プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年転職したばかりです。
小さな会社で事務所と店舗があり、私は店舗社員です。
先日指導係の先輩がいきなり辞めました。
その事で他のスタッフと話していて知ったのですが、ここ半年で社員が5人辞めていました。
小さな会社なのでダメージは大きく、現在は店舗にいるスタッフは社員の私ともう一人のみ、後はアルバイトです。

社員二人はまだ数ヶ月しか働いていないですが、指導係の先輩が間違った指導をしていたようで業務の進め方が所々おかしく、上司から使えない奴扱いをされたり信用を欠いています。

後輩が堪りかねて上司にキレ散らかし、先輩が引き継ぎをせず居なくなった事で滞る仕事も出てきてようやく伝わり始めました。

その事でパワーバランスが崩れており、かなり仕事がしづらいです。

上司はベテランバイトに社員並みの仕事をさせ、ベテランバイトは鼻を高くして私や後輩の仕事に必要以上に介入…
先輩も以前からかなり問題視しており、社長に直談判したが聞き入れてもらえず辞めたようです。

上司や社長は、現場の仕事をできるのはバイトさんが詳しいのだから教えてもらうしかないんだから
、雇用形態に拘らず仕事をするしか無いでしょう?というスタンスで、野放しです。
なんならベテランバイトを頼って仕事を振っています。

社長、上司のスタンスもおかしいし、バイトの態度もおかしいけど、ここで注意や改善を訴えると仕事を教えてもらえなくなるので八方塞がりで困っています。

皆さんならどうされますか?

質問者からの補足コメント

  • まとめてのお返事で失礼します。

    辞める派の方多いですね…
    年齢や経済状況を鑑みるとしばらくは続けざるを得ない感じです…

    諦めて適当にしていればいいのかもしれませんが、そこまでは吹っ切ることも出来なくて…という気持ちです。

    社員並みの仕事をバイトにさせるのは悪いとは思いませんが、そこに漬け込んで立場を超えた振る舞いをする人には仕事を振らない方が賢明だと思います。
    取引先が視察に来た際にかなり口出しをしてきたので…

    マニュアルも後輩と作って共有しています。次の人に引き継がれるかは分かりませんが、少しづつ下地を作っています。

      補足日時:2024/03/21 10:03

A 回答 (16件中1~10件)

もっと儲かることを見つけてくるとか、与えられた仕事があるなら責任もって仕事をやり遂げるだけじゃないでしょうか。



責任を果たさず権利だけ主張するのは契約形態とか関係なく非常にダサいと思います。
    • good
    • 0

バイトの方に頼るのが異常事態ですよね。

そんないつでもらやめることのできる奴らに現場を牛耳られて、不安じゃないんですかね。それならいっそ、ほんな奴らに頼らなくても良いように、私ならマニュアルづくりを会社に提案しますね。それごできたら以後社員が入ってきても、それをベースにして教育できるし、そうしたものがないから、あなたの辞めてしまった先輩みたいな被害者がでたんだから。それをつくるのは業務効率化のうえで会社よ教育を担う総務部門の仕事だけど、もし会社がそれで動かないようなら、将来的に退職を考えた方がよいかもしれませんね。そうじゃなく、しばらくその会社で働き続けたいなら、気がついたことを書き溜めて、できたら後輩と協力して個人的にマニュアルづをすすめすね。そうしたて後輩と情報共有しながら作業を進める時業務の効率化が進むと思いますよ。頑張って!
    • good
    • 0

すぐ辞めないとダメですね。

人より組織がおかしいから何も改善されません。わたしは台湾で日本語教師をしていますが、以前に働いたとことで、先輩教師がどんどん辞めていくのでおかしいなと思ってたら、かなりブラックで一年でやめました。あなたの会社も組織的にはおかしいようなので、すぐに去ることをお勧めします。ベテランバイトが社員をバカにするようになれば終わりです。バイトも正社員になれない鬱憤をぶつけてきますよ。癌みたいなものですね。やめた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

残念ですがバイトこそしたことはないです。


何が気に食わないんでしょうか。
後から入った人間だと良くある話で
自分たちが正社でこの会社をまわしているんだから。
バイトの癖に・・・って思いがちなんですよね。
会社勤めが長いといろんな経験しますから。
そのバイトさん長く居るんですよね。
その会社のノウハウをずっと見てきた人なんですよね。
バイトであってもその会社の特性を知っておられるんですよね。
積み重ねてきた歴史を見てきたバイトの人なんですよね。

>業務内容に差はないかもしれませんが、責任は違うので立場を超えた振る舞いがどれだけ悪影響があるか分からないんですね。
コメント1番の方が書いてあるように「ガバナンス」で調べてみて下さい。

これも 期待はずれで申し訳ないのですが
承知しておりますよ。
「統治・支配・管理」を潤滑に推し進める取り決めですよね。
会社にとってのガバナンスはとても重要な事なんですよ。
部外者・取引先に於いて会社の信用を確たるものにする為にも欠かせない考え方ですよね。
主様は たかがアルバイトの分際で他社との関係性も判らずに口出ししてこられたら遣り難くて仕方ないとお考えですか?
そのバイトが 取引先に何を言いどんな態度だったのかがわからないので
一概には言えませんが
その取引先はバイトは関わった事のない相手なのでしょうか。
長くいるのならその人が対応していた可能性もあると感じたので
逆に考えたら何もわからないのに正社だからと言って口出ししないで。って
バイトさんは思ったのかもしれないと感じただけの事です。
会社がベテランバイトを頼るという事は それなりの実績を上げてきたからなのでは?
取引先の相手も一見柔らかそうに見えていても長い付き合いの中で得た特性は主様達には見抜けないと思った為の口出しだったのではないでしょうか。
実績のない良い評価も得ない人間を頼りなさいという会社なのであれば
即刻辞めた方がいいですよね。
単なる出しゃばりの人間を頼ろうとする会社に
何の魅力も感じませんもの。
ガバナンスをいくら整え振りかざしたところで 
会社の特性や取引先の特性を
見抜けないのであれば意味ないですし
実績を残さない限り企業として考えれば
誰を大切に受け止めなきゃいけないのかを判断するのだと思いますよ。
バイトさんにはバイトさんの事情があって長年正社にもならずに
バイトをやり通しているだけの事で会社としては実質の正社と同様にみなしているだけの事なのではないでしょうか。
口だけ出して失敗しても責任を感じる事もなく
横暴にふるまうバイトさんなら
企業は即刻首にするとは思います。
それが企業としての常だと感じているから
ベテランバイトさんを飛び越える実績が作れるといいですねと言いました。
それを不愉快に思ったのかもしれませんし
詳細の無い文章から読み取る力量が無かったのかもしれませんが
単純にバイトの癖に出しゃばらないでよって思っているのかなと感じただけの事ですのに
バイトした事ないんでしょ。ガバナンスしらないんですか?って
そういう事全てひっくるめて受け止めたとしても
出来る人間実績を残した人間を大切にしている企業なんだなぁ~。
バイトにしておくのは惜しい人材なんだろうなぁ~。と
企業側の立場で捉えただけの事です。
そうでないのなら実際はお引き取り願う人材ですもの。
正社より大切にする。
他の人が辞めてもその人を大切にする意味がないじゃない。
という事は 新人でもヤリ手バイトの上を行く人材であれば
速攻幹部に引き上げて受け入れていくんだろうなぁ~。
主様も一日も早くそうなればよいのになぁ~と思う気持ちがあっての
書き込みでしたが
人を見下し過ぎているような言葉でのお返事で
悲しくなりました。
ガバナンスもコーポレートガバナンスもコンプライアンスも
リスクマネジメントも
一応 一通り関わって仕事をしておりますので。
それらがなされていない会社は信頼度も薄く内部統制も取れていないと
充分承知している人間です。
    • good
    • 0

主様や後輩は正社員だけど


ベテランバイトが威張り散らしていて面白くないという事でしょうか。
勘違いならごめんなさい。
バイトだろうが正社だろうが
仕事ができるかどうかで考えるしかないのでは?
入ったばかりで仕事に慣れず 思うような効率を考えた仕事ができないのであれば
バイトだろうが何だろうができる人間が主導権を握るのは当然だと思う。
それが嫌なら
正社が主導権を握る様にバイトが口出しできないくらいの仕事を
手際よく遣り熟してみるしかないのでは?
バイトだから大人しくしてて。正社に命令しないで。
って言っているように聞こえて仕方ないんだけど。
違っていたらごめんね。
ただ。
どんな場面においても言い方ですよね。
心ある言い方ってあると思うけど
ガサツな人間なのかしら。
上から目線になっているから腹立たしいの?
兎に角
会社はアルバイトとか正社とか関係ない。
仕事をてきぱきと遣り熟してくれる人を頼るのは当然の事だと思う。
主様達も
バイトに文句言われないように
見返してあげれたらいいのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベテランバイトが威張り散らしてて気に食わないなんて意味で書いてないです。
上から目線とかでもないです。
もしかしてバイトしかしたことないんですか?
業務内容に差はないかもしれませんが、責任は違うので立場を超えた振る舞いがどれだけ悪影響があるか分からないんですね。
コメント1番の方が書いてあるように「ガバナンス」で調べてみて下さい。

お礼日時:2024/03/21 23:48

次は質問者さんが辞める番です。

    • good
    • 1

様子見です、焦らないで環境が変わるかもしれないから

    • good
    • 1

私なら辞めないかな


人間関係の事を言いだすとキリがないしそのたびに辞めるとどこへいっても長続きしない。職場には仕事をしに行ってるので。
    • good
    • 1

バイトでも社員より詳しいのなら社員が教えてもらうことに問題はないと思います。


自分が昔バイトしていたところも、社員もバイトも関係なく、ベテランが新人に教えてました。
ただし社員は半年もしたころにはベテランバイトに並んでましたし、指示もしてました。

問題がそこだけならば、自分ならバイトから学びつつ社員としての立場を確立します。
そのベテランバイトがいないと困る状況だから、態度が悪くても諦めるしかないのであって、いなくても問題ない状況になれば、社員として指導もできるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

私も辞めますね。



立場や役割ををわきまえ理解せず、責任もなく大きな顔で好きなように
バイトに仕事されると困ります。
必ずトラブルになりますし、トラブルの責任は社員側ですものね。

そんなストレスを抱えてまで働くと身体を壊します。
ってことでアホらしいので辞めますね。
自分の人生がもったいないので、他でもっと良い仕事を
探しますし、探せます。

社長がおろかだと、もうどうにもなりません。
その考えや理念に共感できる人だけが働くっていうのは職場ですから。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A