入社4年目ですが、ここのところミスが重なり肩身が狭いです。
ミスの内容は、お客様にご迷惑をかけてしまうような事や、私の確認不足で周りの上司や後輩などに迷惑をかけてしまいました。
そこからおそらく目をつけられてしまい、最近は4年目なのに受け身な仕事をしてばかりで周りを見て気を利かせた仕事ができていない、4年目にしては覚えている仕事が少ないなども指摘されるようになりました。
ミスしたことは全面的に自分が悪いので、確認のルーティンを上司と確認して今後このようなミスがないように気をつけています。
ただ、気を利かせた仕事というのが自分でなにをしたらいいのかわからなくていつも指摘されます。
他の人の立場になって考えればわかる!と上司にアドバイスされましたが、まずその人の立場になった時の想像ができないし、想像が出来ないから何をしたらいいのか思いつきません。
覚えている仕事が少ないというのも、気を利かせていろんな仕事に積極的に取り組むということをしていないから覚えていないのだと思います。
その結果上司からは4年目なのにそんなことも考えられないの?!と言われたり、本当に何も知らないんだねと茶化されたりしています。
この前も定時で上がれそうなときに、「今日定時で帰るの?どうする?」と聞かれて、残れって意味で言っているのかと思って「残業します。」と言ったら、「え?残るの?」みたいな感じで言われたり、みんなが嫌がる仕事を「◯◯さんに頼めばよかった〜」と他の人に言ってたりしていて、完全に嫌われているのが伝わってきて仕事に行くのが嫌です。
ただわたしの力量不足でこういうことになっているので、ここで逃げたら再就職しても同じところで躓くと思うので頑張って続けようかと思っているのですが、仕事をしていて何度も辞めたいという気持ちになるし、怒られるのが怖くて萎縮することで余計に仕事の質が落ちるのでこのまま続けても、、と思うこともあります。
次にやってみたいお仕事も見つかっているし、そのお仕事は資格を持っていれば再就職もすぐにできるのでいざとなったらそっちの業界に行こうと思っているのですが、今はまだ仕事を続けて自分を成長させるために続けた方がいいでしょうか?それとも辞めるべきでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4の続きです。
作業マニュアルのアイデアを採用していただいてありがとうございます。 ←書き忘れました。
すぐ改善する行動をしてるのであなたは大丈夫です。うまく壁を乗り切れますよ。
でも,急には無理です。 メモを取るのも慣れるまで大変です。 徐々に少しずつ変えていきましょう。
メモ(作業マニュアル)は何のために?
優秀な人は教えられたらメモを取ります。 素早く箇条書きで。
メモしなければ覚えられないのではないのです。 やる気の姿勢を示すテクニックでもあります。
北朝鮮のニュースを見ると取り巻きの人は全員メモを取っていますでしょう。 あれは忠誠を示している姿勢です。 メモを取らない人は忠誠無しとして即粛正されます。
参考になるかわかりませんが私のこと話しますね。
私は人に負けるのは嫌な性格で,工夫して1番になるよう努力してきました。
若いときは教えてもなかなか出来ない後輩をみて,何でわからないのだろう,何で出来ないのだろう,バカタレと思っていました。
上司とケンカしては左遷され,新しい職場で一から出直ししていたら自分の愚かさに気づきました。
一番になる喜びよりも,後輩を指導して活かし成長する喜びに気づきました。
今で言うメンタリズム技術を磨き,性格,行動パターンを観察し,その人に合わせた教え方を考えました。
人によって理解できる内容,順序,パターンが違うのです。
直接指導できない部署の人には作業マニュアルを作成し,暇なときにみてねと言い渡しました。
初心者,中級,上級クラスに分けて作成し,誰でもわかるようにイラスト,アニメーション,動画を入れて工夫しました。
タイトルは「技術の伝承 初級編」です。 今ではDVDーRで配っています。製造分野向きでその1枚でほとんどの基本が網羅してます。現在のバージョンのデータ容量は2.2GBです。
昔の人は教えてくれません。先輩の仕事をみて盗めと言われました。 資料内容は文章でわかりにくかったです。
現在は教えてくれるけど,教え方が下手くそで指導員のレベルが低いです。
教える人は教わる人のことは考えません。
10を聞いて1しかわからない人には繰り返し理解できる教え方をしなければなりません。
1を聞いて10を知る人は思い違いが多いので1の内容に工夫が必要です。
なぜ教えても出来ないのかと怒るより,おまえの教え方が悪いのだと言いたいです。
本人がやる気になるようメンタルコントロールすれば面白いように習得します。ほめるのもテクニックです。
良い指導者に巡り会えたらいいですね。
長文ですが,参考になれば幸せです。
何度も質問にお答えいただき本当にありがとうございます。
1日でどうこうできる問題ではないですよね。結果を急ぎ過ぎていました。
作業マニュアルを作ったら、昨日は失敗しましたがなんとなく仕事の全体像は前よりも把握できた気がするので、続けていこうと思います。
わたしが仕事を辞めたい理由の半分は、直属の上司のわたし対するあたり方が嫌なのが理由です。
その人は数字で結果を出せば何も言わないので、そこを頑張って何も言われないようにしようと思います。
仕事のやり方を注意してくる上司は言い方はキツイものの、勘違いかもしれませんが私に期待する意味で注意してくれているように感じています。
おそらく来月入ってくる新人の教育を私に頼みたいから指導しているようです。
教育って時間とられるし責任重大だし嫌だなと思っていたのですが、kazu0801さんの後輩を指導する喜びに気づいたという言葉で教育について前向きに考えられるようになりました。
4年仕事をしてきて、昇進はしたくないし何を目標にしたらいいのかわからなかったのも辞めたい理由の1つでしたが、今後は後輩のいい指導者になるという目標を持って仕事を頑張ろうと思えました。
そのためにはまず私が仕事をしっかり出来ないとダメですね!
気持ちを入れ替えて頑張ろうと思います。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
まだ早いですが,Aクラス,特Aクラスになるための方法があります。
作業マニュアルが作れるようになったら,次はシナリオを作りましょう。
お客さん,上司,主人公の配役は自由です。好きな俳優を採用しましょう。
家で演技しましょう。家族に配役を手伝ってもらうのも楽しいですよ。
いろいろなパターンでやってみましょう。最初の主役はドジなイメージの女優にしましょう。
お客様の役をやっても良いです。 お客様の気持ちを理解しましょう。
朝出かけるときは主人公になった気分で家を出発するのも面白いですよ。
仕事中は常にカメラが回っていると思うのもアイデアです。 あなたが一生懸命仕事をしているのはみんなが見てますよ。
注意すべき事は,職場で日によって本来の自分と違う演技(態度)を取ると周りの人に気が狂ったと思われます。(笑)
ほどほどに・・・
自信が持てるようになったら,自然体でお客さんや上司に接することが出来ますよ。
仕事は工夫して楽しみましょう。 笑顔を忘れずに。
No.7
- 回答日時:
あなたが前向き姿勢になっているのでうれしいです。
上司の方とのことも徐々に解決できると思います。
誰しも最初から出来るわけではありません。
先輩ずらして文句を言っている人も,新人の時は叱られ,怒鳴られ「辞めろ!」と言われたかもしれません。
メモ,作業マニュアル,指導法については難しいでしょうが,基本は何と思いますか?
赤ちゃんはお母さんの話しかけ,子守歌で言葉を覚え,幼児は絵本で知識が備わり,文字を覚えます。
基本は幼児期にどのように育ったかです。社会人になっても参考になりませんか?
失敗は成功の元です。
私のスポーツのマスター法は失敗の繰り返しです。
・スケートは2周目から滑れるようになりました。 でも1周目で何十回も転倒してアザだらけになりました。
・スキーは1回目に最上部に行きました。転倒しながら降りるしかありません。これもアザだらけ,鼻血を出しながら降りました。腕に付けたパスも無くなったので再度パスを購入して滑りましたが2回目のリフトからは滑れるようになりました。
・テニスは初心者クラスのはずが,上級者クラススクールに間違って入りました。心臓が止まるかと思うぐらいの過酷な教育を受けマスターしました。
同じ失敗は繰り返さない。・・・重要です。
人によってマスター方法は違います。 無理のないよう自分に合った方法を選びましょう。
○精神的に強い人の特徴は以下の10項目(私には無理ですけど)
1.失敗にこだわらない
2.ネガティブな人とは付き合わない
3.自分を疑わない
4.謝罪を求めない
5.自分を哀れまない
6.恨まない
7.誰の影響も受けない
8.人のことに介入しない
9.怠けない
10.悲観しない
あなたは既に上達してます。失敗を恐れずに楽しくお仕事できるようにしましょう。
今日は昨日より楽しめましたか? 明日はもっと楽しみましょう。
何気ないことにも興味を持って、吸収することでしょうか?
だとしたら最近の私は仕事に慣れてきて興味を失い、吸収する気力もなかったな、、と反省しました。
自分にあったマスター法を探りながら頑張って成長したいと思います。
No.5
- 回答日時:
No.4の2回目です。
叱られている間はまだ大丈夫です。
急がないで。 少しずつ改善しましょう。 萎縮した状態で急に変われません。
何かするときは深呼吸して脳に新鮮な空気を送ってください。(半分冗談ですよ)
気分転換が必要です。
どこか大きな声を出せる場所はないですか? 大きな声を出して「バカヤロー!」でも良いです。
カラオケに行って大きな声で歌いませんか?
家の近くをジョギングしてみませんか?
出来ることをやってみましょう。
たとえ:苦手なことはちょっと置いといて,得意なことをやってみて達成感を味あい気分を良くする。 苦手なこともちょっと楽になる。
今,大変な心理状態になっていることはわかります。
私のアドバイスだまされたと思ってやってみませんか?
○ 職場の信頼できる人(責任者か先輩)に「申し訳ありません。今,ミスが多いので反省してます。初心に戻って頑張ります。よろしくお願いします。」と打ち明けてみませんか?
このやろうこいつはダメだと思っていても,頑張っているという姿勢を見せることで「わかった,わからないことがあったら相談してくれ」という心境になります。
私はどこの誰かもわからない人ですけど,あなたを応援しています。 あなたの周りにも味方は大勢存在しますよ。
泣きたいときは我慢しないで。風呂で無くと化粧直しの手間が省けます。(これも半分冗談です)
明日も素直で笑顔でよろしく。 応援してますよ。諦めないで。人生楽しもう。
No.4
- 回答日時:
回答者の皆さんは的をついていると思います。
あなたは萎縮し,本来の能力を出せずにいます。この状態では他の職場に変わってもトラウマ状態で同じ失敗を繰り返す恐れがあります。
あなたは今の職場で何をすべきなのでしょうか? 何を要求されているのでしょうか?
他の同僚社員は何をやっているのでしょうか? あなたとの差は何なのでしょうか?
多くの悩む人は基本を習得してないケースが多いです。何をやれば良いのかがわからない・・・
報告連絡相談(報連相)はしていますか? 聞いたら怒られるでは進歩はありませんよ。
大手の企業は全ての作業は作業マニュアル(標準書)に基づいて仕事をします。
つまり標準レベルの仕事は明確だと言うことです。
まずは今の自分の仕事をメモに書いてマニュアルを作ってみてはいかがですか?
そして先輩たちをAとして,自分の作業レベルをCとすると,まずはBレベルになるよう仕事をしましょう。
あせらず少しずつ習得しましょう。
作業マニュアルの内容はわかりますか? 仕事場の整理整頓からスタート,お客さんの接し方,要求内容把握,作業の流れ,確認事項,お客さんの言動から満足度をチェックする,お客さんを送り出して,結果報告等の流れをシンプルに作りましょう。
こういう場合はこうするとかのノウハウメモも要りますね。
他人に見せるためのマニュアルでは無いので,できればわかりやすいようイラスト付きが良いですよ。
・・・で,Bレベルに上がったら,Aレベルを目指すか転職するか選択しましょう。
※そのときは少し仕事が面白くなり,Aレベルを目指しステップアップしていくあなたが見えるような気がします。
Aレベルは先輩と同じ事をするということではありません。あなたの個性を活かしたAレベルです。
※ついでに,客商売の基本はお客さんが何を求めているか? 会話(コミニケーション)から読み取り,要望に合わせた商品(サービス)を提供する事です。 次も来てもらえるよう最後の礼を気持ちを込めて行いましょう。
コミニケーション能力を磨きましょう。あなたにしか出来ないことがありますよ。
回答ありがとうございます
今日は作業マニュアルと1日の流れを出勤の電車で書き出してから仕事を始めたのですが、ちゃんとやらなきゃ!という気持ちがから回ったようでありえないミスをしてしまいました。
お客様にご迷惑をかけるようなことではなかったのですが、絶対上司に蔑まれたと思います、、
Bレベルを目指すどころかDレベルに落ちてしまいそうです(泣)
私のことを気にくわないであろう上司のことも嫌過ぎて態度に出てしまっていると思います。
それがまた悪循環で環境を悪くするんだろうなーと思いつつ、嫌われてるんだったらもういいやとふてくされてる状態です。
もうここでレベルアップしたいという気持ちに戻れるかわからないです、、
No.3
- 回答日時:
ご質問者は、ご自身の問題、課題をかなり理解されていると思います。
・なぜ失敗したり仕事が覚えられないのか
・転職しても同じ結果になるのではないか
今のお仕事を継続するメリットとしては、少なくとも4年は頑張ってこられたわけですから、これからのご質問者のがんばり次第では、ゼロスタートよりも早く改善できる可能性があることだと思います。
とはいえ、失敗続きで職場の方の目線も厳しいのであれば、新しいお仕事で心機一転を図ったほうがご質問者自身も頑張りが効くということもあるでしょうね。また上司の方が変わることでご自身の能力が発揮しやすくなるかもしれません。もっともこれは逆のパターンもありえますが。
ただ、ご自身でもお気付きのように、仕事の進め方の本質的なところが変わらないと、今のお仕事を継続するにしても、転職してもうまくいかない可能性は高いと思います。失敗続きで辛いから転職ということですと、結果的に仕事を転々とすることにもなりかねず、さらにおつらい状況にならないとも限りません。
「今日定時で帰るの?」という質問の意図が「まさか残業しないよね」なのか「残業できる?」なのか、取り違えると「気が利かない」ということになり、「相手の気持ちを考えなさい」ということになってしまいます。気を利かせようと無理をして相手の意図を取り違えてしまうと、より悪い結果になってしまうのです。
気がきくというのは、言い換えれば想像力です。想像力は、自分の周りのたくさんの情報を受け取って、頭の中で処理、判断する力です。
経験を積み重ねていけば、ある程度は想像力は向上できますが、人によって苦手な方もいらっしゃると思います。
まずは相手の意図を確実に確認するというところから始められてはいかがですか?
相手の意図を図りかねたら、無理に判断せずに、「今やっている仕事は定時で終わりますが、他に何かやることはありますか?」と訊くことです。最初のうちは、「そんなこと訊かないとわからないの?」などと言われてしまうかもしれませんが、意図を取り違えてしまうよりはよいと思います。
そういう積み重ねによって、相手の意図を汲むことができるようなってくれば、次のステップへ進めるのではないかと思います。
回答ありがとうございます。
確かに上司の影響はすごくあります。上司が変わってから職場の雰囲気もおかしくなってきました。
でも辞めたからといっていい上司に巡り会えるとは限らないですもんね、、
質問をすると「自分で考えて!」と突き放され、それがまた怖くて萎縮してしまい訊くに聞けない状態です。
勇気を出して訊くべきでしょうか。
No.2
- 回答日時:
入社4年目ということは今26歳くらいですか?
転職するなら早い方がいいですよ。
30歳になると、自分は気持ちがあっても周りが許してくれません。
やってみたいことの資格はもう持ってるんですか?
いずれ、結婚して出産して子育て、ひと段落ついたから、さあ久々に社会復帰!となった時に資格ある方が断然有利です。
今の会社にいて、ご自分が成長すると感じますか?
萎縮してる所から成長させるのって、かなりパワーが必要だと経験上思います。
確かにそこで這い上がればかなり根性は、つきそうですが。
周りを見て気を利かせれるようになるには、目配りです。
気配りは目配りと言われるほど、周りを見る、という事は気の利いた仕事する上で大切になります。
自分の周りだけではなく、遠くも見る目です。
どんなお仕事されてるか分かりませんが、遠くを見る事で大まかな流れが汲み取れます、すると今自分が何をすべきか、というのが自ずと導き出されて来ます。
そこに気付くか気付かないか、だと思います。
でも26歳くらいだったらまだ周りは見えてこなくて当然な気もします。
頑張ってるのに何だか的外れな事をしてると指摘されてしまう。という感じでしょうか。
私もそんな時期あったので悶々とした日々ありましたが、私の場合は転職して(他社のバイトで)人生動きました。
今の場所で、確実に成長してやるぜ!と思えるなら頑張るべきだと思いますが、そうでないなら年齢的に逆算しても転職もアリかなと思います。
というか。若いなら、やりたい事ドンドンやればいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
専門学校を卒業して就職なので、現在24歳です。
もう資格は取っています。
私も転職を考える際に結婚のことを考えました。
私の理想としては子供が出来るまでは働き、出産して子供が親離れするまでは専業主婦をして、そこからまた働きたいと思っています。
そうなると資格を使う仕事を今からやっておいた方が理想に近い生活が出来るのかな、、と思っています。
ここを乗り越えられたら成長できると思いますが、以前にも萎縮してしまって仕事のミスが重なったことがあり、ここ最近立ち直ってきたと思ったらまた注意されて萎縮して、、なので、次は這い上がれるか自信がありません。
目配り、気づかなかったです!
周りを見る目と遠くを見る目ですね。それはしていなかったので取り入れてみようと思います。
今の会社で絶対に成長したいかというとそこまでではないので、、
ただわたしの学歴からして今のお給料は割と貰っている方なので、会社に残りたい理由と言えばそこくらいですかね。
No.1
- 回答日時:
周りの人の仕事に関心を持ってみたらどうでしょうか
それぞれどんな役割分担でどんなことをしているのか
自分の仕事との関連は?
気を利かせるには、周りの仕事を知らないとできません
関心を持てなければ、分かろうとしないし、分からないのに気を利かすなんてできないしというスパイラルに落ちてしまぅていませんか?
今が嫌だから辞めるのではなく、今よりももっといい何かを見つけたら辞めるってことじゃないと、スパイラルから抜けられなくないでしょうか?
回答ありがとうございます。
そうですね。自分の仕事だけ分かっていればいいという考えでした。それだと気付きがないですよね。
転職を考えている仕事の内容は、学生生活など今までを振り返ってみて、今の仕事より自分に向いている仕事なんじゃないかと思っています。
ただ、やりがい感じるのは今の仕事のほうな気がします、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 20代前半の社会人の男です。 仕事を辞めるか悩んでいます。 身バレが怖いので職種は控えさせていただき 7 2022/09/22 08:32
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 知人・隣人 このまま仕事を続けるか悩んでいます 10 2023/07/22 05:44
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 7 2022/12/09 20:09
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
4年目になっても仕事がわかりません。
その他(就職・転職・働き方)
-
会社に入社して4年目ですが、失敗ばかりしてしまいます。
会社・職場
-
真面目に仕事でミスばかりします。 なんか周りに申し訳なくて会社辞めたいです。 辞めたいですが、ちゃん
就職・退職
-
-
4
部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考
会社・職場
-
5
社会人4年目、ほとんど仕事ができません
転職
-
6
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
7
ミスして信用ないから辞めるは逃げ?
会社・職場
-
8
3年目に入ったのに、ミスばかりで仕事が全然上手くいかなくて、色んな人に迷惑かけて、自分なりに考えてや
会社・職場
-
9
入社2年目でミスが続きます
仕事術・業務効率化
-
10
社会人4年目で異動し、異動先で仕事がこなせない
転職
-
11
社会人2年目です。最近大きなミスを連発してしまい、落ち込んでいます。 事の初めは、仕事の相手方とこち
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
13
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
14
入社2ヶ月、ミスばかり…
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
私は転職して入社2年目です。 このところミスを繰り返してました。 入社当初から厳しい指導を受けており
大人・中高年
-
16
仕事での大失敗を報告出来ずにいます
会社・職場
-
17
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
18
仕事中、新人とは言えミスばかりしてしまう私がほんとに嫌です 理解力もほんとにないし、ミスする度にイラ
会社・職場
-
19
信じられないミスをして逃げるように辞めた方はいますか?? 最近仕事のミスが目立ってきて死にたくなって
学校・仕事トーク
-
20
仕事7ヶ月目。なかなか慣れません。ミスばかりしてます。出社するのが怖いです。辞めたいですが、辞めるに
新卒・第二新卒
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
顔が幼いです。苦労してないと...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
ラブホテルって金曜と土曜どっ...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
奥さんや彼女が、仕事中に男性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
自分にだけ当たりが強い…
-
人の仕事を奪う人 身近に人がや...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
私にだけ冷たい人が職場にいま...
おすすめ情報