調不良で辞めました。半年で仕事辞めたいと思い休業しました。その後地元に帰り地元の工場で働くも過呼吸で辞め、B型作業所に行こうとしています。社会として無能ぶりがすごいです。
質問日時: 2024/01/12 16:22 質問者: さまたや
解決済
5
0
-
就活って嘘つき野郎が勝つ世界ですよね? 某私立で電博内定者の俺が何十人の成功者を見て素直に思った感想
就活って嘘つき野郎が勝つ世界ですよね? 某私立で電博内定者の俺が何十人の成功者を見て素直に思った感想。 詐欺能力高い奴が勝つ世界。 真面目で正直者で自分を最大限に売り込めない人間は報われない。
質問日時: 2024/01/11 19:13 質問者: zetubouniki
解決済
8
0
-
よく新卒1年目で年収400万円は凄いですか?という質問がありますが、そもそも4月入社の場合9ヶ月しか
よく新卒1年目で年収400万円は凄いですか?という質問がありますが、そもそも4月入社の場合9ヶ月しか働いてないわけで年間を通した所得が出せるのって2年目以降じゃないですか。新卒1年目というのは社会人2年目のことを表していますか?
質問日時: 2024/01/11 00:03 質問者: kudnajuwmdkm
ベストアンサー
5
0
-
会社の入社式に10分遅れて出社しました!ギリセーフですな???周りからは何も言われません。ー
会社の入社式に10分遅れて出社しました!ギリセーフですな???周りからは何も言われません。ー
質問日時: 2024/01/10 13:22 質問者: dmck
ベストアンサー
5
0
-
転職について悩んでます。現在新卒2年目で入った物流会社を辞めて有給消化中です。年齢は22歳で男です。
転職について悩んでます。現在新卒2年目で入った物流会社を辞めて有給消化中です。年齢は22歳で男です。 仕事は主に仕分け作業でアルバイトなどの管理もしてました。次の会社で悩んでいて、自分はアパレルが好きなのでアパレルの方に行くか、辞めた物流会社は環境が悪くもう少し手取りや待遇が良さそうな物流会社に行くかで悩んでます。まだ若いので経験としてアパレルに行くのも良いのかなと思うのですがもし無理で短期間で辞めると辞めぐせがつきそうだし、手取りも中々少なそうで。ただ物流に行っても単純作業でこんな仕事でいいのかな〜とも思うし。好きな方を取るか仕事と思って頑張って趣味や休日の為に稼ぐかどちらがいいのでしょうか。転職活動もう分からなすぎてやばいです…教えてください。
質問日時: 2024/01/09 12:58 質問者: Taiyou2111111
解決済
3
1
-
就活の質問です。 早期選考が始まる時期ですが、1企業は平均で1年間で何回選考期間はありますか? 準備
就活の質問です。 早期選考が始まる時期ですが、1企業は平均で1年間で何回選考期間はありますか? 準備不足だった場合、次の選考期間を待って準備が整ってからエントリーすることは可能ですか?
質問日時: 2024/01/08 15:27 質問者: -みさち-
解決済
1
0
-
2025新卒枠で就活をしたいのですがその前にパートで扶養から外れる必要があるくらい働くとなると新卒枠
2025新卒枠で就活をしたいのですがその前にパートで扶養から外れる必要があるくらい働くとなると新卒枠では就活できなくなるのでしょうか
質問日時: 2024/01/08 15:22 質問者: ヌリヌリゴッホ
ベストアンサー
2
0
-
2025新卒枠で就活をしたいのですがその前にパートで社会保険に入る必要があるくらい働くとなると新卒枠
2025新卒枠で就活をしたいのですがその前にパートで社会保険に入る必要があるくらい働くとなると新卒枠では就活できなくなるのでしょうか
質問日時: 2024/01/08 14:12 質問者: ヌリヌリゴッホ
ベストアンサー
2
0
-
4月で入社して1年になるのですが、辞めたいと考えています。理由としては、小さい会社で将来性がないこと
4月で入社して1年になるのですが、辞めたいと考えています。理由としては、小さい会社で将来性がないことが大きいです。新卒もここ数年いないみたいで、先輩など、中途の方が多いのですが、給料面や昇給、結婚してる方がいないという理由です。 自分は結婚もしたいので給料面である程度稼げて、昇進も可能なところで向上心を持って頑張りたいです。 現在は製造業なのですが、小売・物流などに興味があり少しでも名前の知れた所を片っ端から受けようと思っています。 第二新卒で採用は狭き門なのでしょうか。3年は耐えた方がいいと思いますか? また、第二新卒で持っていた方がいい資格、小売・物流などのしんどい所、経験してる方いたら教えてください。
質問日時: 2024/01/07 23:58 質問者: ニッキスイ
解決済
2
2
-
29歳院卒の就職について
私、将来東京で働きたい留学生です。 工学修士(博士前期)卒業したらもう29歳になります。 就活の大変さについて色々な恐ろしい噂を聞いたから、ちょっと不安になりました。 29歳院卒で就職できますか? (補充:男です)
質問日時: 2024/01/05 02:34 質問者: wh13per
解決済
3
0
-
圧迫面接とはこういうものですか? 面接官「じゃ履歴書見せて。・・・その履歴書にあなたの全てが凝縮され
圧迫面接とはこういうものですか? 面接官「じゃ履歴書見せて。・・・その履歴書にあなたの全てが凝縮されてる、そう考えていいわけですよね?」 志望者「はい」 履歴書を手渡す志望者。面接官は目を通す。 面接官「・・・・何ですかこのお粗末な履歴書は。これ大変お下劣です。ウチの社員がこんな履歴書出してきたらぶん殴っとるとこですわ。アホンダラー!・・・あまりこういう声出さないけど会社ではよう出してますわ」
質問日時: 2024/01/04 19:16 質問者: 紅蓮雫
解決済
2
0
-
転職についてです。新卒2年目22歳で倉庫仕分けリーダーの仕事をして居たのですが辞めてしまいました。現
転職についてです。新卒2年目22歳で倉庫仕分けリーダーの仕事をして居たのですが辞めてしまいました。現在有給消化中です。 悩んでいるのが後悔?なのか今色々業種や企業を見ていて、自分の働いていた所は1日中主に荷物の仕分けで力仕事ですが、誰にもできる仕事です。 手取りが波はありますが165000円、1年目の冬からボーナス手取り35万程夏冬で貰えてました。こんなに若い人でボーナスこんなに貰える仕事ってないんですかね… 不満だったのは上司は色々な部署がある中で全然自分の部署の気遣いをしてくれなかったり、忙しいのに人出してくれない、基本土日休みなのですが僕の部署は1年中動いてます、社員2人(自分正社員もう1人は契約社員)で他は派遣バイトが4人で土日も社員1人とバイト1人出なきゃ行けないのでギリギリの人数で回してました。どうしても社員2人とも出れない日も助けてくれません。契約社員と手取りの差が無い、リーダーだからって別に給料は変わらないし、1年目から2年目の昇給も無し。以前辞めた先輩は3年目の秋くらいに3000円上がったそうです。有給消化も人が居ない日に勝手に当てられて自分の思うように使えない日があったりです。それにこの仕事をこれから続けて何か成長したりするのかなと思いながら毎日仕事してました。まだ若いしいずれ辞めるならすぐ辞めた方がいいやと思いまして。相談する人も居なくて毎日疲れて家帰ったら転職の事なんて考える時間もなかったのでなら辞めちゃおうって思い少し勢いで辞めてしまった部分もあります… 倉庫業という仕事をしていたのであまりコミュニケーションも取らなかったしで他の業種でやってけるのか、それとも同業種でもう少し待遇が良い所ってあるんですかね…手取りやボーナスが今よりも高い所、環境なども。やりたい事も無くてとりあえず今は実家暮らしなので1人暮らしをして自分の欲しいものを買いながら何不自由無く生活して行けたらと思います。アドバイスください。。
質問日時: 2024/01/03 20:10 質問者: Taiyou2111111
解決済
3
0
-
転職についてです。応募したい企業の必須項目に正社員経験2年以上と書いてあるのですが、自分2年前の4月
転職についてです。応募したい企業の必須項目に正社員経験2年以上と書いてあるのですが、自分2年前の4月から新卒で働きその会社を今月の15日付けで退社します。約3ヶ月ほど足りてないのですが大目に見てくれたりはしないですかね…聞いてみる価値はありますか?
質問日時: 2024/01/02 01:13 質問者: Taiyou2111111
解決済
3
0
-
履歴書に企業名を書く際、総合職か一般職かって記入しないのでしょうか?第二新卒として転職予定の者です。
履歴書に企業名を書く際、総合職か一般職かって記入しないのでしょうか?第二新卒として転職予定の者です。総合職か一般職で就職難易度が違うことがよくあると思いますが、転職するときはそこはみられないんですか? また、一般職なのに総合職だと嘘をついてバレることってあるんですか?
質問日時: 2023/12/31 21:51 質問者: kudnajuwmdkm
ベストアンサー
6
0
-
一人暮らしについて 22歳社会人です 高卒で入った会社に4年務めてます。実家から通勤してるのですがそ
一人暮らしについて 22歳社会人です 高卒で入った会社に4年務めてます。実家から通勤してるのですがそろそろ一人暮らしをしたいと思ってます。 一人暮らしを始めるに当たって住む場所なのですが、自分はよく市内の方に遊びに行くのでそこアクセスしやすい場所に住みたいと思ってます。 しかしそこに住むとなると職場から1時間以上かけて通勤しないといけないので仕事を辞めて別の仕事を見つけてからかなと思ってます。(実家からだと15分くらいで着きます) 仕事も簡単に辞めていいものだとも思ってませんしここに住みたいから辞める!というのは不味いのかなとも思ってます。 しかし今の職場の近くで一人暮らしをしてもなーという気持ちもあります。 長らく仕事を辞める辞める言ってましたが続けてる理由は次の仕事が見つからないからです。何をしたい、何が出来るのかが明確になっていなからだと思います。(休日出勤が多かったり、上部層が夜中まで残業してるのを知ってるので自分の将来を想像してしまってたりするので辞めたいです。あと飲み会だったりノリが昭和すぎてきついです) そろそろ実家出たいのと親にも悪いなと思ってます。 1人暮しするために仕事辞めるのはまずいですか??
質問日時: 2023/12/31 19:16 質問者: まはまはたは
解決済
4
0
-
新卒2年目 転職について
お世話になります。 SE職として新卒採用されました。 現在2年目ですが、仕事内容は電話やメール対応、資料作成等です。 正直なところ、システム開発の仕事がしたくて入社を決めたので、業務内容に満足できません。 転職を考えたのですが、私でもシステム開発のPJメンバになれるでしょうか。助言いただけたら嬉しいです。 【転職を考えた経緯】 最初の配属先ではシステム開発を行うPJに配属されましたが、新人にできる業務がないため、いわゆる練習プログラム作成をしていました。その後現在の配属先に異動になり、上記の業務をしています。 この度異動で最初の配属先に戻ることになりました。システム開発は止まっていて、PJメンバである同期に聞いたところ、再開に向けて準備作業をしているようです。詳しくは書けませんが、その同期がしているのは何かをひたすら数えるような作業内容でした。 異動は1月からと聞いていましたが、残作業があるため延期になりました。これは愚痴になりますが、12月に割り振られた作業が未経験の作業で、自分で調べたりPM的な方に相談しながら進めていますが、時間がかかっています。仕事を前向きに行うモチベーションが、1月になったらシステム開発できるかもしれない!だったので、絶望しています…。 【質問者の情報】 大卒・商用システム開発未経験・基本情報取得済 年収450万円以上で一人暮らし
質問日時: 2023/12/29 00:57 質問者: rina__na
解決済
5
0
-
面接は顔ゲーなのか。 自分は正直顔立ちが良い方なんですが、だからなのか実力以上の所に受かりすぎていま
面接は顔ゲーなのか。 自分は正直顔立ちが良い方なんですが、だからなのか実力以上の所に受かりすぎています。 もし自分が気持ち悪い顔面で同じ能力だったとしたら、どこも受からないでしょう。 大手も無理だし、何なら中小企業にも落とされるかもしれません。 顔立ちが良いことは男でも強い武器なのだろうか? ジャニーズみたいなイケメンが良いとか、そういう話ではなく、目つきの鋭さや賢さなど、そういったものが感じられる崩れていない顔は面接官に受けるのか、という事を聞きたいです。
質問日時: 2023/12/25 21:32 質問者: masculinity
ベストアンサー
3
0
-
就活したことないから不明ですが、大学四年生でこの時期に就職先が決まっていないのは、遅いのですか?
就活したことないから不明ですが、大学四年生でこの時期に就職先が決まっていないのは、遅いのですか?
質問日時: 2023/12/24 11:35 質問者: satonomi
ベストアンサー
8
0
-
27歳学士の僕に具体的な就職に役立つアドバイスを教えてください。 薬学部を躁鬱で2留して薬剤師を目指
27歳学士の僕に具体的な就職に役立つアドバイスを教えてください。 薬学部を躁鬱で2留して薬剤師を目指す6年制から学士のみの4年制に転学科する予定のものです。今年25で就職時は27で学士になるのですが、この状態はとても不利だと思っています。就職やキャリアのために何か具体的なアドバイスはありますか?
質問日時: 2023/12/24 07:35 質問者: あばらばらばら
解決済
5
0
-
25卒の就活生です。 履歴書を書いていて志望理由を校閲していただける方はいますか? よろしくお願い致
25卒の就活生です。 履歴書を書いていて志望理由を校閲していただける方はいますか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/12/23 18:05 質問者: sk8sugarless
ベストアンサー
9
0
-
就活って人生一の戦いですか? 学歴、見た目、地頭、コミュ力、人柄、体力、希少価値(実績) これら全て
就活って人生一の戦いですか? 学歴、見た目、地頭、コミュ力、人柄、体力、希少価値(実績) これら全ての人間力で限られた席の座を奪い合い、潰し合う人生の一大イベントだということに気付きました。 就活は、活動ではなく、もはや戦争だと思うのだ。
質問日時: 2023/12/22 21:21 質問者: sapixisgod
解決済
18
0
-
24卒です。8月ごろに内定を頂き、そのあと内定承諾書を郵送し、受け取りましたというメールがありました
24卒です。8月ごろに内定を頂き、そのあと内定承諾書を郵送し、受け取りましたというメールがありました。 その後、12月の中旬ごろに入社に必要な書類の詳細メールなどを送ると言われたのですが、いつ頃まで待てばいいでしょうか?社宅や寮のこともあり、引越しの準備などもあります。そろそろ中旬が終わってしまいますし、心配性なので忘れられていないか、内定取り消しになっていないか不安です。メールを入れても失礼ではないでしょうか? 説明下手ですいません。中傷いらないです。
質問日時: 2023/12/20 17:28 質問者: amtjg
解決済
3
0
-
○○卒って大卒や専門学校出身の人しか使えないのですか?高卒では使えないですか?
○○卒って大卒や専門学校出身の人しか使えないのですか?高卒では使えないですか?
質問日時: 2023/12/18 16:23 質問者: 多賀じょうと
解決済
6
1
-
大学卒業してスーパー働く人がいるのはなぜですか? 高卒なら分かるけど大卒ってもっといい会社に就職出来
大学卒業してスーパー働く人がいるのはなぜですか? 高卒なら分かるけど大卒ってもっといい会社に就職出来ませんか?
質問日時: 2023/12/18 16:13 質問者: 多賀じょうと
ベストアンサー
9
0
-
解決済
7
0
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事ができない理由を下記に示します。 ・まずシングルタスクでマルチタスクが苦手で、仕事しながら周りの話を聞いて、電話対応で答えれるようにすることが難しく感じます、 ・指示の意図を理解できず、変な質問をしたりして相手を不機嫌にさせてしまいます。必ず相手が話す、一文に知らない単語が含まれ、文脈で間違って捉えてしまいます。私が分からない点を質問しても、相手にも伝わらず、分かるところの解答が返ってきます。つまり、指示が理解できませんし、私から伝えることもできないという状況です。そのため怒鳴られます。 大学まで、人と話すことが好きでした。冗談を言ったりするのが好きで、学級委員などもしたりしてました。 先生から人当たりがいいから、同窓会の幹事を任されることもありました。 人と関わることが好きで、今の仕事やりましたが、今は人と関わるのが怖くて、仕方がありません。 頭のいい人と話をしている感じがして、伝えたいことも間違って伝わってしまい、指示も間違って理解してしまいます。コミュニケーションに問題があるとも感じませ んし、今友達に相談しても、意外と言われました。 (今の仕事場はほとんど無口です) ・9ヶ月目なのに、こうすればミスがなくなる失敗しないというのが掴めないし、怒鳴られる。 皆さんは定時で帰りますが、私だけ平均で1日に3時間残業してます。 私は向いてないと思いますが、どうなんでしょうか。 慣れでかいけつするものですか??また皆さん私と同じ道を通って、定年まで働いていますでしょうか。 転職先を見つけないことには、転職できませんが、 なかなか自己分析から転職先を見つけるのが難しく、結局後回しにしてます。公務員が民間に行っても、 もっときついだけと思います。 私はどうしたらいいんでしょうか。
質問日時: 2023/12/14 22:57 質問者: ぺいいいいい
解決済
3
0
-
新卒1年目で解雇になり、彼女と別れることになりそうです。 恥ずかしながら恐縮ですが、真剣です。 社会
新卒1年目で解雇になり、彼女と別れることになりそうです。 恥ずかしながら恐縮ですが、真剣です。 社会人1年目の24歳男です。 会社の新卒向けの採用PRとして、社員同士に会社の魅力なところや自身の業務(やりがい/苦労したこと/今後の目標など)について話し合ってる様子を撮影して、会社の採用HPに載るという企画がありました。 新卒1年目としてフレッシュな観点でPRすることを人事から期待されており、事前に資料を作成して、本番は見ずにそれを言うことが求められていました。 全国何千人といる従業員で活躍されてる先輩数人と、新人は自分だけ選ばれました。 撮影もプロのカメラマンで緊張したせいもあり、覚えてきたことをそのまま言えず、終始しどろもどろになってしまいました。 また、緊張し過ぎたこともあり、業務で間違ったことを言ってしまったり、何言ってるのか分からなくなってしまったこともあり、惨敗に終わってしまいました。 時間の都合上、撮り直しが不可ということで、そのまま編集されて会社のHPにアップロードされるということです。ちゃんと言えた場面もありましたが、ほとんど自やらかしてしまったため、今月付けで会社をクビになってしまいました。 「デジタルタトゥーとして残ってしまったので、会社を辞めてほしい。大学生がこれを見て入る気になれないと思う。」と会社から言われてしまい、上司や先輩が「そこをどうにかできないですかね…」と言ってくれたりもしたのですが、残念ながら解雇となってしまいました。 両親には激怒され、彼女には酷くガッカリされてしまいました。 自分で言うのも何ですが、今の会社は大手有名企業でブランド力もある会社です。 そこで新卒として働けるのはとても光栄に思っていて、将来への夢や目標もあったのですが、ここで閉ざされてしまうことに深く悲しみと絶望感に浸っています…。 転職するしかないのですが、彼女からも「PR動画で失敗したらデジタルタトゥーに残るだけだし、それだったら付き合うのは無理かな。原稿通りに言えなかったのが悪いよ」「あなたは前途有望だと思ってたし、何ならあなたと結婚したいとも思っていた。でもデジタルタトゥーに残る彼氏や旦那とか要らない」と言われてしまい、別れ話最中です。 会社の話、恋愛の話で内容がかなり重くなってしまい、大変申し訳ございません。 ここまでお読みいただいた皆さま、本当にありがとうございます。 しかし、これからの将来が一気に変わってしまったので、今後について皆さんからご意見やアドバイスなど些細なことでもお聞きしたいです…。 ぜひ、ご回答宜しくお願いします。
質問日時: 2023/12/14 16:29 質問者: symo12pvw
解決済
3
0
-
卒論は、1万字超えたほうが読み手または発表会で聞いてる側からしたら分かりやすいですか?
卒論は、1万字超えたほうが読み手または発表会で聞いてる側からしたら分かりやすいですか?
質問日時: 2023/12/11 11:48 質問者: きょもきょも
解決済
2
0
-
21歳引きこもり中卒です。働きたいのですが、どうすればいいですか?
21歳引きこもり中卒です。働きたいのですが、どうすればいいですか?
質問日時: 2023/12/10 21:34 質問者: エリオットロジャー2
解決済
10
0
-
自分が1年目の時に3年目だった先輩がやっと初めて手取り2000円上がったって言ってました。その先輩は
自分が1年目の時に3年目だった先輩がやっと初めて手取り2000円上がったって言ってました。その先輩は4年目に入る前に辞めて、僕が2年目になる時に少しは上がるかなと思ったら1円も上がってなかったんですけどこれってもうやめた方がいいですかね?手取りは165000程です。
質問日時: 2023/12/09 17:29 質問者: Taiyou2111111
解決済
4
0
-
即内定って大丈夫なところですか?
現在転職活動中です。 最近面接に行ったのですが、1回の面接でその場で内定が決まりました。 担当してくださったのは恐らく社長だと思われます。 あまり大きい会社では無いのですが、その場で内定というのは大丈夫なところなのでしょうか? 他社でも面接は受けていると答えたところ、他社での結果も考えた上で入社してくれるなら私(質問者)から連絡をして欲しいと言われました。 給料などに関しては入社が決まり次第話をしていくとのことで、そのほか何が支給されるとか休日はこうなっているなどは説明いただきました。 こちらを踏まえた上で皆さんのご意見を頂きたいです。
質問日時: 2023/12/09 15:52 質問者: 会社から逃げたい
ベストアンサー
6
0
-
新卒2年目で倉庫仕分けを正社員でやっている22歳男です。仕事内容は1時間くらいパソコンで事務作業して
新卒2年目で倉庫仕分けを正社員でやっている22歳男です。仕事内容は1時間くらいパソコンで事務作業して後の7時間はひたすら荷物(重いものもあり)の仕分け作業、体的にもしんどい時があります。あとはアルバイトや派遣の管理などです。手取りで16.5000円くらいでボーナスが夏冬各35万円程です。最近働いていてこの仕事をこれからもしていていいのかと考えるようになり時間は経つの早いですが体もきつい時あるしまだ22歳っていう歳でこの仕事ってなんかな〜と、他の職業にチャレンジしようと思い上司に転職の旨を伝えました。今月の中旬で最後の出勤で残り有給消化に入ります。今更ですがやっぱり倉庫業だったりしか自分には向いてないのかなと思うようになってしまい悩んでます。倉庫業でももっと給料がいい所は絶対あるし、まだ若いので他の業種行ってやっぱりダメなら倉庫に戻ったらいいんですかね? 一応俺がいる間は上司には戻ってこいよまたと言ってくださってます。もう悩みすぎてやばいです、
質問日時: 2023/12/08 13:39 質問者: Taiyou2111111
解決済
4
0
-
欧米や中国にも25卒や26卒という言葉ってあるのですか?日本だけですか?
欧米や中国にも25卒や26卒という言葉ってあるのですか?日本だけですか?
質問日時: 2023/12/08 10:49 質問者: なやまはた
解決済
2
0
-
就活についてです。 第一志望じゃないけど、気になっている 企業の早期選考って受けた方がいいですか?
就活についてです。 第一志望じゃないけど、気になっている 企業の早期選考って受けた方がいいですか? 考えをよろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/08 08:53 質問者: いたま
ベストアンサー
1
0
-
企業面接にて、新卒で求人が学校にきたのでエントリーを送りました。その後卒業前のパート就業は可能か?可
企業面接にて、新卒で求人が学校にきたのでエントリーを送りました。その後卒業前のパート就業は可能か?可能な場合週何日ではいれるか、と質問されたので可能だと送ったんです。希望の日程も出しました。 そしたらまたメールが来て早期入社制度もあり週5フルタイムでの勤務は可能かと質問が来たんです。 話しと違くてびっくりしました。確認のメールなのはわかってますがこれは断ったら書類選考で落とされますか?新卒でさがしていて中途では今まで受けてこなかったので、、早期入社はお断りしたいのですが理由と書いた方がいいんでしょうか?、、これといった理由もなくて困っています。やっぱ落とされますかね
質問日時: 2023/12/07 18:33 質問者: vjrmt
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【新卒・第二新卒】に関するコラム/記事
-
新生活で失敗しないために!新社会人として知っておいた方がよい3つのこと
春になると新社会人らしき人々の姿を町の中で見かけるようになる。みんなビシッとしたスーツに身を包み、どこか初々しさを感じさせる。その表情には新しい環境に対するワクワク感と緊張感が溢れ、見ていると自分が社...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終面接の結果が来ません
-
新卒就活 面接
-
会社辞めたい
-
新人に冷たい・きつく当たる人なぜ?
-
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なの...
-
手取りが低くて辞めたい
-
27卒 大学三年男子です。 就活につ...
-
沖縄の基地、原発、ヒットラー、GHQ...
-
就活の面接で落とされてメンタルボ...
-
新卒2年目で仕事辞めたらおしまい?
-
25卒、高卒、男です。現在会社に入...
-
女性だとして、 システムエンジニア...
-
来年25歳で、2年制の専門学校を今年...
-
これからについて悩んでいます
-
高卒の場合年確された時何見せる? ...
-
新入社員
-
ことしも入社してすぐ辞める騒動
-
ある企業の面接を受けるのですが、...
-
休職中の賞与について
-
就活関係です。 面接の関係で東京本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社辞めたい
-
新人に冷たい・きつく当たる人なぜ?
-
これからについて悩んでいます
-
沖縄の基地、原発、ヒットラー、GHQ...
-
新卒就活 面接
-
新卒の事務職のものです。通勤1時間...
-
大学を卒業している管理職世代の方...
-
就活関係です。 面接の関係で東京本...
-
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なの...
-
こんにちは。 質問失礼致します。 ...
-
バローに正社員として転職。 新卒で...
-
退職代行を使おうか悩んでいます。...
-
27卒 大学三年男子です。 就活につ...
-
新卒就活の面談で大失敗しました…
-
高卒で仕事に不満を言う人
-
仕事が楽しくない、合ってない気が...
-
it企業の新人研修で全然ついてこれ...
-
新卒で最近社会人になった者です。 ...
-
就活中の3回生です。2月末に最終面...
-
今年入社の同い年の大卒社員を見て...
おすすめ情報