
転職先企業から内定をいただきましたが、転職しようかどうか悩んでいます。
最終的には、自分自身で決断すべきと思いますが、広く皆様からのご意見を頂戴したく、投稿させていただきました。
●私について
・男性、35歳、年収430万、妻子あり、妻フルタイム勤務、子1人
・不動産会社で10年ほど勤務
●転職先企業について
・自社保有物件の管理会社、一族経営、年収500万
・仕事内容は賃貸管理(土日祝やすみ、営業時間外は外部委託)
●転職活動をしたきっかけ
・将来的に親会社に吸収合併される可能性でてきており、3~5年先の未来が想像できなくなった結果、自身の年齢も考慮して転職活動にいたった
●転職を悩んでいる理由
・現職は、昇給ペースは悪いが、居心地がよく、仕事にやりがいも感じている。
・転職先企業は、離職率はかなり低い、将来的に安定している、平均年齢高い、年収upと魅力は感じているものの、一族経営であることは懸念。
・過去に人間関係で苦労した経験があり、不安になっている。
内容は以上となります。
拙い文章で大変恐縮ですが、お力添えの程よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同じ業界であり今までの営業マンとしての力が発揮できるし
理由としても前向きで、面接官も納得させられたので内定が出たんでしょう
ただ転職してよかったかどうかは、実際にしてみないとわからないです。
いざ転職してみて事前に聞いていた内容と違う事はたくさんあるだろうし、もしかしたら後悔するかもしれない。
でもいろんなネガも乗り越えて、その会社の中枢で、なくてはならない
存在になれれば、転職してよかったと言えると思います。
あなたは10年以上営業マンとして第一線で働いてきたバリバリの
ビジネスマンだし、文章からもそれが伝わってきます。
厳しい不動産営業で培ってきたスキルとメンタルは、どこに行っても
通用するのではないかと思います。
転職するもよし、しないもよし、
またはエージェントを使い、違う会社を受けるもよし。
すべてあなたの決断です。
どの選択がベストというのはありません。
自分の選択に責任を持ち、結果を出せるのであれば
あなたの選択は全てベストチョイスという事です。
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
No.4
- 回答日時:
>過去に人間関係で苦労した経験があり、不安になっている。
貴方にとってはこの不安はどれくらいなのでしょうか?
重要度が高いとするなら、転職はしないほうが良いと思います。
そんなに頑張って努力しても相手が悪けりゃどうにもならない事もありますが、ほとんどの場合は良好な関係が築けない大部分は自分次第だと思います。
>親会社に吸収合併される可能性
これって懸念事項なんですか?
親会社がどういう企業なのか知らないので何とも言えませんが、普通に考えて子会社(小規模?)であるより将来性は良くなると思います。
>一族経営であることは懸念。
何がどう懸念されるのかわからないけど、そこそこの従業員がいる企業なら一般企業と変わりませんよ。
「一族経営」っていうこと自体を気にするなら、上場企業に転職すべきかと思います。
非上場企業の大半は、一族経営っもしくはそれに近い経営体制ですからね。
私なら、転職先の条件は悪くない(今より良くなる)と思うので前向きに転職を考えます。
ご回答いただき、ありがとうございます。
ご指摘のとおり企業の半数以上がオーナー企業なので、気になるなら上場企業へ行くべきですよね。
転職先の従業員数が20~30名なので、影響力が大きいかと心配しておりました。
頂戴したご意見をふまえて、よく考えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
転職先企業は自社保有物件の管理会社で、仕事内容は賃貸管理(土日祝やすみ、営業時間外は外部委託)ということなら、お仕事は楽だと思います。
離職率がかなり低いのも、うなづけます。将来的に安定しているとのことですし、年収も70万ほどアップするのですから、転職してもいいのではないでしょうか。
一族経営ということが引っかかるようですが、その会社で面接を受けられたときの印象は、どうだったでしょうか。特に嫌な感じがしなかったなら、大丈夫だと思います。
最終的には、ご自分の直感でお決めになるのが、一番だと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
面接時の印象として、一部、質問内容がかなりデリカシーに欠ける部分があったことから、私自身ひっかかっているのかもしれません。
つるが様のご指摘のとおり、後悔ないように、直感も大切にして考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動がうまくいきません。 ...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
片思いを諦めるために転職、と...
-
公務員→編集者へ
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
会社が扱う社員の個人情報について
-
専門職なのに
-
転職活動ってかなり大変ですか...
-
履歴書・職務経歴書のサイズは?
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
新卒カードを捨てることになる...
-
転職を考えてるのですが!
-
遠方の県外会社に行きたくあり...
-
現職の会社に転職希望先からの...
-
転職で大学の証明書はいらない
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
転職相談! 親への相談のタイミ...
-
9ヶ月で転職はこの先詰みますか?
-
転職活動で旧姓を使用したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
仕事を転々としている男より、...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
持ち家があるのに引越する転職...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
片思いを諦めるために転職、と...
-
転職活動ってかなり大変ですか...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
転職活動する彼が2ヶ月音信不通...
-
賃貸マンションで入居後転職し...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
彼女にどうやって転職の話を伝...
-
助けてください 転職活動中です...
-
特別教育について
-
親が余命宣告された場合の仕事...
-
転落人生の始まりです。 ここ最...
-
大手企業のパートか中小企業の...
-
転職って大変?(男性の方に質...
おすすめ情報