
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あ~、それ分かります(涙)★
何カ所も、それが理由で辞めましたから・・・
「お役に立てなくて申し訳ありませんので」
「皆さんにご迷惑ばかりお掛けしますので」
そのようなことを伝えて去りました。
No.6
- 回答日時:
ご本人が絶望的だと思っているなら、会社の方でも絶望的だと思っているかもしれませんね。
理由は何でも良いし、そのまま伝えても大丈夫です。でも、始めてどれくらいてすか?
遅いからと言葉に出して「早くして」みたいなプレッシャーはありますか?
ベテランの仕事の速い人たちも最初は遅かったのですよ。
慣れるまでは時間がかかるのは、その場にいる誰でもわかってます。
スゴく仕事の速い人たちは意外と慣れない人の遅さは気にしてなくて、逆に気を使ってフォローしながらやってくれてるわけですが、それに気づいてますか? 誰でも新人の頃はあるのだから考え過ぎず、コツなど教わったりコミュニケーションをとると気持ちは楽になります。
給与や時間帯や通勤のしやすさ等に問題なく、むしろ長く続けたいような条件なら、半年とか1年を目標に続けてみるのも悪くないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
辞めるのに、理由を告げる
義務は一切ありません。
自己都合で十分です。
理由を告げたい?
その場合
バカ正直に言う必要もありません。
ウソでも何でも構いません。
適当に見繕えば良いです。
No.4
- 回答日時:
どうしてもスピードについて行けないのなら、そう言う理由で辞められても構わないと思います。
ただ、辞める際には「みなさまにご迷惑をお掛けして申し訳ありません」
と言う、お詫びの一言を入れると良いと思います。
なお、今後別のパートの仕事を探されるにせよ、どんな仕事にも、スピードは要求されると思います。
ダラダラして良い仕事など、ありません。
仕事が遅いなら、とにかく早くする努力は必要です。
もし将来、正社員を希望されるなら、仕事が遅くてついていけないなど、通用しませんから。
No.2
- 回答日時:
自己都合ですので、通用します。
何十年も前ですが、自身の母は、工場でのパートを二週間で辞めました。物の積み下ろしで、仕事が遅かったからです。手が小さめで、負けないように無理したら、腕の筋を悪くしました。接骨院に通院したので、パート代を使うことになり、儲けは殆どなかったです。
No.1
- 回答日時:
通用するかどうか気にする必要はないです。
極論すれば「さっき黒猫が横切ったので辞めます」でも構いませんし、
「一身上の都合(理由を言わない)」でもよい。
雇用主の許可は不要であることを認識しておいてください。
辞めますという人に「ダメだ」という権利はないのです。
通用する理由を探し始めるといつまでも辞められないし、下手すれば嘘をつくことになります。全くの無駄です。苦笑
後は出来るだけ迷惑をかけないように辞めるだけのことです。
民法としては2週間(14日)前ですけど、大人であれば1ヶ月以上前には伝えるべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
高卒でヤ◯ハ発動機に入社して3年目になります。将来に不安を感じています。 というのも、日本の将来性・
転職
-
誰でも 共同住宅に住んでいる人は
分譲マンション
-
4
仕事中「前の人、遅過ぎ」とパートさん達からクスクス笑われました。前には私しかいませんし確実に私です。
アルバイト・パート
-
5
アルバイトについて。 前回に質問した内容の続きなのですが、採用された時からお店のシステムが大幅に変更
アルバイト・パート
-
6
転職活動はなかなか決まらないのは 当たり前? 落ちるのは当たり前? たかが一社落ちただけで 落ち込む
正社員
-
7
この求人に応募したいのですが、どう思いますか? https://doda.jp/DodaFront/
求人情報・採用情報
-
8
アルバイト先から交通費の返還を求められています。
アルバイト・パート
-
9
社会保険に加入したいんですけど、1日8時間働いています、お昼休憩をいれて9時間拘束されています。
アルバイト・パート
-
10
将来性がない会社について 新卒で働いている者です。 社長ワンマンがすごい会社で、皆んな社長のいいなり
新卒・第二新卒
-
11
来週事務とはちょっと違うデスクワークのパートの面接に行くんですけど30分~1時間掛かるそうなんです。
アルバイト・パート
-
12
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
仕事の評価に納得いきません。 新卒のものです。 私の評価をつけるのが、直属の上司ではなく、毎日日報を
会社・職場
-
14
仕事中、キツいパートさんから「遅すぎ」「あー時間経つのが遅いなー」と何度も言われました。 辞めてもい
アルバイト・パート
-
15
派遣です。 先月に新しく配属された部署で 酷い扱いを受けています。 基本は話しかけられません。 私だ
派遣社員・契約社員
-
16
ネットで見たのですが、土木や肉体労働は底辺なんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
塾は必要ありますか?
予備校・塾・家庭教師
-
18
自分は計算が大の苦手です。小学生の計算ひとつ出来ません。ですが痙攣とか、そういう漢字はまぁ、すらすら
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
携帯料金下げるために
iPhone(アイフォーン)
-
20
テレビが衰退していることを考えると、テレビ局に就職しない方がいいですよね?ただ、俳優女優を志望するこ
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Indeedって、いい加減な会社多...
-
5
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
6
この求人は本当に存在するんで...
-
7
55歳無職これからどうしたらい...
-
8
事務補助 志望動機
-
9
アルバイト 生理痛で休めますか?
-
10
ハローワークの正社員の求人で...
-
11
派遣さんに辞めないでほしい
-
12
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
13
仕事中のスマホいじり 正社員の...
-
14
ADHD、極度の人見知りで社会不...
-
15
36歳の転職、やりたい仕事か自...
-
16
インディードで仕事を探してい...
-
17
私、52歳。 なかなかパートが決...
-
18
法律事務未経験で罵倒されて辛...
-
19
障害者求人が多く出る時期を教...
-
20
長期の仕事の辞めどき
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter