
人生やり直せますか?
25歳ですでに転職を2回し、3社目も退職し転職活動を始めて3ヶ月が経とうとしています。年齢の割に転職回数が多い事、3社中2社での就業期間が短い事、また職歴にばらつきもある事で中々正社員での内定が貰えませんでした。
あまり空白期間が長くなってしまうのも嫌なので、まずは派遣社員で2~3年働き、スキルや経験を身につけてから再度正社員を目指そうと決めました。
ですが派遣でも中々決まらず、転職活動が長引いています。
一度失敗してしまったら、道を外れてしまったら、やり直すことはできないのでしょうか?社会に必要とされてない気がして、毎日辛いです…
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
40代前半のおじさんです。私も昔は会社に必要とされる人材になりたいと言ってました。
でも今は思いません。
なぜかと言うと、他人に求めなくてもいいんじゃないかと思ったからです。
ちなみに、転職回数は数えきれません。
質問者様は真面目過ぎます。
派遣なんてよっぽどお堅い会社じゃなければ運とタイミングで決まります。
それと仕事を選ばなければ必ずあります。本当に空白期間を埋めたいのであれば、なんとでもなります。
あと大事な事を一つ伝えておきます。
国家資格を一つとって下さい。
私は宅建を取りました。
興味のある業界の資格をとりましょう。
そしたら意外と簡単に決まりますよ。
もっと肩の力を抜いて生きましょう。
うまくいくもんもいかなくなりますよ。
きっと今の状況もあなたにとって必要なんです。前に進めないときは、そこに留まることも必要です。
あまり焦らずやっていきましょう。
No.9
- 回答日時:
No.8の2回目です。
私はブラック企業に潜入して個人的改善活動をしていました。あなたのように悩み困っている人が非常に多いからです。
離職率が非常に高いのです。良き指導者は皆無。パワハラ、イジメ満載の状況。
私は戦法を変えて、就活に転換して離職率ゼロを目指すことに挑戦する事にしました。
能力資質に合わせた就職指導と就職後のフォローをして楽しく仕事をする人を増やしたい。
ブラックであろうと生き残る工夫をしてください。
技術知識を高めれば転職も逃げでは無く、挑戦になります。
常に学び環境に負けないで、環境を変える姿勢を持ってください。
派遣会社は経験3年以上、必要資格を持っていることが条件になります。
転職は必要条件を満たすまで耐えて学んでください。
我慢と耐えることは違います。生き残ろうとする姿勢は失ってはいけませんよ。
No.8
- 回答日時:
企業は就活する人に何を求めていると思いますか?
コミニケーション能力と伸び代のある人間であるかです。
派遣社員は期間限定しているので即戦力を求めます。
新卒者には将来性を求め,派遣社員は教育指導しなくても即業務に対応できることを求めるのです。
優秀な面接官は言動しぐさで人間性を見抜きます。
次々と転職する人は次もすぐ辞めるだろうと思われます。
現状は優秀な面接官は殆どいないので能力を見抜けず、結果的に離職率の高さに繋がっています。
>一度失敗してしまったら、道を外れてしまったら、やり直すことはできないのでしょうか?
失敗して反省し学び成長する人が「将来性のある人」です。
失敗してトラウマになり萎縮して転職して逃げると、また同じことの繰り返し転職の繰り返しになります。
まずはプロとして技術知識を身に付けること。
文句を言うのは実力を身に付けてからです。
技術知識があれば辞める必要もないし、転職もステップアップできます。
派遣社員としても技術知識があれば引っ張りだこです。
あなたを評価するのは他人です。
転職での競争相手は同じく転職する人達です。
職歴と人間性で比較されます。
必要とされる人材になるために何をすべきか考えましょう。
過去は過去、今何をすべきか。
勝負できる技術を身に付け向上心をアピールしましょう。
25歳で気持ちをリセットして再スタートしましょう。
まだ遅くはありません。
ありがとうございます。
職歴と人間性、どちらも持ち合わせていないのに次々と転職し本当に浅はかだったなと思います。
派遣社員も全くの未経験でもOKの求人は少なく、考えが甘かったなと感じました。
ですが諦めずスキルも人間性も磨いて再スタートできるよう頑張りたいと思います。
最後の「まだ遅くはありません。」という一言ですごく元気が出てきました!
No.7
- 回答日時:
転職回数よりも退職理由を重視すると思います。
自身が勤まる仕事か否かを主体に、就活されると良いのではないでしょうか。
もしかしたら、【起業する】という選択が生まれるかも知れません。
ありがとうございます。
退職理由がマイナスな理由なので、企業側に受け入れてもらえないのだなと転職活動をしていてよく感じました。
ですがどう頑張ってもプラスに持っていくことができず悩んでいます。
自分のキャパやできる事を十分に理解するのは大切ですよね。
起業はリスクが高すぎるので考えたことがありません……
No.6
- 回答日時:
厳しいことを言います。
下向きな考えを持った人に魅力を感じますか?
転職には理由があると思います。でもそれらのすべては他人のせいですか?
スキルや経験!必要だと思います。でもそれだけが重要だと思いますか?
>社会に必要とされてない気がして
そういう想いって…意外と見えるもんですよ。
そうれを感じ取られたら…貴方にとってマイナスでしかありません。
そもそも、そういう人に魅力を感じないから雇ってみようと考えません。
スキルや経験だけがすべてではありませよ。
誰でも良い。頭数が揃えばそれで十分。
誰にでもすぐに出来る仕事だから、辞めてもすぐに補充できる。
そんな仕事が無いとは言いませんが、雇う側がそう考える事はありません。
そのような場合に、派遣で人員を補充したりバイトを雇うんだよ。
正社員で雇うのは長く勤めて欲しいから!
じゃ、長く勤めるには何が必要なの?
スキルや経験じゃないでしょう???
貴方がそれに気が付かなきゃね。
答えは言わない…
厳しい意見、ありがとうございます。
確かに私の転職はスキルアップ等のプラスな理由ではなく、マイナスな理由なので、それが相手にも伝わってしまったのかなと思います。
転職回数が多いことや胸を張って言えるスキルもないので自信のなさも出てしまっていたのかと……
スキルや経験の前に、思考を変えていかないとダメですね。
元々ネガティブな人間なのですが、何事も前向きに考えていけるように、そして長く働いていくという覚悟、忍耐力、困難に立ち向かっていく力などを持てるよう意識改革したいと思います。
No.5
- 回答日時:
年齢的にはいくらでもやり直せる年齢ですが、
実際にやりなおせるかどうかは別です。
転職が多すぎますね。
どんな理由かは知りませんが、心構えなどを
治さないと、同じ事の繰り返しになります。
そうやって歳を取っていき、年齢的にも
やり直しできなくなります。
厳しい意見、ありがとうございます。
転職活動での面接でも何度も言われましたし、自分の中ではやむを得ない転職でも、社会から見ればそうは捉えられないのだなという事を強く実感しました。
年齢的にやり直せなくなる前に、しっかり立て直したいと思います。
No.4
- 回答日時:
絶対やり直せます。
私は来月25歳になるのですが、その歳で人生終わってたまりますか。
やり直せないとしたら自暴自棄になってマジで取り返しのつかない犯罪を犯したりしたときじゃないですか。
私は貴方を心底尊敬します。転職した理由は分からないですけど、スキルを身につけようとしたり、今も諦めずに正社員を目指している。何度も職に就こうと挑戦している。
すごいです。
実は私、今会社を辞めると決めたところなんです。仕事が嫌になったわけではないのですが、やむを得ない事情です。
でも、社会のことなんか全然考えてません。社会に必要とされたくて働いてたわけじゃないです。生きるために働いてました。どうしたって生きるにはお金が必要です。
だから、自分のために。良くても、好きな会社や人のために。社会全体のことなんか考えてなかったです。
「社会に必要とされてないと思えて辛い」と思うことができる貴方は素晴らしいです。
私も、スキルを身につけて今と違う職に挑戦しようと思ってるのですが、すごく頑張ってる貴方のことを聞いて、やる気が湧いてきました。
偶然だけど見知らぬ私にやる気を与えた貴方にも、きっと報われる日が来ると思います。
いいところ一つあれば、必要としてくれる場所があるんじゃないでしょうか。
どうか頑張る貴方が救われる日が来ますように。
長文かつ生意気な回答、失礼しました。
ありがとうございます。
こんな私に尊敬する、すごいです、と言える貴方の方がすごいと思いました。
同世代の方からの励ましはとても勇気を貰えます。
私も社会のために働きたい、社会に貢献したいと思うような善人ではありません。ですが任せて貰える仕事があり、自分を必要としてくれる場所があることは幸せなことなのだと無職の今強く感じています。確かにお金や生活のために働かなければなりませんが、会社で得られるのはお金だけではないと思っています。
新しい職種への挑戦は大変だと思いますが、pinexbudさんも頑張ってください!お互い良い職種、職場に出会えるよう願っております。
No.3
- 回答日時:
私も若い頃 転職してましたねふん
上手に立ち回れば 大丈夫でそふん
まだまだ若いわふん
うちの子らに あなたの爪の垢でも煎じて 飲ませたいかもふんぶはふん
実家だったら 女の子だし そんな焦る事も無いでそふん
小銭貯めて 結婚すれば良いしふんぶはふん
ありがとうございます。
不器用で上手に立ち回るのが苦手なので、上手くいっていないのです…
でもまだ諦めるには早いのかなって感じました。
周りの友達は新卒で入社した会社で4年目を迎えようとしていたり結婚したりと比較して焦っている部分もあるのだと思います。
働かなくても結婚しちゃえばいいという考えはどうも現実味がなくやっぱり自分で働き稼いで生きていきたいと思いますね…めげずに頑張ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
そんな事無いですよ‼
人には向き不向きがあります。自身に合うものをゆっくり見つけてください‼
色々な仕事するのも、ポジティブに考えてスキルの1つだと思えば良いかものでは?
資格を取るのも良いかも知れないですね。
ありがとうございます。
励まして頂き元気が出ました。
自身の中ではそれぞれの場所で学べた事があるのでそのようにポジティブに捉えようとしているのですが、それが社会には受け入れられないのが辛いですね。自分が甘かったなと反省しています。でも過去は変えられないので、反省を活かして自分に向いている仕事、環境で働けるよう諦めず頑張ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 転職 31歳高卒正社員で働いていますが今後の人生プランが全く見えません。 自分自身、これまでのらりくらりと 5 2023/04/14 11:32
- 転職 一旦、正社員を辞めて派遣に転職のですが 正社員をやりながら転職活動をしているのですが、中々受からずま 6 2023/07/14 12:46
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 就職・退職 25歳の人生相談。 質問を開いてくださりありがとうございます。 私は25歳の男でどうしようもないダメ 4 2022/04/16 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職活動中の24歳女です。 これまでの転職回数が多いためかなかなか採用してもらえません.. 高卒18
転職
-
25歳の男です。2回目の転職は可能でしょうか?
転職
-
24歳で転職回数4回 いま転職活動中 もう人生詰んだね。 4回もしてたら まともに採用されないよね。
転職
-
-
4
28歳職歴ボロボロ男です
正社員
-
5
25歳男性です。 今現在は、無職で転職活動中です。 正社員の仕事4社くらい退職して、5社目の正社員の
就職・退職
-
6
26歳 転職歴 3回は多い?
転職
-
7
3回転職している、22歳を正社員で雇ってくれるとこなんてありますかね?。
正社員
-
8
私は28歳の男性で短期離職を何回かしています。 今、製造業で一年半働いていますが退職を考えています。
退職・失業・リストラ
-
9
短期離職を二回しそうです。
労働相談
-
10
29歳で転職4社目、現在入社3ヶ月の会社を転職するか迷っています
転職
-
11
無職6ヶ月にもなるとさ、自信がひとつもないんだよ。ひとつも。怖くて怖くてたまらない。死にたいっ
転職
-
12
職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボロボロの26歳男です。 18歳で就職しました。 ■1社目 毎月約10
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
社会人限定で質問します。25歳です。 これまでに、会社(仕事)を2日連続でサボったことがある方ってい
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派
転職
-
15
転職、短期離職が複数回
退職・失業・リストラ
-
16
新卒3ヶ月で辞めてからずっと派遣の27歳です。 派遣から転職して正社員になりたいと思っています。 派
転職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初出勤で涙がでるわけについて...
-
転職するか現職のままかアドバ...
-
転職を考えている26歳社会人で...
-
出戻りで戻ったのに辞めたらか...
-
人生やり直せますか? 25歳です...
-
大手企業に入ってその企業が倒...
-
就職先の人間関係や仕事内容が...
-
世間、家族の目
-
会社を辞めると決意してからの...
-
私は学生時代、部活(運動部)を...
-
新卒准看護師です。 こんにちは...
-
飲食業から転職した方に質問で...
-
現在医療事務を2年勤めている2...
-
転職するか迷っています。人生...
-
転職について質問させてくださ...
-
30歳で仕事の成果が出せず向い...
-
副業について。27歳男。 本業...
-
スキルの差とは?
-
[新卒]会社が倒産する前に転職...
-
人生のあり方について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初出勤で涙がでるわけについて...
-
転職を考えている26歳社会人で...
-
人生やり直せますか? 25歳です...
-
大手企業の契約社員として働き...
-
家族と一緒にいるために転職す...
-
初めまして。今年24歳男です。...
-
いま転職のことでめちゃくちゃ...
-
アカポスへの転職について
-
高校英語教員が転職するには
-
転職を考える社会人も大学生向...
-
副業について。27歳男。 本業...
-
転職の履歴書の不備
-
転職と彼女の存在
-
出戻り転職成功した方いらっし...
-
30歳で仕事の成果が出せず向い...
-
転職回数について
-
現在社会人3年目の者ですが、転...
-
22歳 転職するか迷ってる未熟社...
-
40代、男性 、正社員、営業やっ...
-
転職相談 コミュ障です。営業職...
おすすめ情報