プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは

私は今年の新卒で入社し、12月いっぱいで退職を考えています。
理由としては

入社してから現在やっている業務を3年も4年も同じことをやるだけと上司に言われ、
5年以上勤めている先輩社員からも何も得られたこと、身に付いたスキルなどはなかった。逆に今の仕事が嫌いになる一方だ。ただ当てがないからいるだけと言われ

自分は一体何のために仕事をしているのだろう?このまま1年2年と過ごしていくのだろうかと怖くなってきています。
私自身、今の仕事にやり甲斐も何も感じなくなってしまっています。
このままただ辞めるのではいけないと思い、フォークリフトの免許を取り、現在は危険物取扱などの手に職のような専門的な資格を取るため、仕事から帰って少しの時間を使いながら勉強しています。
退職後はすぐに転職活動はせず、使える時間が増えたことで資格を取るための勉強をしながら派遣やアルバイトで経験を積み、とった資格が活かせるような仕事を探しながら、自分がやりたいと思える道を見つけたいと思っています。

大学の時に何度も就活で落ちた末になぁなぁと決めてしまった会社なので、なんでもっと就職活動を頑張らなかったんだと過去の自分を殴りたくてしょうがないです。

退職届を出すのも、辞めたあとの生活も苦しくなることを考えると怖いですが、今まで楽をして生きてきた自分から変わろうと、一歩踏み出そうと思っています。

こういった経験をしたことがある方がいましたら、どうかアドバイスをお願いします!。

A 回答 (4件)

(長文です)



すいません、あえて厳しく意見させてください。

まず、入社10ヶ月で辞める(そう考える事も含む)のは早いと思います。
理由は、まだあなたは学生気分が抜けていないからです。

あなたは、その10ヶ月で何が出来るようになりましたか?
会社の何が分かりましたか?

先輩から何も得られるもの、身についたスキルが無いと言われ、
3年、4年も同じ事をやるだけと上司に言われ、
将来への希望が持ちづらい環境かもしれませんが、
冷静に考えてください。

あなたがこの先、理想のスキルを身につけたとすれば、
転職先では長く勤める事になるでしょう。
という事は、同じ会社(同じ業種)に勤務する事になるので、
結局は同じ事をやるだけとなります。
とった資格を活かすにしても、活かせるのはそのとった資格が使える職種。
つまり、そこでも同じことをやるだけです。

これから先、1年2年をどう過ごすのかはあなた次第です。
それに、なぁなぁで決めてしまったなどという発言は会社に失礼です。
その会社は、何度も就活で落ちたあなたを採用してくれたんですよ。
(就活のことを知らなかったとしても)
あなたが必要だと思ったから採用したんですよ。
必要だから、毎月お給料を払ってくれるんですよ。

勤めながらフォークリフトの資格を取ったのは素晴らしいとは思いますが、
辞めたあとについての考えが甘すぎます。
アルバイトで経験を積むのは学生時代で済ませてください。

今のままでは、一歩踏み出したあとの二歩目は崖です。
少なくても二歩目には新しい世界に入れるくらいの
準備を済ませてください。

このまま辞めてしまったら、その先にあるものは
ただの転職の繰り返しです。
しかも、転職するたびに、勤続日数が短くなるでしょう。
今は10ヶ月ですが、次は6ヶ月、その次は3ヶ月、そのあとは1ヶ月と
どんどん退職までの期間が短くなると思います。

なぜなら転職先で、ここはだめだと思った瞬間
「自分にはもっといい仕事があるはず。辞めるなら早い方がいい」と
いつしか自身を正当化、さらに過信するからです。

私自身も、若いときは今のあなたと同じような事で悩みましたし、
他人のそういう姿も見てきたので言えます。

あなたには、そうなってほしくないです。
ですので、せめて2014年3月までの1年間。
1年間勤めて年間行事をひと通りこなしてみてください。

そしてそのあと、改めてご自身の事を思い返してみてください。

自分はこの1年で何が出来るようになったのかを。
自分は会社の何を分かったのかを。
自分は会社に対しどんな事(貢献)が出来たのかを。

そのあとで、退職の事、退職後の期間の事、
次へのステップの事を考えてみてはどうでしょうか。

それでも年内に辞める事をもう決めているのなら、
退職願いは早々に出してください。むしろ明日にでも。
通常、そういった書類は退職希望の一ヶ月前に提出するのが
礼儀ですし、一般的には社則にも定められていると思いますので。
辞める時くらい、社会人らしく振る舞いましょう。

ドラマみたいに上司に「退職届」をバーンと出して
はいさようなら、は論外ですからね。

ちなみに、10ヶ月で退職すると、履歴書の職歴にも
記載しなければいけないと思います。
次の就職先、面接の担当者はあなたの履歴書を見て
「こいつ、就職から10ヶ月しか働いていない。
またすぐ辞めるんじゃないか・・・?」
と思うはずです。

これが勤続1年であれば、
「まあ、短いけど1年間勤め抜いたんだな」
という印象になると思います。

なので、せめて1年。
次の自分のためにも続けてみませんか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても参考になりました!
もう少し自分を見つめ直してみます。その上で3月には結論を出すようにします。

こんなに親身にアドバイスをしていただいて本当にありがとうございました。

次の自分のため、自分はどういった仕事がしたいのか。
それをよく考えながら続けていこうと思います。

お礼日時:2013/11/15 19:20

こんにちは。


もし、あなたが心身ともに健康な状態なのであれば、
今のところでもう少し頑張った方がいいと思います。

1年未満の退社ですと、次の転職に不利です。
これは私の経験でもあります…。
資格も本当に使える資格でないと、効果ありません。
国家資格でしたら、今すぐやめて専門学校に行き…
ということでもいいとは思いますが、
そうでないのなら働きつつ資格の勉強をして
次が決まってから辞めるというのが
一番安全でベストだと思います。

健康に影響が出ているのなら今すぐにでも
辞めた方がいいとは思いますが、
そうでないのならせめて1年は働くことをお勧めします。
転職活動にはお金もかかりますので…。

どうか考えてみてください。
    • good
    • 7

派遣やアルバイトこそ何の経験にもならないけど。



10ヶ月で辞めたら雇用保険すら貰えない。職業訓練校に入ってもお金貰えないんだよ。

最低1年以上、雇用保険を納めていれば最長2年3ヶ月雇用保険が貰えます。

その方法は再来年の4月から2年制の職業訓練校に入ること。来年の4月じゃ不可能。

公立なので学費は殆ど掛かりません。それ以上の雇用保険が貰えます。資格も取得できます。もう一度、新卒として就職活動できます。人生やり直せます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、再来年ですか。
参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2013/11/15 19:15

転職するということは


働きながら次の就職を決めること。
その仕事に特に問題がないのなら
辞めてから次を探すのはアホのやること。
働きながらでも他の職を探す方法はいくらでもある。
働きながら資格を取るのは当たり前のこと。
それができないのなら辞めても取れない。
資格も、それがなければ従事できないような
国家資格でないとほとんど無駄。
毎月確実に賃金がもらえるのなら
その収入を基にして生活を安定させて
情報収集し目標を決め次の計画を練るのが当たり前。
決まった賃金があるというだけで
計画の自由度は高まる。
辞めて生活に追われれば計画どころではない。
計画のないところに未来はない。
資金がなければ情報収集や教育訓練等の
範囲も狭まり内容も薄くなる。

勤めて10ヶ月では
辞めても雇用保険の失業給付は適用されない。
今年は住民税を払っていないが
それは去年所得がないから。
来年は今年の所得で住民税を納税しないといけない。
無収入で無職でも納税通知書が5月に送られてくる。
健康保険にも加入しないわけにはいかないので
親の扶養になるか
国民健康保険に加入することになる。
20歳を過ぎていれば年金保険料も支払わないといけない。
健康保険や厚生年金などの社会保険料は
会社が半分負担して保険料を支払っているが
国民健康保険は全部自分で払うことになるので
今までのような額ではない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お早い解答、ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/14 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A