
一人暮らしについて
22歳社会人です
高卒で入った会社に4年務めてます。実家から通勤してるのですがそろそろ一人暮らしをしたいと思ってます。
一人暮らしを始めるに当たって住む場所なのですが、自分はよく市内の方に遊びに行くのでそこアクセスしやすい場所に住みたいと思ってます。
しかしそこに住むとなると職場から1時間以上かけて通勤しないといけないので仕事を辞めて別の仕事を見つけてからかなと思ってます。(実家からだと15分くらいで着きます)
仕事も簡単に辞めていいものだとも思ってませんしここに住みたいから辞める!というのは不味いのかなとも思ってます。
しかし今の職場の近くで一人暮らしをしてもなーという気持ちもあります。
長らく仕事を辞める辞める言ってましたが続けてる理由は次の仕事が見つからないからです。何をしたい、何が出来るのかが明確になっていなからだと思います。(休日出勤が多かったり、上部層が夜中まで残業してるのを知ってるので自分の将来を想像してしまってたりするので辞めたいです。あと飲み会だったりノリが昭和すぎてきついです)
そろそろ実家出たいのと親にも悪いなと思ってます。
1人暮しするために仕事辞めるのはまずいですか??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先立つ物(=金)がないと生きていくこともできないよ。
その辺は計算してあるのかな?
平成レトロなんて言葉があるけれど、そろそろ「一人暮らし」というライフスタイルがそれに含まれるんじゃないかな。
これからは一人暮らしありきで暮らそうとすると結構苦労するよ。
これからは物価高に給料増加が追い付かない状況がしばらく続く。
質問文では親に悪いとあるけど、大家族でもない限りは早く家を出なければならない事情はあまりないので、二世帯同居で生活費を家に入れることでその一家の生活は安定する。
それに。
一人暮らしの生活費ってどれくらいかかるか調べてあるかな?
ネットではいろんなデータが出ているけど、おおまかなところ、16~20万円というところ。
質問者の月収がどの程度か分からないけど、4年目くらいだとまだこの生活費を支払うのはきついのではないかな?
さらに実家暮らしと違って家事に使う時間が増える。
毎日の炊事・洗濯、毎日と言わずとも掃除やゴミ出しもある。
仕事をしながらそれをやることになる。
料理する時間がないので買って済ませていれば食費が高くなるので、前述の生活費が高くなる。
市内の方へアクセスの良い場所に住みたいとあるけど、そういう場所は家賃相場も高いのではないかな?
金も時間もないとなると、せっかく市内にアクセスの良い場所に住んでも遊びに行けないのではないかな?
転職の動機が一人暮らしというのも別に悪いわけではないよ。
ただ、仕事というのは自分のこれからの人生を左右するものだよ。
ここで市内での遊びのために転職して、今の20代の頃は良くても、30代40代となったときに収入の増加の見込めない仕事では生きていかれないよ。
余談だけど。
東京の渋谷のような街に遊びに行く人は多いけれど、近くに住んでいる人はほとんどいないよ。
また、仕事している人たちも都内ではなく隣接県や東京都下(西の方)に住んでいる人が多い。
移動時間が1時間くらいは短い方。
質問者は簡単に転職しない方がいいとか親に悪いとか、いろいろ考えている。
そういうところは長所だだと思う。
ただもう少し厳しく考えを深めてみるのもいいと思う。
22歳と言えばもう子どもではないので、いろんなことを考えて転職や一人暮らしを考えた方がいいと思うよ。
私も高卒だけど、20代でいろいろやっておかない、結構、あとがきつくなるよ。
ぐっどらっくb
No.3
- 回答日時:
もしかしたら新しい職場がそれまでの所よりも良くなくてやっぱり辞めなければ良かったなーなんて事も無いかもしれないですが、リスクを承知で若い内に可能性にかけるのも悪く無いと思います。
出来るアドバイスとしては引っ越しと転職を両方同時にやるのはけっこう大変だと思いますのでどっちか片方ずつしてみては?と思います。最初の内は通勤距離が遠くなると思いますが少しずつ生活を慣らしてみては?と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
仕事辞めるって決心したり、退...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
クソ客が多い仕事を選んだのが...
-
職務経歴書の書き方
-
スーパー・百貨店の検収という仕事
-
懲役43年。もしかしたら48年く...
-
好きな事を仕事にしようとしたら…
-
人見知りすぎて、仕事がうまく...
-
有酸素運動の多い仕事は?
-
【営業事務】営業と相性が合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
風俗嬢やキャバ嬢がやめられな...
-
楽だけど給与がすごく低い仕事...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
働いている人の割合
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
学校事務員から教員になりたい
おすすめ情報