アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文です。
アルバイトにどこまで求めるか?
時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思いますか?
給与未払いは取り返せると思いますか?

※今のバイトはやめようと思っています。
・文句があるなら辞めろ
・お金を貰っている以上は同じ
・客側から見てバイトも社員も同じ
・文章からずれた回答
やめてください。

地方で時給850円で接客のアルバイトをしています。
給与は15分単位です。
特に仕事内容について、疑問があります。
私のバイト先は店が狭く、社員もバイトも同じ空間で、誰がなんの仕事をしているのかすぐに分かる程です。

私の先日のアルバイトの流れ⤵
・開店の前に出勤(正社員も同時間に出勤)
・開店準備
・接客
・接客をしつつ、ほかの仕事をする
・休憩30分(正社員は1時間)
・退勤(正社員と共に退勤)

正社員と同じ時間に出勤し、一緒に退勤しました。
仕事内容は、全て社員と同じです。
店内が狭いので把握できると書きましたが、社員と常に一緒におり、同じ仕事をしています。
何か離れて、社員にしかできないような仕事をしているところは見たことがありません。

そして、正社員よりも早く出勤して、社員と一緒に退勤の日もありました。
バイトの私は1人で早く来て開店準備、1人で接客をこなすことになるわけです。

同一労働同一賃金と言う言葉がありますが、
正社員と全く同じ仕事を任せるのであれば、社員と同じ程度の報酬が必要では無いですか?

営業終了は21時で、そこから締めの作業を行います。
これが雑用が多すぎて時間がかかるのです。
それにもかかわらず、21:30以降の給与は支払わないことになりました。
無給ですよ、信じられません。

閉店前に社員は先に帰宅し、誰一人居なくなる日も多いです。
残されたアルバイトだけで頑張っています。
何度か、営業中にも関わらず、社員みんな揃って食事会に行ったことがあり、流石に引きました。
何かあったら電話しろと一言残して。
もちろんその時残されたのは、アルバイトだけです。


接客に関してですが、接客業である以上は無愛想な態度はとっていません。真面目にしています。
ただ、高級ホテルじゃあるまいし、時給850円ですし、人として失礼のない態度であれば十分だと感じています。
逆にそれ以上何が必要ですか?
それ以上の質を求めるのであれば、それ相応の給与が必要ですよね。

ちなみに、パートタイム・有期雇用労働法8条では「雇用方法による不合理な待遇格差の禁止」というものがあります。
同じ仕事をしていても社員は残業代が出る、私たちは出ません。その理由の説明義務があることも記されていますが、ありません。

また、労働基準法24条「賃金全額払いの原則」では1分単位での計算が原則です。
1分単位が原則=残業未払い&15分単位であることは違反します。

法律で決まっているルールを守るのは当然のことだと思うのですが。

そして同一労働同一賃金については、
雇用形態などに関係なく、仕事の量や内容、種類に基づき給与が支払われることですよね。
常に同じ仕事を協力してやっている状況で、社員にしかできない仕事もなく、全く同じ仕事をしていて。本当に、完全に同じなんですよ、仕事が。
社員と私たちの仕事内容に明確な違いがあるのであれば、賃金格差があって当然ですが、明確な違いはありません。同じことしてますから。

文章が読み辛かったら申し訳ありません。
あと、時給を上げて欲しいとも思っていません。
辞めるつもりなので、違反なのか、未払いは取り戻せるか知りたいです。
時給に対して求めすぎではないかと。
社員と変わらないと思います。

質問者からの補足コメント

  • 自分で選んだアルバイトですし、選択した責任はあると思います。
    雇用主が業務内容を決める権限がありますよね。
    ただ、国で決めておるルールを守ってからの話だと思っているので、、

      補足日時:2022/07/27 23:15

A 回答 (7件)

残念ながら法律どおりには行かないんですよ。



1990年頃から正社員の給料と待遇が上がりすぎて、そのままでは会社経営が困難になるので、パート・アルバイトなどを安く雇い、それで浮いた分を正社員の給料と待遇に回しているわけ。
日本の成長がおかしくなって30年になりますが、その頃からそういう経営がなされるようになってきました。

> アルバイトに支えられてると言っても良いくらいですよ。

そうです。そういう会社は多いんです。正社員の数は絞られています。給料と待遇が良すぎて、しかも簡単にはクビにできなくなって来ているため、パートやアルバイトを雇い、それで現場が回っている会社はたくさんあります。パートやアルバイトで持っている、支えられている会社は、いまの日本にふつうにあります。

あなたのところだけが特別ではないわけ。法律どおりにやることを求められれば、正社員の労働組合も経営者も抜け道を探すでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや…法律通りにしてもらわないと困りますよ。
決まりですから。
昔からだから、どこもそうだからなどと言っているからなんの成長もみられない国なのでしょうか?

残念ながら法律通りにはいかないって、言ってる事おかしくないですか?
法律通りでなくていいなら、逮捕者も出ないですよね?

お礼日時:2022/07/28 16:57

日本のどの会社でもそうです。

同じような仕事をしているように見えても、給料は正社員のほうがアルバイトよりも多いんです。会社は正社員のほうを大事にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの会社もそうだから、多少の違反は見逃せということですか?意味がわかりません。
「同じような仕事をしているようににみえる」と書かれていますが、朝礼にて店長から指示された仕事を、社員とアルバイトが一緒に終わらせます。「全く同じ仕事」です。
隣同士常に一緒に並んで仕事をしていて、社員だけの仕事を見つける方が難しいですよ。
正社員が大切なのは分かります。
ただ、私の働くところは正社員よりアルバイトの人数が多いです。アルバイトに支えられてると言っても良いくらいですよ。

どこの会社もそう、は抜きにしてくださいね。
今は私が働くところについて話をしていますから。他のところなんてどうでも良いです。
法律に従っているか、いないのかです。

お礼日時:2022/07/28 13:20

Re: 回答No.4



> 精神面の違いで給与が異なるとも思えません。

大いに違います。日本の会社はウェットなんです。労働の中には見えない負担が入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばどこでしょう?
具体例をお願いします。

お礼日時:2022/07/28 12:43

見かけ上はアルバイトと正社員は同じように働いていても、正社員になってみないと同一労働かどうかは分かりませんよ。



日本の本来の正社員は会社に雇われ、会社と運命共同体でやって行く立場にあります。ですから、肉体的な労働だけでは評価できず、どこまで会社を思って貢献していくのか精神的な苦労もあります。

たとえば、会社から地方へ転勤を命じられれば行かないといけないし、仕事をしながら業務改善のネタを探し提案するのは当たり前です。会社の看板を背負って地域の環境活動や奉仕活動をすることもありますし、オフタイムに会合や勉強会に出ることもあります。

もし社会で何か問題を起こせば、あの人は○○(会社名)に勤めていると言われるでしょ(安倍元総理を銃撃した山上容疑者は、元海上自衛官だったなどと報道されていますよね)。正社員は会社名を汚すような行動は常々慎まないといけないわけ。

会社に長く勤め定着していく(出世競争しながら会社の幹部候補生になっていく)ことも求められています。アルバイトのようにイヤになったらプイと辞めて転職するようではダメなんです。

そういう精神面での負担が正社員にはあって、結構これが重いんですよ。アルバイトでは、そのあたりの事情は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、精神面のことを聞いているのでは無いのですが…
精神面の違いで給与が異なるとも思えません。
実際、常に同じ空間にいて、休憩時も同じです。
質問にも書きましたが、なんの仕事をしているか分かります。
同じ仕事を、一緒にやっている形です。
この場合、正社員になってみないと同一労働なのか分からないと思われますか?
社員さん本人から聞いていますが、休日出勤もなしです。
会社名を汚す行動なんて、アルバイトも社員も同じです。コンビニアルバイトの行動がニュースで報道された時もありました。
社員など雇用形態に関わらず、所属している会社の名を汚すことはしないのは当然です。

アルバイトのように、嫌になったら辞めるのは、人によるのでは。確かに、転職しやすい、卒業などに伴って辞めざるを得ないことがあります。
今働いている、この質問に書いた会社ですが、実は高校時代から含めて5年目です…。
その間、私より後に入社し、先に辞めていった社員もいます。
初めてのバイト、この会社しかアルバイト経験がなく、給与形態についても疑問に思うことがありませんでした。
しかし、数ヶ月前からようやくモヤッと気になりだして調べ始めました。

流石に5年目となると、社内の把握も嫌でも出来てしまいます。社員さんとも仲良くなり、勤務について聞いてきました。そこで、全く変わらないと気がついたのです。

お礼日時:2022/07/28 10:08

どれもこれもグレーな状況だと思いますので、


労基りなりユニオンなりに駆け込めばそれなりに改善するかもしれません。
ただ、時給850円の請求では労力の割に、実入りは少ないと思われます。

>それ以上の質を求めるのであれば、それ相応の給与が必要ですよね。
そうなんですが、それを判断する基準は、労働者が集まるかどうかです。
会社の要求する仕事と給与に対して、それなりにアルバイトが集まっているなら、
適切な要求なんでしょうね。
    • good
    • 0

勤続年数による経験差として年功序列賃金がありますので、ある程度の差は仕方ありません。


ただ、実質的に同等の仕事をしているなら、同一労働同一賃金の原則に基づき、許容される賃金差は2割までです(丸子警報機訴訟)
ただ、そこまでやるには訴訟によらない限り無理でしょう。未払い時間部分は、それなりの記録や証拠があれば請求可能かと。
しかし、、最賃は?東京や大阪なら文句無し違反ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勤続年数による差は仕方がないですね。
実際の社員さんの詳しい給与を知りませんが、大体このくらいと教えて貰ったことがあります。
訴訟についても、今回の質問なしでも興味があるので調べてみます。
記録ですよね…バイトにしては長めで、高校時代から今まで5年目です。
そのくせ最近になってからしか給与形態について疑問に思わなかったため、証拠がここ半年分くらいしかありません。
明細はありますが、タイムカードはさすが撮影してませんでした。(半年分はタイムカード撮影した)

最低賃金は821円です。
家周辺のアルバイトの中で、当時からいい方を探してこれです…

お礼日時:2022/07/28 10:24

侵害がないとなかなか訴えることは難しいかも。

労働量と、賃金の話ではねえ。例えば、あなたが報酬を貰えずに働くことが不服なのに、強制的に働かされる、となると、労働局に訴えることはできます。文句があるなら辞めろ、ですから。まあよくある話だなあ、と思いますよ。休憩30分?労働時間に対して違法に短いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、報酬無しの強制労働は訴えやすそうですね。
休憩時間についてですが、短いのですね。
社員さんは、私と同じ時間働いて1時間とれます。調べたところそこも違法ですね。

お礼日時:2022/07/28 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A