秘密基地、どこに作った?

少し異質な質問ですが、真剣な相談です。

仕事ができないふりをしている人は他から見てわかるものなのでしょうか?
また、そのような人が近くにいたという方いますか?
「いた」という方、どんな感じでしたか?

今いる職場の話になります。
私の職場では仕事ができる人はなんでも押し付けられて、とても損をします。
困っている人を見ても、見ぬふり・自分に火の粉が降りかからないようにという
体質なのでとんでもない仕事量を一人で抱えることになります。
忙しくてトイレに行く暇もなくなるくらいです。

私はそれが嫌なので、「ずっと、仕事ができないふり」をしていました。
同じ賃金なら楽なほうが良いですし…
チームリーダーにされそうな時も面倒くさいので、
なんだかんだと言い、ずっと逃げ続けてきました。

どうやら、最近それがバレてしまったようです。
上司から「人は見てないようで、見てるからな」と…。

私としては、「仕事のできない人」も「仕事のできないふりをしている人」も
同じように思うのですが、何か決定的に違う部分があるのでしょうか?


私自身、持てる力を普通に使って仕事をしても
そこまでできる人だとは到底思っていません。
「勘違いだ」という回答はご遠慮願います。

A 回答 (10件)

昔、下にいました。


仕事できないふりして仕事しない奴。
はっきり言って、見ていたら簡単に分かりますよ。
普段の立振る舞いとか、仕事の覚え方や進め方とかを見ていても。
例えば、仕事以外の所では合理的、論理的に動いていても仕事になるとそうではなくなる。
面倒くさい仕事やキツイ仕事を任せると大抵の人は楽になるように、又は楽できるように色々と創意工夫を始めたり、仕事のルーティーンを見直したりしますが、そういう人は一切それをしません。
仕事が遅い人でも楽したいのに変わりはないですから、それなりに何とかしようと色々考えながら仕事しているのは見ていたら分かります。
でも、出来ないふりをしている奴は『任せたって出来ないんだから誰か早くヘルプに来い』って感じで仕事してます。しかも、そこそこ頑張ってます感を出しながら。

それを長い間見続けてきた上司が相当腹に据えかねて「人は見てないようで、見てるからな」と言ったんでしょうね。
あなたが人に仕事を押し付けているようにしか感じませんから。
というか厳しいことを言いますが、実際そうですし、仕事できる人に仕事量が増えていくと言うのは職場全体が自分の仕事を他人に押し付けあっているからなんでしょう。

あなたもいつか部下を持つようになりますから、その時分かりますよ。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

>普段の立振る舞いとか、仕事の覚え方や進め方とかを見ていても。
例えば、仕事以外の所では合理的、論理的に動いていても仕事になるとそうではなくな
る。

み、身に覚えが…(泣)

>面倒くさい仕事やキツイ仕事を任せると大抵の人は楽になるように、又は楽できるように
色々と創意工夫を始めたり、仕事のルーティーンを見直したりしますが、そういう人は一切
それをしません。

現状、面倒くさい仕事やキツイ仕事を任せられそうになったら人に押し付けています…

>あなたが人に仕事を押し付けているようにしか感じませんから。

そ、その通りです… 押し付けています…

>というか厳しいことを言いますが、実際そうですし、仕事できる人に仕事量が増えていくと言うのは職場全体が自分の仕事を他人に押し付けあっているからなんでしょう。

そうなんです!
職場全体で押し付けあっているので、自分に火の粉がかからないようにと必死になって
いますが、そういう姿勢自体間違っていますよね…
火の粉が降りかかって大火事になっている同僚をみんな冷たい目で見ています。
そして私もその一人…


ばれていないと思い、ここまで来ましたが
どうやらバレバレだったようなので、心を入れ替えて頑張ろうと思います。
今までサボっていたので、どれぐらいやれるかはわかりませんが頑張ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/16 23:54

「仕事ができないふり」をするくらいの余裕があるのであれば、


「一部の人に仕事が押しつけられる会社の風土」の改革をしてみる
という選択肢もありそうですね。

もちろん、一人でやるのは大変かもしれません。
同じような「できないふり仲間」を発掘して、
「できないふり」をしているということは100%力を出し切って
いないということなので、その余力で、チームで改革案を作成し、
理想的な職場に変革してみるというのは、いかがでしょうか?
    • good
    • 15

人生のうち、精力的に動ける時期の大半を過ごす場所が会社です。

そこで、「仕事が出来る」というご自身の良さを発揮していないということは、もったいないことだと思いませんか。1度きりの人生です。ご自分を活かし、ご自分のいる環境を良くするように、まずは、一生懸命働いてみませんか。
    • good
    • 15

> 仕事ができないふりをしている人は他から見てわかるものなのでしょうか?



わかります。

> 私としては、「仕事のできない人」も「仕事のできないふりをしている人」も
> 同じように思うのですが、何か決定的に違う部分があるのでしょうか?

どちらも不要な人物だという点で同じです。
辞めてもらうなり、減給するなり、左遷するなり、可能なかぎり排除の努力をすべき人たちです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

>辞めてもらうなり、減給するなり、左遷するなり、可能なかぎり排除の努力をすべき人たちです。

辞めてもいいかな?と思う時期があったことは確かですが、
今は辞めようと思っていないので、できる限り頑張っていくようにします。

お礼日時:2013/07/17 00:25

今私は人を使う立場にいます、仕事を見ていれば出来ない人とサボっている人はわかります。



* 「仕事のできない人」も「仕事のできないふりをしている人」
    
    会社に影響がなければ、貴方の言うとおり決定的な部分はありませんが、
    「仕事の出来ない人」は教えていけば覚えることも出来る可能性はあるので信用は出来ます、
    「仕事が出来ないふりをしているひと」は 信用できない。

いざ会社に異常事態で、責任問題に発展したら「仕事ができない人」よりも先に、「仕事が出来ないふりをしている人」に責任転嫁を考えます。
責任の重さにより、リストラの対象に当てはめることが出来れば、「仕事ができないふりをしている人」を第一候補に上げます。

私から見れば貴方の考えは利口だとは思えません、これから会社の貴方への待遇が悪くならなければいいのですが、私の思い違いであればいいのですが。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

信用という点から考えたことがなかったですが、
仕事のできない人は悪気はないですが、
仕事ができないふりをしている人はわざとですものね…

私はきっと信用されていないですね(泣)

上司に直接的な言葉で指摘されたこともあり、改善されない場合
待遇が悪くなる可能性が大いにありそうです…

崖っぷちのような気がするので、心を入れ替え頑張ろうと思います。

お礼日時:2013/07/17 00:17

上場企業で管理職をしていました。

その立場から言うと

私はそれが嫌なので、「ずっと、仕事ができないふり」をしている者は、仕事ができない社員なのです。

管理職は部下の能力を最大限に引き上げて実績を出すのが仕事です。
それができなければ優秀な管理職とは言えません。
上司が何かをしてもらいたいとして、それをいつも回避するというのは仕事の熱意がないということです。熱意は仕事の能力の重要な一部です。
あなたの言う「仕事ができる」というのがどういうことを指しているのか疑問ですが、頭がよくても熱意のない人間は仕事の能力が高いとは言えません。それでは仕事を依頼することはためらいが起きます。
それはあなたにとってはラッキーなのでしょうが、定年まで見た長期には必ずあなたは損をします。
こういうことは普通の管理職は見ていると思います。
それができない管理職は管理職の能力が不足ということです。

もっとも楽をして人生を過ごすというのは個人の人生観ですから他人のどうこういうこととは思いませんが、その代償は必ずあるというのが私の意見です。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

>上司が何かをしてもらいたいとして、それをいつも回避するというのは仕事の熱意がないということです。

仰る通りです。
私にとって、仕事はお金。
やりがいは求めていません。
そして年に数回しかスイッチが入りません。(すごくやる気が出る時のことです)
お金がもらえれば何でも良いと思う部分さえあります。

転職も考えましたが、何をしたいのかもハッキリせず…
かと言って辞めたいわけでもなく…

ただ、せめて給料分の働きはしないとまずいと思いました。
頑張ります。

お礼日時:2013/07/17 00:08

>私としては、「仕事のできない人」も「仕事のできないふりをしている人」も


>同じように思うのですが、何か決定的に違う部分があるのでしょうか?

考えられるとすれば「さぼっている」「だらけている」「面倒なことから逃げている」
という、態度の部分が大きいでしょう。
この質問での「仕事ができないこと」の定義が不明ですが、
基本、人間は超能力者ではないので、見た目で分かる部分でしか判断しません。

>私自身、持てる力を普通に使って仕事をしても
>そこまでできる人だとは到底思っていません。

あなたの評価は会社がすることであり、あなたがすることではありません。
いくら「私は仕事ができないんです」と泣いて叫んでも、
会社が「質問者は仕事ができる」と認定したらそれまでです。

>「人は見てないようで、見てるからな」

「ふりがばれた」のではなく「仕事から逃げの姿勢であることがばれた」と言い換えられませんか。

質問者のことなので勝手にすればいいと思うのですが。
「仕事ができない」=「仕事における責任が免責される」という訳ではないでしょう。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

>考えられるとすれば「さぼっている」「だらけている」「面倒なことから逃げている」
という、態度の部分が大きいでしょう。

面倒なことから逃げている部分はかなり大です…
自分でも自覚しています。

>「ふりがばれた」のではなく「仕事から逃げの姿勢であることがばれた」と言い換えられませんか。

逃げの姿勢は100%バレました(バレています)

仕事における責任がなくなる訳ではないのは確かですね…
心を入れ替えて頑張ります。

お礼日時:2013/07/16 23:59

サボってるのがバレただけだね


そしてサボってばっかりいる奴を
世間では仕事が出来ないって言うんだよ><
    • good
    • 15
この回答へのお礼

自分ではサボっているつもりはありませんでしたが、
よく考えればサボりでした…

サボっている→仕事をしていない→仕事ができない…
なんだか納得です。

お礼日時:2013/07/16 23:39

それ単にサボってるのがバレただけじゃない?

    • good
    • 15
この回答へのお礼

そ、そうかも…!
早い話がそうですよね。

お礼日時:2013/07/16 23:35

面白い質問ですね。



仕事をしてるフリとかならわかりますが。

仕事ができないふりって一体どうやってやるんでしょう。

できないふりにしてもわざと仕事を間違えるのはまずいですよね。
体をわざとだらけてゆっくり動くとかでしょうか・・だらけて動いてたら注意されそうですが・・

一体あなたはどういう風に仕事をしていたんでしょう。想像することが困難です。

チームリーダーとかはなんとかして逃げたくなる気持ちはわかります。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

確かに、仕事をしているフリというのはよく聞きますね。

>一体あなたはどういう風に仕事をしていたんでしょう。想像することが困難です。
面倒くさい仕事が降ってきそうな時に全力で逃げ、
楽な仕事ばかりしたがる(する)という感じですね…

あとは時間をかけて仕事をする、
「私にこの仕事は重すぎるので他の方に頼んでください」と伝える…とかですね。


書いていて思いましたが、やっぱり逃げすぎですよね…

お礼日時:2013/07/16 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A