

27歳で事務の正社員で入社しました。
前職は事務のバイトで6年働いていましたが、家庭の事情で退職し、正社員になるのは初めてです。
条件も良く面接で人を大切にしているという話を聞いて入社しました。
入ってみると仕事量が多く、開始から退社までずっと新しい業務を教えて貰ってる感じで、メモもろくに取れず覚えきれません。流れで説明するから、ゆっくり覚えてくれたらいいと言われますが、翌日に質問すると昨日も言ったよね?と苛立たしげに言われるので聞きづらいです。
また、上下関係が厳しく新人が1番仕事量が多く、雑用もかなり多いです。
まだ慣れず時間も掛かるので、指定された時間内に複数の仕事が終わりそうにないと相談するも、急いでやってと言われるだけです。急いでやれば確認作業にもっと時間を掛けてやってと矛盾した事を言われます。
会社独自の細かいルールがあり、雑用にかなり時間を取られる為、休憩時間に仕事をしても時間内に仕事が終わりません。
残業をすると残業代の関係で早く帰ってほしいと言われます。結局仕事が終わらず翌日に持ち越すの繰り返しです。
業務は担当制なので自分で時間を作らないと終わらない為、非効率的なやり方が多いので、改善案を出しましたが、親族経営の会社で昔からこのやり方なのでと聞きいれてもらえません。
正社員で定年退職まで働ける会社にと思い転職しましたが、このまま働いていける自信がありません。
会社に行くのが憂鬱で仕事の事を考えると体調が悪くなります。
辞めたいという気持ちと、自分が甘いのではないのかという気持ちで悩んでいます。
正社員は何処もこんな感じなのでしょうか?
ここで辞めるのは甘い考えなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うーーん。
入ったばかりで改善案などを意見するのは早すぎたかもですね。親族経営ってまぁ独特なので(⌒-⌒; )事務って会社ルールも雑用も、どこもあるので、、ただ今の会社が合ってないだけかもですね。精神的にしんどいなら辞めるのもありだと思いますよ。指導してくれる先輩がもう少し優しくしてくれたらいいのにね(´;Д;`)ご回答ありがとうございます。
古典的なやり方が多く、仕事のスピードが少しでも上がればと思い言ってみましたが、確かに早すぎたのかも知れません。
精神的な事が体に出るタイプなので、余計に考えこんでしまっています。
もう一度よく考えてから決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
貴方には合っていないのでしょう
おやめになったほうがいいと思います
普通の人はちゃんと指示したことを時間内にしています
できないから注意する
だってちゃんとできた対価として給料を払っているんですから
会社もだらだらとしている人に早くしろと言います何度も同じ事を言わせるなよといらだちます
貴方に注意すると自分の仕事ができません
まともに仕事ができないのなら出ていってくれと怒ります
残業は上司が必要と認めた時に上司の指示で行うものです
会社というものは
就労規則にもありますが上司の指示で仕事をして会社に利益を与えたものに対して 対価として賃金を支払うと書いてあります。
8時間会社内に居れば賃金がもらえるというものではありません
まして正社員は会社に貢献するために社会福祉などを充実させて定着するような環境を整えています。
ご回答ありがとうございます。
仰る通り会社の求める事ができていないから、指摘されるんですもんね…
今一度、この先どうするか考えて見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
後任者に初めてメールする際に
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
私は派遣社員です。派遣会社の...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
4月より契約社員から正社員に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
適切な署名の書き方
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で全然しゃべらない人
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
会社独自のコーヒーを入れるのに豆から引いたり、備品を会社から少し離れた複数の専門店に購入しに行ったり、商品事に会計をわけるなど。他にもたくさんルールがあります。
休憩も1番上の先輩がいかないと行けない空気感があります。先にどうぞと言われますが、他の先輩が待っているので新人の自分が先に行く事はできないです。
仕事中もコピー用紙の補充やシュレッダーの袋を変えたりするのを先輩がしていたら、他の人から先輩にあんな事させないで自分で常に気づいてコピーやFAXがきたら直ぐに取り行って先輩に届けてと言われます。
そちらに気を取られると自分の仕事が溜まってしまうという感じになってしまっています。
今まで自分で物覚えや仕事が遅いと思ったことはなく、前職などでも指摘された事もありません。
少なくとも人並みにはできると思っていましたが、今回は指摘されるので自分が人よりかなり劣っているのではないかと困惑しています