
※長文です。
25歳、女です。
能力が低すぎて、これからどの方面にすすめばいいのかわからなくなりました。
新卒で入社した小売業(スーパー)では、
仕事に時間がかかりすぎて、いっぱいいっぱいでした。
終電に間に合わず、タクシーを使ったり(自費)、泊まり込んだりしていました。
ただ、会社というか、業界自体が長時間労働は当たり前だったので、
そのことについてはあまり責められずにいました。
実際、優秀な人も、そうでない人も、100時間越え残業は当たり前でした。
残業の中身が違うかもしれませんが・・。
周囲から努力は認められていたのですが、数年後、バイヤーなり店長なりを任されたとして、
今より忙しくなったとき、やっていく自信がなく、リーダーシップもないので、約3年で退職しました。
そして今年、事務の正社員として採用されましたが、試用期間2週間で辞めてしまいました。
一切パソコンを使用しない、手書き伝票などを書く事務でした。
チェック項目が複数あり、さらに得意先や商品などによって記入のパターンが複雑に変わる為、
何度もミスしてしまいまいました。
業務メモも見て、間違えないようにしようとするも、
ひとつに注意すると他の項目で間違えるという有様でした。
仕事を教えてくれない会社もある中で、
2週間、隣に椅子を持ってきてずっとつきっきりで指導してくださった先輩や上司をひたすら苛立たせてしまい、毎日怒られてしまいました。
直属の上司は、辞めると告げた時笑顔になって当たりが柔らかくなったので、本当にストレスをかけさせてしまったのだと思います。
販売が無理で、事務が駄目となると、次はどうすればよいのか、わからなくなりました。
保育士や介護などは、学生時代のボランティアで、まったく接し方がわからず、
すぐに馴染んでコミュニケーションを成立させていた同級生を見て、向いていないのが判明しています。
私としては、もう一度、違った形の事務に挑戦してみて、それが出来なければ、バイト生活で暮らすしかないと思います。
しかし、若いうちはよくとも、年を取ると仕事がないから何か技能を身に着けて正社員でがんばるのが一番いいとも思います。
仕事ができない人は、どのように働けばよいでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>仕事ができない人は、どのように働けばよいでしょうか?
まず、質問を読んで感じたのは、
「自分は仕事ができない。」「能力が低い」と思い込んでいる
点がまず誤りです。
見た感じ、販売もできれば、事務もできそうです。
会社には会社独特のルールや文化があって、
まずはそれに慣れるほうが大変なんですか。
前の会社の事務だってそうです。
複雑怪奇なルールがわからないからと
自分の能力を卑下することはありません。
販売だって長時間の残業に耐えたり、
それを当たり前と受け止めるあたり、
仕事の素養はあるんですよ。
大切なのは、「その仕事が好きになれそうか」
「一生続けられそうか」「会社の人間関係は良好か」
を見極めて、行けそうだと思うなら、
しんどかろうが、つらかろうが3年くらいは続けることです。
そういう意味では、最初のスーパーはよかったし、
辞めたのも正解です。
多少、給料が安くてもバイトよりも正社員でとってもらえるうちは
正社員でいったほうがいいですよ。
大切なのは一生続けられそうな仕事をみつけることです。
大した能力はなくても会社の生き字引でその人がいないと
会社が回らないみたいな人はたくさんいますよ。
とにかく一番大切なのは辞めないことです。
それと、女の子は仕事の出来不出来ももちろん大切ですが、
ほがらかで、明るくて、元気で、少しくらいの失敗なら
大目にみてあげたくなるような子のほうが長生きします。
あまり、ネガティブに考えすぎないほうがいいってことです。
回答ありがとうございます。
思いがけず、優しい言葉をかけて頂き、感激しています。
仕事の素養はある、という言葉に安心しました。
確かに、どのような会社にも独自の社風、ルールはありますよね。
それに慣れることができなければ、続けられないということかもしれないです。
正社員の道が完全に断たれるまでは、やはり正社員で探してみたいと思います。
能力的な心配はありますが、今度は会社側から解雇されない限り、続けてみたいと思います。
上司にも、新人に大切なのは、明るく、元気で、素直なことだと言われました。
怒られ続けるうちに、私にはこの部分が少なくなっていたかもしれません。
もう一度、がんばってみます。
No.6
- 回答日時:
「無能」ではないのでしょうが、
自分の理想通りのスキルが無い場合、
あまり興味がない分野だと、
職能アップのトレーニングも楽しくないようです。
今、全然できてないことであっても、
「この仕事なら、やってみたいな」とか、
「これができるようになるってステキなだ」と
思えることであれば、
能力はいくらでも後からついてくるし、
トレーニングもゲーム感覚くらい楽しいようです。
「こういうことなら、チャレンジしたい」と
いうものと出会えるといいですね。
No.5
- 回答日時:
スーパーは3年間勤めて辞め、事務職は2週間で辞められたとのことです。
スーパーの管理職、バイヤーは勤まらないと自分で判断されたが適切だったでしょうか。前回のスーパーは自己犠牲が多かったと思いますので、次回は無理をせずに働いて勤まるか否かがポイントです。スーパーで生きていく上で得意な業務を見つけられては如何。全員がゼネラル職になるのではなく、専門職になる道もあるのではないでしょうか。販売士の資格取得や通信制大学で販売関連の勉強に励み、知識を身に着ければ後々身を助ける可能性がございます。事務職については、他社に入社すれば、夫々異なる仕事内容だということに気付かれるでしょう。前回の事務職は一般的ではないようです。もっとパソコンを活用した職場を探しては如何。提案申し上げます。もう一度スーパー業界に挑戦されることをお勧めします。それは適性がないと言えないからです。新しい業界はスーパーがダメになった時に検討されては如何。No.2
- 回答日時:
ひとつ思ったのがクビにはなってませんよね?
あなたがやめただけ。
1つ目はわかりますが、2つ目はなんで?
って思いました。
まぁ、今のままいろいろやるのもいいでしょう。
問題は、あなたがなにをやりたいかってことですね。
別にバイトでもいいんです。
正社員がエラくて、バイトが下ってことはありませんから。
ただ、いろいろやるなら、好きなことを見つけるという目的意識が必要ですね。
なんなら、働かないって選択肢もあるかもしれません。
回答ありがとうございます。
2社目を辞めた理由は、同じことを間違え続けるというのは、余程自分に適性がないのかと
感じたことと、入社後、PCを一切使わないということが判明したからでした。
エクセル、ワードを使わないと、もし会社に解雇されたり、経営の悪化で倒産した際、
次につながらないと思い、自己都合退職しました。
ただ、こちらから言わなければ、会社から解雇されたかもしれない程、ミスばかりでした…。
私自身、バイトでも自分がしたいと思うことができればいいと思います。
ただ、結局将来的に、金銭面で困るかもしれないことが怖いです。
好きなこと、探してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
うちの娘と似ている、、昭和63年ん生まれです。
娘は、デブで、可愛くなく、化粧もしません。
仕事も、、高卒後、、アルバイトのみ。100円ショップ、、回転寿し、、、魚料理ドライブイン、、今は町のお肉屋さん、、。
小さな店なので、人間関係は、、それほど複雑ではない、、、。
親の私としては、、、痩せて欲しいし、、化粧もして欲しい、、、何より、、、まともな仕事について欲しい。
娘は、、、TSUTAYAと、ブックオフう、、と、地元のマーケットがあれば暮らせる、、、と。
親としてはやりきれないですよね、、、それで、今年11月に、25歳なのだから、、、。
せめて、綺麗にして、男でも、見つけてきてくれれば、、、すぐにあげちゃうのに、、、。
一応、、免許証もありますが、、、車にもあまり乗らない、、、。どうしましょう、、、。
施設の介護なんか、、体力大変だけど、、、結構教えてくれる気もしますけどね。
まあ、がんばって、、アルバイトでも、するしかないのでは、、、。
回答ありがとうございます。
娘さん、私と似ているかもしれません。
マナーなので化粧はしますが、ナチュラルメイク程度です。
そして、わたしは平均体重より重いです。
免許もペーパーです。
親御さんのご意見として、参考になります。
せめて綺麗なら、私にも別の生き方があったかもしれません。
ないものねだりしても仕方ないので、やはり仕事をできる限り頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 中途・キャリア 相談に乗って下さい。 4 2022/09/23 21:23
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
どうしよう、無能過ぎてなにもできない、これからどうしたらいいのかもわからない、働くほど悲惨に
その他(悩み相談・人生相談)
-
自分の無能さが嫌になります
その他(悩み相談・人生相談)
-
ホワイトの職場なのに、能力無さすぎて、無能すぎて、頭悪すぎて、頭の回転遅すぎて、困っている1年目社会
仕事術・業務効率化
-
-
4
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
5
何もできない無能だけど正社員で働きたい
就職
-
6
私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
何をやっても人並み以下、きえてしまいたい。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
無能過ぎて生きるのがつらい、この先生きていけない気がする、色々な面で
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
11
能力がなさ過ぎて絶望、仕事でも私生活でも何も出来ない、生きるほどに底辺に向かう感覚
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
無能すぎて辛いです
会社・職場
-
13
半年も無職です…
労働相談
-
14
とても使えない2年目社員 こんばんわ 僕は社会に出て2年目になる社会人です。 (業種は、建設コンサ
大人・中高年
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
17
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
18
無能な自分
発達障害・ダウン症・自閉症
-
19
4年目になっても仕事がわかりません。
その他(就職・転職・働き方)
-
20
人生おわっている40代中年男はどうしたらいいのでしょうか、惨め、コミュ章、スキル、社会性なし
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
郵便局の時給制契約社員で働い...
-
ガソリンスタンドのサービスス...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
フリーターについて
-
自動車ディーラーの受付は顔採...
-
求人が掲載されて何日ぐらいま...
-
40代半ばで特別なスキルもなけ...
-
派遣社員が退職する時も、お菓...
-
37歳独身女です。職探し中で、...
-
ハローワークが出してる急募で ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
派遣から正社員になります。1年...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
『始業前と就業前』
おすすめ情報