アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大手不動産事務の契約社員で働いております。
(現在20代前半です)
後5ヶ月で2年目に突破するのですが正社員には絶対になれないと決まっており転職活動をしているのですが営業職(ベンチャー企業)の内定が決まりました。

事務から基本給が10万上がります。
魅力的にも感じますが次の職では長く続けたいのと、
営業職をしてしまうと次もしも転職したいと思った時に事務職の正社員にはなれない気がします。

周りの友人・家族からは大手に入社できてせっかく事務経験も詰めて来たのにレベルを下げるのは勿体無い。等、女の子の営業はきついよ。次の転職では大手の履歴が通用しないよ。と言われます。

実際に事務から営業へ行かれた方や、大手から中小に行かれた方の意見を聞きたいです。
宜しくお願いします。

お仕事内容はテレアポメインからの契約をとりに行くような感じみたいです。

事務9:00-18:00勤務
影響9:30-19:30勤務

A 回答 (4件)

まぁどうして営業職の給料が他の職種よりも高いのか?という事を考えたら


ちょっとはどういう事か分かるでしょうね
    • good
    • 1

大手の企業勤務ですが、、、


営業職から内勤事務職への異動は、たまにあります。
営業ができなくなって、病気などで車の運転ができなくなってとか、外にだせないとか いろんな事情でです。
いろんな手当などもなくなり、年収は100万以上下がります。
が、それでも大手の会社に残った方がいいとし、営業職よりは減ってもそこそこの給料でやっていきます。

逆は、ほとんどないですね。
営業などの総合職と一般事務職では、採用ルートが違いますから。
事務でも、専門職であればないこともないですけどね。
どうしても営業職がしたいなら、入り直せってことで、ほとんど無理です。
ま、給料10万あがるからと言われてもしないですね。
定時なんて関係ないですし、数字に追われます。
10万あがるのは、意味があるです。
仕事の質と量が違う。
当たり前ですよね。

営業で売るものは何ですか?
それに誇りを持って取り組めるものでないと、
テレアポから契約をとるですか。
あなただったら買いたいと思うもの?
テレアポかけて来られて、断りまくっている私としてはねぇ。
厳しい仕事だと思いますよ。

大手の会社だと、先に書いたような 営業から事務への転換はありうるけど、小規模な会社では足りているだろうしね。
10万円多い給料分、働いてもらいたいだろうから、ノルマキツいと思いますよ。
よくあるのが、親戚や知り合い 昔の職場同僚に売りつけろってやつ。

給料に見合った仕事をしろっているのは、パワハラじゃないけど、そう感じることばかりなのでは?
それが、数字におわれない事務職との違いです。
    • good
    • 1

>次もしも転職したいと思った時に事務職の正社員にはなれない気がします



あれ?
結局は事務やりたいの?
それなのになんで営業職に転職するの?

仕事のキャリアは人それぞれいろんな考えがあるので、どれが正解とかはないけれど。
「正社員」「基本給10万UP」が決め手だというなら、次の転職で事務職はもう選べないと思うよ。
正社員はあったとしても営業職と同じ基本給はないだろうから、もう選べなくなるのでは。
(「10万も下がるのはちょっと・・・」という心理になるはず)

それと。
ベンチャー企業というのはこれからどんどん成長していく会社。
そういう会社の営業職といえば最前線、未開の地をガンガン開拓していくような仕事。
会社と自分の両方の成長と利益を実感できる。
極端な話、今の質問者の会社ではどんなにいい仕事をしても正社員にすらなれないが、ベンチャーでは1年で管理職や役員になることだって可能。
”そこ”にモチベを持てなければ、きっともたないと思うよ。
ベンチャーでは研修がきちんと整っているとは限らないし、先輩や上司もベンチャー(新人みたいなもん)だからサポートしてくれるわけでもないし手取り足取り教えてくれるわけではないだろうし。
かなりバイタリティーやタフネスのいる仕事では。
「正社員」「基本給10万UP」くらいのモチベでは、かなり能力のある人でなければ潰れると思うよ。


具体的には。

>お仕事内容はテレアポメインからの契約をとりに行くような感じみたいです。

ベンチャーは大手のような信用もなく知名度もないので、悪徳業者と混同されて客から冷たい仕打ちをされる。
1日数百件の営業(=迷惑)電話をかけてガチャ切りされ続け、数件のアポを取り付けて訪問して、その繰り返しでかろうじて月に0~1件の契約を獲得する。
上記の数字は商品の性質や価格などによって増減するけれど。
結構なデスマーチ。

既存客や固定客をしっかり作って営業基盤を作り、個々の営業員がきちんと仕事を積み上げて、会社が大きくなって、販促や地域貢献なども行って知名度が増して、そうすると設備投資や人員増員もあって仕事もしやすくなり、既存客や固定客をどんどん増やせるようになって営業基盤は大きくそして安定していく。
デスマーチの先にあるのは自分の成長と会社の成長、仕事のやりがいと充実した人生、そして会社での地位役職と収入。(収入大事・笑)



>大手に入社できてせっかく事務経験も詰めて来たのにレベルを下げるのは勿体無い。

下げるのはもったいないというのは分かるけど、ベンチャーへの転職が果たして”下げる”になるのかな。
今の会社にいても上がる可能性はない、もう少し露骨に言えば”上がらない”から大手に入れた。
今回、質問者は”上がる”ために転職するんだよね。
ベンチャーへの転職はそういうこと。

そういう向上心があることはとても重要だよ。
人間は何もしなくても年をとる(=衰える)し、いまのまま現状維持をしているつもりでも日々下がっていく。
言い換えれば、今の会社(正社員になれない)にいても日々下がっていくということ。

まあこの辺は考え方にもよるんだけどね。


>女の子の営業はきついよ。

一昔前と違って”女の子”だからということはないよ。
男性営業員もきつい。
営業も男尊女卑の世界でもなくなっている。
性別の話では、女性だから損をすることもあれば得をすることもある。
男性営業員と比べると、例えば、セクハラされるリスクは高いけれど、優しくしてもらうことは多い。
男女のどちらがラクとかトクということはないよ。


>次の転職では大手の履歴が通用しないよ。と言われます。

一面ではその通り。
直前の前職は影響が大きい。
事務職の求人に対しては「前職が大手の事務職」というのは強い。
冒頭述べた「あれ?」というのはこういうこと。
その強みを捨てて営業職へ転職したのにまた戻るつもりがあるなら、最初から事務職の正社員に転職すればいいのに、とね。
ただ、前職が大手だからと転職がうまくいくわけでもないし、事務職の正社員があるわけでもない。
「大手の履歴」が通用するシチュエーションはそう多くもない。


まあ、なんというか。
自分の考え方次第でもあるので、自分で良いと思った道を進めばいいと思うよ。
他人の意見に影響されて決めてしまったら、後で失敗したときに人のせいにしてしまうものだから。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

回りがどうのではなくもう内定も決まったのなら移籍するしかありません。



10万上がるなら迷う必要も無いですが後は仕事内容、拘束時間、福利厚生、休みだけです。

短期間で辞めるを繰り返せば貴女がブラック人材になる可能性もあるので注意しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!