
No.8
- 回答日時:
あなたの能力が低いか、上司の指導に問題があるかのどっちかで、
文面からしてあなたは後者だと主張しているのですよね。
三ヶ月でできて当たり前かどうか?→仕事によります。
業種や職種を書かないと、判断できようはずもない。
その一点だけでも、想像力がない気が利かない人だと思いました。すいません。
職業の不明はそのままに推測しますが、週3のパートなら、
専門性の高い困難なミッションを与えられてるはずがないです。
はい三ヶ月経ったからできて当たり前でしょ!って、
「新潟に出張して、下請けに仕入れ値交渉してきて」とか
「東証の記者クラブに行って東芝の取材してきて」とか
「素潜りでウニを50個とってきて」とか、言われてるわけでもなかろうに。
何かの品出し?大抵のことは覚えられるのでは…。
「どんな仕事でも」三ヶ月で全て把握しろ、なんて誰が言ったのでしょうか。
脳内変換してはいけません。その職場の水準に達しているかどうかです問題は。
「なぜそう言われなきゃならないのか。」→できてないからでしょ。
客や取引先にとってあなたが新人かどうかは関係ないし、
会社にとってミスはあってはならないものだからです。
単純に上司に嫌われてる、馬が合わないってこともありますよね。
ところ変われば水を得たように…というのはよくあります。
どうせパートなんだから、次いけばいいのでは。
No.7
- 回答日時:
補足見て2度目です。
もう1度良く読みましたけど、もう3ヶ月なんだよ!って怒鳴られる。
怒鳴るのは良くないですね、パワハラちっくなのかな。
それだと余計萎縮してしまい、仕事も楽しくなくキツいと思います。
もしたしたら、人が職場の環境が合ってないのかも知れませんね。
ただね、前回のお礼コメだけど。
動き回る仕事でも、座ってる仕事でもなんでも最初はメモ取らないとダメ。
メモ取るのは基本中の基本です。
その場で取れなくても、後でメモに取る。
走り書きでもいいから、後でまとめればいい。
注意されたことは頭にインプットしてる。
インプット出来てないから覚えられないんでしょ?
私はずーとアパレル販売や内勤、パートでコンビニもやってました。
今はデスクワークです。
どの職場でもメモを取るよう指導されましたよ。
入社してその日にメモ帳が支給された事もあります。
頭で覚えたつもりは抜けます。
1度文字に表して書くと覚えます。
忘れたらメモを見直せばいい。
本当に大事なことなんです。
実践してみてね。
No.6
- 回答日時:
そんな考えだから怒られる。
昔、仕事の出来ない女の子がいたんだけど、
「私、こんなに頑張っているのに何でそんなこと言われなきゃないんですか?」
って言ってきたことある、居酒屋の仕事で。
「あんたの頑張りは世間一般では頑張っているレベルじゃない」
と言い返したことがあります。使用したテーブル。メニュー。アルコールをまいて拭いて、灰皿、取り皿、メニュー、座布団をセット。それだけなのに、灰皿の枚数を間違える、テーブルの汚れを拭き残す、メニューが足りない等、「確認すれば」わかることをしないで終わらせる。
そういった事をあなたもしているんじゃないの?週3だからとかまだ3ヶ月だからとか、理由をつけて。
気を付けなさい、注意されている今が花だから。本当に見限られて相手にされなくなる前に、早く仕事を覚えるんだね。仕事の復習を家でも出来るでしょう?
仕事内容を覚えてからが一人前としてスタートなんだけとなぁ。
No.1
- 回答日時:
試用期間って大体3ヶ月ですよね。
それで仕事の覚えや動きを見られて雇うかどうか決めますから、3ヶ月あればある程度出来るようになるかな?と。
仕事の内容にもよりますけど、1度教えてもらった事は基本的に覚えますね。
手計算とか頭を使うことなら別ですけど。
やり方は覚えられます。
なんでもメモに取ることが大事ですよ。
聞いて、こんなこと覚えていられると思っても忘れちゃうので、メモに取る。
その場で取れなければ、後で必ずメモに取る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
半年経ちますがパートの仕事が出来ません
会社・職場
-
4
バイトで半年たっても仕事の出来が新人レベルってヤバイですか
アルバイト・パート
-
5
パート先で萎縮してしまい、仕事が覚えられません
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
仕事続くのか不安です。仕事覚えて慣れるまでの期間。自信がなくなってます。 皆さんは、仕事を覚えて慣れ
会社・職場
-
7
バイトを初めて1年、私は仕事ができない駄目な奴なのですが、周りが優しすぎて辛いです。大学生の女です。
アルバイト・パート
-
8
仕事は3ヶ月経っても慣れないなら向いてないって本当ですか?
会社・職場
-
9
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
10
バイトが辛い、仕事が覚えられない
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
バイトでなかなか仕事が覚えられません。 私はレジを担当していて初バイトを初めて5日目になりました。
アルバイト・パート
-
12
始めて一ヶ月半ですがバイトを辞めたいです。
アルバイト・パート
-
13
働くのが怖いです
アルバイト・パート
-
14
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
15
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
16
パートを始めたばかりですが、行きたくないです
会社・職場
-
17
入社して一週間経っても仕事が遅かったり仕事が覚えられないなら、1ヶ月経っても半年経っても1年経っても
会社・職場
-
18
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
19
40代主婦です。 スーパーのお総菜のパートを始めて3回目の出勤を終え、自分の覚えの悪さや聞いていた内
アルバイト・パート
-
20
2ヶ月目になるパートです。仕事の失敗はまだ許される?
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
法律事務未経験で罵倒されて辛...
-
5
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
6
登録制の単発バイトで働くこと...
-
7
【大失敗】フルキャストに登録...
-
8
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
9
フルタイムのパートってありなの?
-
10
パートから正社員になったけど...
-
11
40歳未婚パートは終わってますか?
-
12
55歳無職これからどうしたらい...
-
13
ハローワークについて
-
14
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
15
フリーターについて
-
16
障がい者雇用の求人を見ると、...
-
17
無職 詰み
-
18
真面目だが仕事が遅い・・・
-
19
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
20
派遣、パートで一生生きていく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
週4シフトで入っていた仕事も前にありましたが その時はこんなにきつい思いはしていませんでした。なんでかな