dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
早速ですが自分の職歴がボロボロすぎて就職ができる気がしません
自己責任なのは重々承知ですが中々長く続けられません
今までは合計で5社経験しています(アルバイト・パート含む)
1社目 飲食店 1ヶ月 正社員 配属希望と実際の配属内容が異なったため退社
2社目 販売職 3年弱 パート どこか正社員で見つけなければという焦りから退社
3社目 製造業 1年と数ヶ月 正社員 こちらは会社の倒産により退社
4社目 リサイクル業 1年 正社員 怪我の治療とリハビリによる退社
5社目 派遣元会社 三ヶ月 契約社員 

こんな自分は転職できるのでしょうか?
色んな意見お安知しております。

A 回答 (8件)

書こうかと思いましたが7の方の書かれている通りでした

    • good
    • 0

気持ちはわかるけど、目先のことしか考えてないからだよ。


これは当然の帰結といえる。
だけどこれから先も同じにする必要はないんだから。
考え方を改めてこれからの人生を考えていけばいいと思うよ。

すごくシンプルな話だけど。
どんな仕事でもいいけど、28歳の今から転職して10年働いたとして。
同じ年齢の新卒入社の人は勤続15年。

質問者=『キャリア10年』の38歳の中堅社員
新卒者=『キャリア15年』の38歳の中堅社員

あまり見劣りしないよね?
さらに10年後の48歳の時点では、キャリア20年と25年となってさらに差がなくなってくる。

何が言いたいかというと。
質問者はまだ28歳と若いので、ここ5年くらいの職歴なんかどうにでもなるってこと。


大切なのは10年後・20年後・30年後・・・の自分がどうなっていたいのかをはっきり意識すること。
会社員として働いていくのか、どういう仕事をやっていきたいのかとか。
いずれ独立や起業するという志向があるなら、そういった勉強や経験ができる会社を選ぶのもいい。

正社員になることに焦りを感じるのも気持ちは分かるが、正社員だからといって生活が保障されるわけでもない。
まずは会社選びだし、良い会社に採用されるためには自分のスキルアップも必要だろう。
そういったことも考えていくといいのでは。
    • good
    • 5

私も28歳までに2回の転職をして、今はフリーで仕事をしています。



かつてはあなたのような考えが常に頭にありました。
今から考えるとその時は、やりたいことではなくて、ただ、食うためだけに仕事をしていたにすぎず、その仕事がやりたいことではなかったように思います。
お聞きしていると、飲食、販売、製造とあなたの希望ややりたいことが見えませんので、結果として続かないことになるのでしょう・・。

まずは目標ややりたいことを見つけることが大切で、それが見つからないと、同じことの繰り返しになります。
    • good
    • 0

人間関係が原因ではないのですね?


色々なお仕事を経験されているので、その経験をちゃんと活かす事が出来れば可能だと思います。
    • good
    • 0

貴女様はよく貢献されてます

    • good
    • 1

現職のまま求職活動をして、いい所に決まったら退職すればいいと思います。

    • good
    • 0

転職できるかどうかはあなた次第じゃないかと思いますよ。

あなたさえやる気があるのなら転職できますよ。
頑張ってみて下さいね。
    • good
    • 1

それだけの経験があるのなら転職ではなく起業した方がいいとおもいます。

何を起業するか?はご自分のやりたい事がいいでしょう。なぜなら自分のやりたい事以外続かないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A