
現在、とても悩んでいることがあります。私は30代のパートの女性です。
今の職場について、約2ヶ月ほど過ぎましたが、仕事は未経験でも可と募集要項に書かれていたので安心して面接を受けたのですが、採用されることとなり、ほっとしたのもつかの間、技術職の補助業務なのですが、計算式に当てはめていったりと、数学が苦手なこともあり、とても覚えるのが大変で、覚えるだけではなく、スピードも要求されます・・
。先日、ようやく、毎日の業務に少しずつではありますが、慣れてきたと思えてきて自分なりにペースもつかめてきたと思ったのに、「まだ覚えてほしいことがたくさんある」と言われ、また新しい難しい仕事を教えていただいたのですが、難しすぎてぜんぜん意欲がわきません。ただ、明日が来るのが憂鬱になっています・・・。五月病のような感じもありますが、これって仕事が向いてないということでしょうか・・。やめたほうがいいのかなとも思えてきます。
最初は「未経験でもよいし、パートだから」と思って気楽に入社したものの、パートとはいえ、正社員さんと同じお仕事をさせていただいてます・・。責任ももちろんあります。
皆さんなら、どういうところで「仕事が自分に合っていない」とか、「向いてないからやめる」って判断されますか?皆さんの指標をお聞かせください。
もしよかったら、やめたいくらい悩んでいる私に励ましの言葉をいただけましたらうれしいです。
よろしくお願いします。
つらい日々です・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
不慣れ=向いてない
と考えることはありがちだと思います
例え好きな職種として選んで就いた仕事な場合も
なかなか思うよぅにこなしていけなかったりだと
あきらめる理由といぅか...
『自分には向いてないみたい』
と考えることは
なんといぅかごく自然にあるよぅに思います
サクサク器用にさほど手こずらずにこなしていける仕事だったとしたら
それはそれで慢心して大きなミスに繋がることも
あるかもしれないです
出来ないから一日でも早く
きちんと正確に
...そぅいぅ気持ちが結局 自分を押す力になっていき
そぅいぅ丁寧な仕事ぶりは自分に返ってくると思います
(見ていてくれてる人は周りにいるものです)
向いてない...としょんぼりなることは
もぅ少し先伸ばしでも良い気が私はしますが...
仕事の面白さを少しずつ感じて来始めるのも
今からな気がしますが...
そぅですね...
職場の雰囲気が劣悪とか
身体的に自分自身にはこなせないとか
私だとしたらそんな場合は考えるかもしれません
ですが...
這ってでも行くか
見切りつけるか
結局は...なことですし
仕事のやり方を教えてくれる先輩や
難しさを相談する先輩・同僚が一人もいない
といぅのでなければ
光はあると思います
^ー^)人(^ー^
ご回答ありがとうございます
すばらしいアドバイスをいただいて励みになります!
遅いながらもひとつひとつやっていけば何とかなりそうな気はしますが、そのつど、教えてくださる方に質問ばかりしていると嫌な顔されそうでそこが不安ですし心配ですし、気がめいってきます。
辞めさされたらあきらめるしかないけど、そうではないのでやっていこうかと思ってます。
何とか乗り越えていけれたらいいなという気持ちもあります。
No.4
- 回答日時:
それをこの先も続けていたら、どんなメリットがあると思いますか。
今辞めたら、どんなデメリットがあると思いますか。
No.3
- 回答日時:
大変そうですね。
ただ、「また新しい難しい仕事を教えていただいた」とうのは、周りからみたらあなたに見込みがあるからではないでしょうか。2ヶ月間のあなたの仕事ぶりをみて合格点に達していて、もっとできると見込まれたからこそ、より難しい仕事を任せてみようと思ったのでしょう。あなたの仕事に不満があれば、より難しい仕事を任せようとは思わないでしょう。
自分では難しい、向いていないのかもと思っているのかもしれませんが、客観的には逆かもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今の職場にパートで入って半年が経ちましたが、細かいミスを繰り返してしまい、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
職場に仕事が出来ないパートさんがいるんですが。 すごくすごく頑張っててとっても素直でいい子なんです。
会社・職場
-
-
4
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
5
パート事務です。仕事の荷が重すぎ出社できない?
学校
-
6
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
7
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
8
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
9
スピードが必要な仕事(パート)で 「仕事が遅くてついていけないので辞めます」 は通用しますか?仕事が
アルバイト・パート
-
10
後から入ってきた人に仕事を抜かされました
会社・職場
-
11
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
12
半年経ちますがパートの仕事が出来ません
会社・職場
-
13
入社したばかりで、仕事が覚えられなくてつらいです。
会社・職場
-
14
パートを辞めると決めました。 3か月やって仕事が合わないと思い、優しい方が多いですが何人かと合わず、
アルバイト・パート
-
15
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
16
会社に仕事ができない新人事務員がいます。 年齢は50代、前職も事務仕事だったと本人は言っています。
事務・総務
-
17
仕事は3ヶ月経っても慣れないなら向いてないって本当ですか?
会社・職場
-
18
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
19
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
20
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仲良くしていた元職場の同期。...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
プライド高い故の行動なのでし...
-
自分がダメだと思いながら付き...
-
仕事は一生懸命ですがミスが多...
-
どこからがカスハラですか?
-
西の某地域の人たちって、普段...
-
ストレスを感じる人間と関わり...
-
今! 文句言いに行こか! 今! ...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
職場でのプライバシー
-
大した人でもないのに同性に妬...
-
私は、兄弟などから、孤立して...
-
友人関係について相談です。
おすすめ情報