大手企業の契約社員(社会保険完備・職務内容は正社員と同等)
で3年働いています。今までは職歴にならないと思ってましたが
転職時の履歴書で
株式会社○○企業 入社
以上
っと書いた場合。
面接で特に雇用形態について突っ込まれなかった場合は
そのままで、万が一突っ込まれたら正社員でしたと答える。
質問ですが、そうした場合ってどこからバレるんですか?
前職が大手企業ほど、前職調査の電話にも答えません。
ウチの会社にもたまに掛ってきますがスルーです。
今は個人情報とか厳しいらしいですし
それに社会保険完備ですし、記録からもバレませんよね?
「いや、ここから絶対バレる」とキチンと説明できる方の回答を
お待ちしてます。「バレるよ?」とだけ何の根拠も無い回答は控えてください。
回答0ならバレないと解釈します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず書類類からバレる心配はないと思います。
前の会社から発行された退職証明にも雇用形態がかかれてないならなおさら。
私もいわゆる大企業に勤めてましたが、
前職調査の電話があっても一切答えませんでした。
「前職調査をする会社が多い」「前職調査の電話でバレる」という噂を聞きますが
正直、失笑モノですよね(失笑)。
する方もする方ですが、マトモな会社なら答えませんって。
というよりこの個人情報がうるさいご時世に、
答える会社があるのなら、その会社の管理体制を疑います。
「前職に問い合わせしますね」なんて応募者に言う担当者いるんでしょうか?
たとえ応募者がOKでも、問い合わせされた前職の会社が
答えるとでも思っているのでしょうか?
もし本人の了解をえれば個人情報など関係ないと思っている人事担当がいるのなら
即効クビにすべき(笑)。
応募者の了解があるなし以前に、まともな会社は答えないであろうという
基本的なことをわかってないんですから。
すみません。
話はそれましたが、もしバレるとしたら・・・「噂」と「口コミ」ですね。
こればっかりは本人の努力で防ぎようがないので。
ただ私も以前採用担当をしていましたが、
前職の職務内容は聞きますが、雇用形態は面接ではあまり聞かなかったなぁ。
それに前職が契約社員でも別に採用試験で不利にはならなかったですよ。
極論ですが、中小企業の正社員より
大手企業の契約社員の方が優秀というのもよくある話ですし。
あと契約社員であることに納得する場合もある。
たとえば大手企業の正社員が転職活動をしていたら、
「なんで?せっかく正社員で大手に入ったのに??ワケあり?大手じゃやっていけない?」
と勘ぐる場合もある。契約社員の場合なら
「そりゃいくら大手でも契約じゃあ先行き不安だよね。」と妙に納得します。
前職が契約社員であることが想像よりも不利に働くことが少なく、
反対に有利に働く場合もある。
なのでウソは決して勧めませんが、ウソをつくかどうかはよく見極めた方がいい。
不利にならないのなら、わざわざウソをついてリスクを負う必要はない。
ウソをつく必要性があるのかどうかはわかりませんが、
とりあえず履歴書と職務経歴書を上手につくって
「こんなすばらしい職歴の人が非正規雇用者なわけない」と
はなっから「正社員に違いない」と思わせれば、
まず雇用形態の質問はないと思います。
100%ウソがバレない方法は、ウソをつかないことですから、
そういう質問が出ないようにすれば問題なし。
確かに、ハローワークの方の意見でも
「大手企業の契約社員なら立派な職歴だから
そのまま書いて聞かれたら答えればいい」
とのことでした。
逆に大手企業で正社員だと怪しまれる
というリクルートアドバイザーもいましたね。
確かに、なんで大手正社員でこっちくんの?って疑いますね。
今回はたまたまそうなっただけなんだと思います
が、やはり余程のことが無い限りはバレないみたいですね。
もっとも、私の場合は大手企業の契約社員でも
・仕事内容は正社員と同レベル
・責任も同レベル
・職務時間も同レベル
・給料もボーナス以外は一緒
こんな感じでしたので、契約社員と判明しても
あまり負い目は感じなかったと思います。
No.4
- 回答日時:
・雇用保険被保険者証・・・からはわからない
・年金手帳・・・からはわからない
・源泉徴収票・・には雇用形態は記載されていないのでわからない
通常の提出書類上ではわからない
上記以外の書類を前職の会社から、提出するように言われた場合のみ
・・その書類に雇用形態が記載してあればわかるし、記載していなければわからない
例:給与明細・退職証明書等は個別の会社で様式が違うので、雇用形態が記載されて要るとも居ないとも言えない
その会社の関係者で無ければ回答は不能な為
その様な書類の提出を求められないのなら、わからないとなります
私も内定した会社に「退職証明書」の提出を求められましたが
退職証明書には雇用形態などは書かれておらず
都合退社とだけなっていました。
やはり通常通りでは
公安職・金融関係・保険関係・警備関係でもないと
わかりそうもないですね。
No.3
- 回答日時:
以前、私が勤めていた会社では、入社時に直近の勤務先での最終勤務月の給与明細書の提出を求められたことがありましたよ。
給与明細には、雇用形態もバッチリ書いてありますから、職歴を詐称すれば一発でバレてしまいます(^^;
まあ、給与明細の提出を求める会社はかなり少数派だとは思いますが、前勤めていた会社の退職証明書(前職の会社から発行してもらう以前在職していた事を証明する書類です。)の提出を求める会社もあるので、その場合も退職証明書には雇用形態が明記してあるでしょうから、そこからも詐称が発覚することがありますよ。
>最終勤務月の給与明細書の提出を求められたことがありましたよ。
私の兄は仕事をコロコロ変えてましたが
給料明細書を求める会社なんて無いと思います。
(natto5338さんも自分で言ってますが相当レアなケースですね)
>退職証明書
退職証明書の提出はありました(内定もらった大手企業)
ですが、雇用形態なんて書かれてませんでしたよ?
都合退社ってだけになってました。
No.2
- 回答日時:
採用を行う会社にしてみれば、「前職が契約社員だった」なんて事より、「嘘つきだ」ってのは最悪です。
前職の職歴や退職理由は、採用希望者が「嘘つきかどうか?」確認するのに最適な項目です。
アルバイトとか短期の採用ならともかく、今後何年、何十年も付き合っていく相手の事が、電話数本、書面数通で確認できるのなら、確認しない手は無いです。
「これこれこういう理由で前職へ問い合わせします。よろしいですね?」
と、当人の許諾を得た上で、当人が直接、または当人の代理として問い合わせする分には、個人情報云々も関係ないですし。
まぁ、採用時にあわてて確認しなくとも、採用してみて期待したほど仕事ができない、問題を起こすなんて事が発覚してからでも、遅くは無いですし。
経歴詐称、詐欺については、事実を知った時点から時効が始まるとかって事もあるので、かなり長いです。
この回答への補足
そんな「~かもしれない」「~だろう」回答ではなく
もっと確実に根拠のある回答をお願いします。
例えば・・・
「年内はずっと無職だった。でも空白はまずいので
バイトしてることにした。採用されたけど、源泉徴収表
の提出(年内)を求められてしまった。この場合は
年末調整があるので、どうあがいてもバレます。
源泉徴収表を貰えなかったは通じませんよ」
このような
しっかりした根拠のある回答をお願いします
>電話数本、書面数通で確認できるのなら、確認しない手は無いです。
残念ながら我が社も大手で調査はたまに来ますが
全て無視してます。個人情報に該当するからです。
>「これこれこういう理由で前職へ問い合わせします。よろしいですね?」
私は既に大手へ転職活動中で内定も頂いてますが
そんことを聞かれた試しは1度もありませんが・・・
貴方が言う業界は「金融。公安職。警備」会社ぐらいでは?
つまり根拠が「~だろう」程度なので参考になりません。
わからない確率の方が圧倒的に高いですね。
貴方も回答は根拠が弱く。ただの脅し回答です。
No.1
- 回答日時:
派遣会社を通しての契約ならば、社会保険でバレそうですが(社会保険は派遣会社で契約しますから)
そうでなければ、履歴書のみの照会ならばばれないかもしれません。
ただ、バレた場合、履歴書でも「職歴詐称」となれば、会社側から解雇される理由になる可能性はあります。
解雇される場合は判例を見ましたが
「業務を行う上で、又は、採用に決定的と思われる事項を詐称したか?」
が裁判で問われていました。
私の場合は勤務時間も正社員以上で
業務内容も大手企業の正社員と同等でした。
派遣ではなく契約社員です
単体なのでまず、バレませんよね。
社会保険も労働組合も完備ですし
源泉徴収票を提出しても
勤務時間も正社員レベルで
所得も社員レベルです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 副業・複業 副業についての相談です。 本職にバレずにやりたいです。 本職でサラリーマンをしてます 住民税・所得税 3 2022/08/08 07:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 早めの回答求む。 新しく入社する会社から、社会保険労務士委任状の提出の紙がありました。代理人は会社の 2 2022/12/29 05:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書の書き方 3 2023/04/18 06:32
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 健康保険 マクドナルドなどの大企業の健康保険組合ある会社は、全社員その企業の保険証を持っているかと思います。 3 2022/05/01 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
社会保険から、正社員か契約社員かばれますか?
転職
-
職歴詐称について
転職
-
履歴書に嘘を書くと本当にばれますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
バイトなのに正社員と書いた履歴書で「採用」が決まったら
転職
-
5
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
6
昔の勤め先(10年ぐらい前)でパートか契約社員かどの雇用形態を忘れたため、履歴書に書くために教えてく
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
過去に正社員で働いていた経歴を有期雇用の契約社員だったとする事は可能で
転職
-
8
職歴に記載する雇用形態について。
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
以前の会社で派遣だったのに、正社員だと嘘をついた場合バレますか?
正社員
-
10
前々職でのパート期間を正社員と偽る
アルバイト・パート
-
11
前々職以前の経歴詐称をして発覚しますか
転職
-
12
入居審査で契約社員なのに正社員と偽ったらやはりバレるんですかね? 詳しい方いたらお願いします。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
同じ会社で正社員→パートに変わった履歴書の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
バイト歴って調べられるものなんですかね
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
転職先に元の会社の退職日ってわかりますか
転職
-
16
~人事部の人へ~ 従業員の過去の厚生年金加入状況を見れるのですか?
転職
-
17
自分の雇用形態を調べる方法ってありますか? 今の会社で正社員で雇ってもらっていますが、本当は契約社員
労働相談
-
18
旦那のお話しです。 最近、転職で内定をもらったのですが、履歴書で経歴に抜けがあることに後から気が付き
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
抱くと情って移りますか?
風俗
-
20
職歴には契約社員も書くのが普通でしょうか?
転職
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約社員を正社員のように書い...
-
公務員試験の申込みの経歴詐称...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
職歴詐称→内定 助けて下さい
-
試用期間中の退職を伏せたいが...
-
住民税が原因で職歴詐称がバレ...
-
雇用保険番号って派遣会社で 調...
-
入社1ヵ月半で辞めた会社の職歴
-
社労士事務所や税理士事務所へ...
-
職歴詐称について
-
内定をもらった会社になんて伝...
-
無職が嘘をついて就職
-
経歴詐称がばれたみたいです本...
-
職歴には契約社員も書くのが普...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
これって職歴詐欺ですか?
-
経歴詐称がばれた!でも・・・
-
職歴詐称について
-
1ヶ月契約社員で働いたのですが...
-
履歴書詐欺
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約社員を正社員のように書い...
-
公務員試験の申込みの経歴詐称...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
転職 雇用前の調査について
-
社会保険に加入する時前職歴は...
-
職歴詐称をしてしまいました、...
-
履歴書詐欺
-
経歴詐称がばれたみたいです本...
-
経歴詐称をし派遣社員から正社...
-
職歴の期間を延ばして書いて提...
-
アルバイトの期間を嘘ついてし...
-
職歴が風俗しかありません
-
これって職歴詐欺ですか?
-
内定をもらった会社になんて伝...
-
社労士事務所や税理士事務所へ...
-
履歴書の職歴をごまかして採用...
-
経歴詐称して就職したときにバ...
-
住民税が原因で職歴詐称がバレ...
-
ゼミ詐称について
おすすめ情報