

23歳 実家暮らしで、今年3月に四年制大学を卒業。今年9月に就職先が決まり、正社員として働いています。(9月就職の理由としては、就職先に強いこだわりがありながらも、面接があまり得意ではなかったため、内定を1社しかもらえず卒業後も就活を続けていたからです。)
現在の職場は、従業員が少なく、社長も一緒に同じ仕事をしています。その社長と頭の構造が違う(?)感じで、意思の疎通をするのがかなり難しかったり、言ってることがコロコロ変わります。先輩社員さんが言うには、社長に慣れるには3年かかるらしく、その社員さんも入社7年目ですが社長と考えが合わず、よく口喧嘩をしています。業務量も多く、なんとか先輩社員さんに助けてもらいながら少しづつこなしていました。ですが、残業時間は1ヶ月100時間越え、週7勤務もよくありましたので、今まで予兆がありましたが限界が来て、先週に心療内科に駆け込んでしまいました。その結果、適応障害と診断され、1月末まで休むよう診断書をいただきました。会社に行っていない時は元気であるため、1ヶ月も休むのは長すぎるような感じがしたため、適応障害のことを会社に伝え、まず1週間お休みをいただきました。
明日、1週間が経過したため、会社に行く予定です。
正直職場復帰しても、また同じことの繰り返しのように感じています。(離職率が90%ほどほとんどが社長と合わなかったり、残業と多さで辞めているのに改善しないためです。)
離職してから就職活動をするのは不利だと思うため、休職している間に、休職していることはわざわざ言わず転職活動をして(聞かれたら答えるで対応する)、新しい会社で働くことが私の理想です。しかし、学生時の就活で上手くいかなかったこと、4ヶ月弱と短い勤務期間で転職するので自分の条件が合うところで内定がもらえないのでは?と色々不安があり、なかなか休職に踏み切れません。
また、休職していたことを言わず入社し、年末調整の時の源泉徴収票をどう切り抜けようかとも悩んでいます。
現在の不安定な体調と慣れない業務、残業量のままで、働きながら転職活動は不可能だと思っています。
このまま年単位で働くという選択を取っても、2年目あたりで転職しようと考えています。もう少し業務に慣れたら余裕が出てきて、転職活動できるかもしれないとも思っています。(今後余裕が出てくるかは分かりませんが…)
仕事中、私が悩んでいると先輩社員さんが相談に乗ってくれ働きやすいようにして下さったり、私と社長とのコミュニケーションの間に立って調整して下さったりと色々お世話になっていました。今後もその社員さんに協力していただいて、働き続けるという手もありますが、その社員さんの業務量が私のせいで多くなっているところが多くあり、かなり心苦しいところでもあります。
かなり長くなってしまいましたが、休職をして転職活動をするのか、社員さんの協力のもと働き続けるのか、また他に改善策があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員への転職で前職での休職...
-
病気休職したら昇格できませんか?
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
休職期間の未申告
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
休職することにした。 新卒1年...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
休職について経歴書に書かなく...
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
源泉徴収票から前職での休職が...
-
有給休暇付与について
-
休職後、転職した方へ質問です。
-
休職する際のあいさつ
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
うつでの休職の事実の発覚は非...
-
派遣社員の休職について
-
大手企業の採用(50以上の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員への転職で前職での休職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
休職期間の未申告
-
公務員へ転職の際、休職
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
休職後、転職した方へ質問です。
-
病気休暇について
-
休職中なので、所得が0で源泉徴...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
うつ病で半年間休職中の者です...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
源泉徴収票から前職での休職が...
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
履歴書について 休職期間や同じ...
おすすめ情報