
今まで事務をしていましたが、接客業にチャレンジしてみたいと思い、
自分自身パチスロをするので、パチ屋に転職しました。
今は6ヶ月間研修の立場です。
遅番の時は帰れるのが2~3時が当たり前で、翌日仕事16時出勤が4日続き1日休みの繰り返しで体を壊し、
出勤しても働ける気力がなく休んで病院へ行こうと思い職場まで行って休みをいただきたいと申し出たら
『身内に不幸がない限り休むことができない。風邪を引いて熱があろうが出勤しなければならない。』と、言われそのまま仕事をしました。
体調管理ができていない自分も悪いですが、体あっての仕事だとも私は思っています。
このままこの仕事を続けていく自信がないです。
研修が終わると仕事終わりは4時が当たり前らしいです。その日が早番でしたら9時出勤。家に着いてなんやかんやしていたら睡眠時間が・・・。
など、考えれば考えるほど体調管理に自信がなくなります。
研修の同期によるとパチ屋を辞めるには暗黙があるらしくて辞めると言わずにトンズラするって聞いたのですが、本当にそうなのですか??
私的にはちゃんと辞めると言って辞めたいのですが、簡単な理由で辞めさせてはくれなさそうなので、
どのような言い方をすればよいのか悩んでいます。
パチ屋経験の方で辞めた方どのような方法で辞めましたか??
パチ屋でない方でも何かよいアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えっとですね。
やめるのは自由です。
でも辞める時はしっかり辞めると一ヶ月前の伝えましょう
それが社会人としての常識でありルールです。
それがパチンコ屋でもです。
暗黙の了解。
コレは昔から生活上の問題で
働く従業員が夜逃げなどに追い込まれる人が多かったので
そのような先入観から伝えなくても(逃げるから)
良いと言われるゆえんでしょうか?
とにかくしっかり辞めたいと言うべきです。
というかパチンコ屋が厳しいのは当たり前です。
それほど給料も出ますから。
体調管理はどこの会社でも問われます。
自分がパチスロが好きだからの考えで転職した自分が甘かったです。
私は転職で時期が遅れてまだ給料を貰っていないのですが、
先に働いている研修生6人によると給料を見て腹が立ってると言ってました。
残業手当が付かない上にサービス残業を2・3時間ほぼ毎日して手取り18~19かよ!と・・・。
そうですよね。常識があるなら前もって辞めると告げるのが当たり前ですよね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は以前そこそこ大手のパチンコチェーンに新卒入社し、4ヶ月ほどいろいろな店を回り、本社で人事をしていました。
まず私のいた会社では、残業はほぼ無く、たまに残業しても必ず残業代が貰え、病気の時は休みも問題なく取れるところでした。
同様の業界では恵まれていたかもしれません。
このようなところでしたが、私の在職期間中にバックれる人は聞いたことがありませんでした。それなりの退職手続きを済ませないと、失業給付ももらえませんし、次に決まった会社に提出する書類も困ると思います。
素直に事情を話して、正式に辞めることをお勧めいたします。
またこの業界に長くいても、他で役に立つスキルが身に付くこともあまり無いので、若い方でしたら他の業界に転職することをお勧めいたします。
30過ぎて転職する際、前職がパチ屋店員といえば、採用してくれるところもかなり限られてくると思います。
60歳まで店員でいることなんて想像できないですよね。
No.2
- 回答日時:
>>今まで事務をしていましたが、接客業にチャレンジしてみたいと思い、
接客業やりたくてパチ屋って、ちと違和感を感じますね。普通は、スーパとかレストランやホテル、女性ならお水系ってなる気がします。パチ屋は、「逃亡中あるいは天涯孤独なので、身元をとやかく問われず働きたい」とかいう場合に選択する業種ってイメージがあります。
>>パチ屋を辞めるには暗黙があるらしくて辞めると言わずにトンズラするって聞いたのですが、本当にそうなのですか??
通常は、1ヶ月前に辞めるのを伝えるのが常識ですが、精神的・体力的にもたない職場ってあると思います。
がんばれば慣れるということもあるでしょうが、人によっては無理な場合もあるでしょう。
やはり、「体あっての仕事」ですので、無理なら辞めるほうがいいでしょうね。
そして、読者投稿の実録マンガを読んでいると、同期の方が言われるのが正解だと感じます。実際、事務仕事と違って、ある人が突然消えてもパチ屋は、業務引継ぎで問題が起こるなんて無いと思いますからね。
上司が、休みたいと職場で言ったときの返答も「お約束」の言葉なら、トンズラも「お約束」で、「あいつやっぱり消えたか・・」で終わりだと思いますよ。また、職場に行けるくらいの体力あるなら、「働け!」と言われても当然です。普通は電話で、「・・ゴホ、あ、ああの風邪で動け・・なないので・・・や、や、休み・・」とか演技して伝えるものですよ。そうでないと上司もズルと判っていても「休め」とは言えないですから。
最近は、サラ金の貸付審査が厳しくなり、そのあおりで大はまりする人が減って、パチ・スロ業界は不況だといいます。さらに台の設定も大当たりが出にくくなるようになるとのことで、さらに従業員の労働はキツくなっていく気がします。
ただし、週刊誌等によると、家事手伝いじゃあなく、「詐欺手伝い」といった「日雇い犯罪」にたずさわる若い人が増加しているといいます。短時間の楽な作業で数万が手にはいるわけですからね。体力低下したネットカフェ難民等が従事するのもわかる気もしますが・・・。パチ屋の先には、こういった業種に転職する可能性もあるので、踏ん張るという選択もある気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パチンコの正社員をブッチする感じで辞めてしまいました。 3日出勤して4日目の出勤日の今日に、辞める理
所得・給料・お小遣い
-
最近、パチンコ屋で働き始めました。 学生で授業料を自分で支払うため、時給が高いという理由で選びました
アルバイト・パート
-
今すぐに辞めたいパチ屋のバイト (長文です)
アルバイト・パート
-
-
4
パチ屋のバイトを辞めたい【長文失礼】
アルバイト・パート
-
5
パチンコのバイトを辞めるか悩んでいます。 派遣を辞めて似たような時給のパチンコ店で数ヶ月だけ働こうと
営業・販売・サービス
-
6
パチンコ屋でアルバイトを始めて2週間程経ちましたがバイトを辞めたいです 辞めたい理由は二つあり一つは
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
通勤時間の限界
-
転職して半月のパチ屋を辞めた...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
中途採用の人の態度
-
銀行員→ほけんの窓口 転職(35...
-
仕事をはじめて二週間たつくら...
-
教室長職を辞めるべきか悩んで...
-
妊活と転職活動について
-
転職してすぐに体調不良 22歳の...
-
入社半年の人にどこまで求める?
-
大手企業の契約社員として働き...
-
25卒、高卒、男です。現在会社...
-
初出勤で涙がでるわけについて...
-
現職に転職するも1年でまた転職...
-
転職を考えている26歳社会人で...
-
人生やり直せますか? 25歳です...
-
母の体調不良で会社を休みたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
通勤時間の限界
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
転職活動の不安
-
なぜ 親の病気を理由に
-
退職を後悔しています
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
会社を辞めてすごく後悔しています
-
前職への出戻りについて。
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
転職して半月のパチ屋を辞めた...
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
新卒、半年の試用期間でクビに...
-
中途採用の人の態度
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
会社に対する不信感が拭えない
-
管理職やマネージャー職のポジ...
おすすめ情報