アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今の仕事合っているのでしょうか。
公務員1年目であと2ヶ月で社会人歴、1年たちますが、とにかく仕事ができません。
私の仕事は事務ですが、やることが多すぎて、毎日新しい作業が追加され、月の平均残業時間は3時間です。

私の職場は、やったつもりの報連相のような職場です。
例えば、仕事が10件ある中、上司の気分で突然10件以外の仕事の細かい修正箇所などを言われて、またさらに言われて、またさらに言われて、、、と一呼吸で言われます。
もちろんメモはとりますが、抜けてしまったり、その仕事をやるのが1ヶ月先のため、忘れてしまったりしてしまいます。
毎日新しい仕事が必ず来ます。必ずです。それをいかに効率よく、スピーディにやるが求められますが、1年経つのに、全く成長を感じません。

学生時代の飲食のアルバイトなどは、ルーティーンを覚えればなんとかなりました。

今の仕事は、毎日新しい案件がきて、マニュアルというものがなく、膨大なフォルダや本だなから、過去のものを探してやってき行きます。
私にとっては、図書館に何も分類などの看板がなく、それから該当する1ページを探すようなもので、
とにかく時間がかかります。
情報処理能力も低いです。
毎日運動したり、語学の勉強をしたりして、頭の体操などもしましたが、効果はありません。残業時間は変わりません。
先ほどよる21時30に仕事が終わりましたが、
職場で、椅子が揺れるほど体が震えて、頭がどくどくしてました。
そろそろ休んだ方がいいのでしょうか。
人生、部活動も頑張った分だけ成果が出ましたし、生徒会も試行錯誤しながら、何かを達したりできまきたが、
社会は甘くなく、
ほんとに解決策もなく、無我夢中に頑張っています。
なんでもいいので、アドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • コメント補足します。
    もちろん、残業はサー残が基本です。

      補足日時:2024/02/13 22:20

A 回答 (3件)

>なんでもいいので、アドバイスください。



ホントになんでもいいの?

前置きするけど、当方は50代。
社会人1年目くらいに質問者と同じような悩みを抱えた。
過去の自分に言うつもりで書くけれど。

質問者は根本的な間違いをしてるんだよ。

部活で例えるなら、文化部に入ったのに運動部みたいな練習をしているような。
スポーツで例えるなら、サッカーをやるのにバットの素振りをしているような。
仕事で例えるなら、ゼネラリストなのにスペシャリストみたいな進め方をするような。

少しわかりにくいかもしれないね。

では、下記のように質問者の使った例えを使うとこんな感じになるかな。

質問者は自分の仕事をこう例えているよね。
「図書館に何も分類などの看板がなく、それから該当する1ページを探すようなもの」

でも、実際には質問者の仕事はこうだと思うよ。
「図書館に何も分類などの看板がなく、それから該当する1ページを探して、後でまた自分がすぐに見つけられるように看板などを整備しておくようなもの」

この場合の”看板”とは経験やノウハウなどに置き換えてもいい。
いま調べた情報や調べた方法が数年後に別案件で役に立つことがある。
例えば、新しい案件がきてもすぐに進め方などに見当をつけて動き出すことができるようになる。
例えるなら「これは図書館のあのあたりにあったな(ニヤリ)」みたいな。

今の質問者のやっていることは、図書館に看板(見当)をつける作業、数年後に一人前の公務員として公務をこなすための準備段階みたいなもの。
言ってしまえば自分自身のため。
調べ物などをしたり日常業務をこなして成果を出していくのは、まあ、学校でいうところの小テストくらいのもんだよ。

それに、社会人経験を積んでいけば、探せるような”図書館”(=蓄積された膨大なフォルダや本棚という情報)があることがラッキーだと感じるようになるかもね。
仕事なんかそういう蓄積された情報なんかあればありがたいくらい。
情報があったとしてもそれを踏まえて新しくゼロからスタートさせる仕事だってある。
例えばだけど、国や自治体が発表したデータや様々な制度を元に民間企業はゼロから新しい商売を作り上げていくわけだから。


>職場で、椅子が揺れるほど体が震えて、頭がどくどくしてました。
>そろそろ休んだ方がいいのでしょうか。

これは休んだ方がいい。
休むのも仕事だよ。
それと、仕事というのは長距離走みたいなもので、長い距離を常に走り続けなければならない。
質問者の仕事への取り組み方は短距離走みたいなもので、しかも、走り方のフォームやペース配分もできてない。
もしかしたら前述したように根本的な間違いのせいで、変な走り方をしているから成果が出ない上に疲労も大きいので。
前向きではなくて横向きで走ってるような感じかもね。

でも、それでも頑張って走って、無理して怪我したら、本来の目的である長距離走を完走できずに途中でリタイヤになってしまう。
そうならないように、今は休むことが最優先。
そのうえで、長距離走の走法を身に着けるような感じで、今の仕事との向き合い方を作り直した方がいいよ。


>私は今の仕事合っているのでしょうか。

合う・合わないというのは人それぞれあると思うよ。
ただ、1年足らずで自分の仕事に対する適性を適切に判断できるだけの能力を持ってる人はまずいないよ。
合っているかどうかが分かるのは結果論。
合っているかどうかの疑問を持つのは仕方ないけれど、その疑問が解消されるのは何年かあるいは何十年か経過した後だよ。
いまは考えるだけ無意味。
社会人1年目の場合、自分に合ってるかどうかを考えるのではなくて、まずは仕事に自分を合わせることを意識する方が仕事の成果はあがる。

理想論かもしれないけれど。
仕事を辞めるにしても、「自分に合わないから辞める」のではなくて、「やりたい仕事をするために辞める」方がいいと思うよ。


最後に。
質問者は体調を崩しそうになるほど仕事を頑張っている。
その努力は本物だと思うよ。
自信を持っていい。
そしてそれは質問者の経験になっていて、実感はないだろうけど確実に成長している。
1年前できなかったことでも今はもうできていることもあるでしょ?
子どもの頃、身長が伸びた実感はないけど親や親せきから背が伸びたねなんて言われたことない?
それと同じ。
1年くらいで仕事で成長の実感なんかなかなか感じないものだから。


いずれにしても。
質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/02/18 21:50

おそらくその職場は、質問者さんの本来持ってるチカラを発揮させられる職場、或いは上司がいないのかと思います。

仕事をしていて自分が成長するのは、自分自身のおかげではなく、その殆どが関わってきた人や環境によって変わります。
つまり、精一杯やってきてもなお成果が出ないということは、それはもう質問者さんの問題ではなく、人を成長させられない上司、環境の問題といってよいかと思います。
今の仕事は、ただ単にコマ使いのようなことばかりではないでしょうか。自分を成長させられる、スキルが上がるような、そんなのがあるとは思えません。

ただ、公務員とはそーいうもの。とも言えます。理想は、公務員ですら常に進化して職場環境もここのスキルも上げていけるようなところが良いとは思いますが、現実は昔と変わらずブラック中のブラックです。東京ですら小池さんが指摘していましたが、この時代においてもフロッピーディスクを使ってる始末。誰も頭を使おうとはせず、ただ言われたことをやってるだけ。
公務員を続けるのならイエスマンにならないとなかなか続けられないのではないかと。
確かに公務員に残業は…というのはありますが、もうそーいうのもこれから変えていかないと本来はいけませんが、まだまだなところ。

なので、いまは年度に近づいているので、思い切って民間企業に転職するのもアリかとは思います。まともな民間企業なら何かあっても労基がちゃんと守ってくれますし、そんな滅茶苦茶な仕事の振り方はなかなか珍しいくらいですので。

あと、かかりつけの歯医者のように、メンタルクリニックは先に行っておいたほうが良いかと思います。日本はまだあまり馴染みがなく、酷くなってから予約しようとしますが、初診の予約には数ヶ月待たされるのが普通です。なので、今のうちに予約しておいて、その後は定期的に通うのが良いかとは思います。
    • good
    • 0

貴方のスキルは別にそんなに残業は法律上問題かな?



公務員はなんのかんの違法ばかりだからとは私の印象ですけど。私の認識違うの?公務員はなんぼ残業してもいいの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています