
※長文です、すみません。
私は現在35歳既婚で、大手企業の契約社員として働いていて、今年で5年目を迎えました。
ただ①現在の業界及び職務内容に今ひとつやりがいを見いだせないこと②正社員になりたいが、現在の会社で成長したり、正社員になろうとするためにやっていかなければならないことに納得感がないこと③給与が低いことから、違う業界の中小企業やベンチャー企業の正社員(職務内容は現職を生かせるものを検討中)に転職しようかと転職エージェントにも登録して、転職活動を始めました。
しかし当初は「給与も低いし、やりがいもないこんな会社転職してやる!!」とだけ思っていましたが転職活動を進めて企業研究や、現在の自社のことを改めて考えると、このまま転職活動をすべきかどうか迷いが生じてきたため、こちらでアドバイスをいただければと思っています。
以下に現在の会社の良いところ、悪いところをまとめました。
現在の会社の良いところ
・大手でかなりホワイト企業
・休みも取りやすく、残業はほぼ無し(残業すると心配されるレベル)=WLBは抜群に良い
・正直な話、多少サボったり手を抜いても仕事は回る
・周囲の人間に変な人は少ない
・業界内で長年スキルがあり、勝手がわかっている
・↑のスキルのおかげで現職に就くことができていて、そのスキルを会社も買ってくれている
・契約社員という雇用形態柄、責任感のある仕事は任されずラク(ただしそのせいでやりがいを感じないところがあり、悪いところにも繋がる)
現在の会社の悪いところ
・給与低い(ただし勤務時間が7hと短めで、残業もほぼなく、仕事の責任の低さからしてもこの給与の低さだろうというところが大きく、妥当性はあったことに転職活動で気付きました)
・変な制約も多く、仕事自体に面白みがなく楽しくない
・成長するためや正社員になるためにやらなければならないことに納得感がない
・雇用形態柄、異動もなく、この先も業務にずっと変化がない。そしてその業務が全く面白みがない
・業界自体がそこまで好きになれない(にも関わらず合計約12年も業界におり、スキルを身につけてしまってますが…)
・新卒社員と契約社員との壁がある
・福利厚生の恩恵はほぼ皆無(交通費全額支給されていることぐらいで、住宅手当や昼食手当等諸々の手当はなし。賞与もなし)
このような感じです。
端的に言うと現職はゆるく働けるが故に給与が低い、職に慣れてはいるけど楽しくはないといった感じでしょうか。
転職活動開始当初は上記悪いところの改善だけ考えていましたが、色々な企業を見るうちに、現職の良いところはかなり良い状態であり、捨てるべきではないのでは?と思えてきてしまい、自分の軸がブレてきて、転職活動を継続するべきかどうかわからなくなってきました。
なお現職は契約社員とはいえ、余程のことがないかぎり契約終了にはならないようです。実際定年になるまで何十年と契約社員で働き続けている人が何人もいます。
その何十年も働き続けている人たちは、正社員登用や大幅な成長は望まず、それなりの成果を出してゆるく成長し、わずかながらも給与を上げながら雇用継続してきているので、私も同じようにしていれば、きっと雇用継続してもらえるはずです。
ただそんな感じでこの先もあまり気の進まない仕事をずっと何十年もやり続けるのもしんどいなと思ったりします。
また契約終了になる可能性は低いとはいえ、契約社員というずっと雇用形態はどうなんだろう?とも思います。
夫とは現在は安泰ですが、この先いつ別れるかなどなるかわからないですし、そうなった時このままで大丈夫なのか?とも思ったりしてます。
転職をするならば、年齢的にもこれが最後の転職にしたいのですが…このような現状で大手企業で契約社員として働き続けるか、思い切って中小やベンチャー企業で正社員目指して転職活動するか、皆さんならどうされますか?
また軸がブレてきた今、こういう点を軸にするとよいのでは?などのアドバイスあれば教えて欲しいです。
長くなりましたが、ご協力いただけると幸いです。宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
迷っているようなら、転職しないほうがいいと思います。
今の会社が酷いとか、キャリアアップできる転職先が見つかったとかならともかく、ぼんやりした不安・不満程度なら、今の会社で今の仕事のスキルアップを図ったほうがいいんじゃないでしょうか。
仕事に関係ある資格の勉強とかなさって、資格を取って、キャリアアップするとかは、どうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
その中小ベンチャーの仕事が、やってみたい仕事だとか、好きな業界だとか、やりたいと心から思えるなら転職してみたらよいと思う。
でもなんかふんわり「今の仕事がつまらない」「他の仕事の方がやりがいがありそう」くらいだったら転職しない方がいいんじゃないかなと思う。
待遇って意外と大事ですよ。
私はいろいろな仕事をしてきましたが
「毎日いろいろなことが起きて、ハプニングも多くて楽しいけど激務で辛い」仕事してた時は
「多少給料安くてもいいから安定した仕事したい」と思っていたし、
逆に「安定している仕事」している時は
「面白い仕事したい」と思ったし、
結局ないものねだりなんですよね。隣の芝生は青く見えるというか。
私は年取ったらやっぱり安定している仕事に落ち着いてしまいました。
個人的には福利厚生とか休みとかが気になる人は中小ベンチャーにはいかない方がいいと思う。
昔ながらの中小企業だったら福利厚生がしっかりしてるところもあると思うけど、
ベンチャーだったらよほどうまくいっている会社以外福利厚生が手厚いところなんて少ないんじゃないかなー。
うまくいってるところは、面白い特別休暇があったりするけどね。
大体、住宅手当や昼食補助ある会社ってそんなにあるのだろうか?あるのがいまも普通なの?
社食あるところとかもだいぶ減ってるし…
既婚で35歳とのこと。ご家族はどう考えてらっしゃいますか?
小さい会社に行くと何でも屋になってしまって、残業増えたり、激務だったり、休みがとりにくくなったりするかもしれません。
その辺も相談された方がいいかも。
あと、年齢的に転職しても今までの経験を生かしてやれる仕事をするつもりですよね?
仕事内容変わらなくて、単に会社変わるだけになっちゃわないかなあと思ったり。
ご家族に相談してみたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 大手事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのですが正社 3 2023/05/12 19:39
- 会社・職場 大手不動産事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのです 4 2023/05/13 09:56
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 転職 契約社員として在職中ですが、事務で正社員として内定を頂きました。(半年間試用期間で契約社員) ですが 7 2022/04/28 11:28
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 仕事を転職するか迷っているのですが… 2 2022/06/14 20:55
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
中小企業の正社員より、大企業の契約社員の方がいいと思います。
正社員
-
大手の契約社員と、中小の正社員、どちらが希望ありますか? 私は結婚後、大手企業の契約社員として働いて
正社員
-
転職について。中小企業の正社員か大手のパートか。 初めて質問させていただきます。当方シングルマザー、
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
大手企業の契約社員と中小企業の正社員
転職
-
5
●「零細企業で、正社員勤務」と「(知名度が有る)大手メーカーで非正社員(パートタイマー)勤務」とでは
就職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職を考える社会人も大学生向...
-
人生やり直せますか? 25歳です...
-
22歳 転職するか迷ってる未熟社...
-
初めまして。今年24歳男です。...
-
転職の履歴書の不備
-
現在社会人3年目の者ですが、転...
-
転職を考えている26歳社会人で...
-
初出勤で涙がでるわけについて...
-
仕事に慣れると飽きて転職して...
-
転職回数について
-
転職と彼女の存在
-
新卒が1年で転職したら、もうま...
-
商業高校卒で今年新入社員の私...
-
退職を後悔しています
-
会社を辞めてすごく後悔しています
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
入社半年の人にどこまで求める?
-
会社行事って絶対参加なんですか?
-
上下関係 入社年数より、その...
-
転職してすぐに体調不良 22歳の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初出勤で涙がでるわけについて...
-
転職を考えている26歳社会人で...
-
人生やり直せますか? 25歳です...
-
家族と一緒にいるために転職す...
-
副業について。27歳男。 本業...
-
大手企業の契約社員として働き...
-
[新卒]会社が倒産する前に転職...
-
22歳 転職するか迷ってる未熟社...
-
取引先に転職したい
-
職を転々とする人、転職癖、辞め癖
-
環境の良い現職に留まるか、思...
-
高校英語教員が転職するには
-
アカポスへの転職について
-
転職への迷い・・・
-
転職と彼女の存在
-
もう出戻り転職は不可能でしょ...
-
転職して成功した有名人は?
-
仕事に慣れると飽きて転職して...
-
商業高校卒で今年新入社員の私...
-
会社を辞めると決意してからの...
おすすめ情報