プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【転職について】:21歳 社会人 女
人生の先輩方へ相談です。自分の未熟さゆえに、自分の頭だけでは考えられなかったので、意見や思いをお聞かせ願いたいです。どうか宜しくお願い致します。

 職歴:百貨店  1年と3ヶ月(正社員)
    →サービス残業とても多く退職
    コンビニ 2年   (アルバイトリーダー)
    →親が正社員になれとうるさく退職
    飲食店  2ヶ月   (正社員)
    →パワハラがかなり酷く退職
 現在:介護職  4ヶ月目  (正社員)

上記のように、私は浅はかで頭がかなり悪く、その時だけの自分の考えや親の意見に流され転職をしすぎてしまいました。

高校を卒業してからは、やりたい仕事がなく、なんとなくの感覚で、とても適当に職場を選んで生きてきました。
ですが、今更遅いがやっと自分に向いている仕事が分かり、やりたい仕事が見つかりました。それがコンビニなのです。親が正社員になれという理由で辞めてしまったコンビニで働いていたときの自分が忘れられないのです。
現在従事している介護職があきらか自分に向いていないと思えば思うほど、、、コンビニしてた時の自分は接客とレジも得意で、ポップ作りも好きで、棚替えも好きで、発注も好きでとてもイキイキしていたことを思いだします。とても恋しいです。頭から離れません。正直しんどい時もありましたが、離れて気がつきました。コンビニはとても自分に向いていたのだと。
次はコンビニの正社員をしたいと思ってしまった。

しかし、、、自分がダメなだけであって今の会社は非常に良い会社です。今の会社に入社する時、非常に素晴らしい社長と主任に、「始めての職種だが一年は必ず続けよう」と言われ約束してしまいました。

①最低でも一年は必ず続けてから辞めようと考えてい   
 自分
②三年は続けて色んな面で自分を成長させたい自分
③今すぐコンビニに行きたい自分
④また一時的な感情ではないのか?また失敗するので
 はないか?と思う自分

上記のように色んな自分が渦巻いて何がなんだかわからなくなってきてしまいました。ただ分かるのは自分が自己中であることだけです。

どんな意見や思いでもいいのでお聞かせ願いたいです。聞いたところで結局は決めるのは自分なのですが、色んな意見を聞くことで視野を広げたいと思いました。どうか宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

参考になるか分かりませんが、私は高校が建築の専門だったので建築に関する職場を転々と渡り歩きました。



不動産会社から始まり設備会社、内装業、現場監督、それなりに頑張ったつもりでしたがどれも長続きしませんでした。世帯を持ちましたが妻の病気で生活は困窮、実家の有る田舎で姉の助けで何とか仕事に出れる様になり10年続きました。

結果的に長続きしたのは初めてのことで親戚の会社であったこと、頼りにされたこと、ただ毎日が慌ただしく過ぎたということでしたが当時リーマンショックのあおりで倒産、仕事を求めて東京へ出ることにしました。

田舎のハローワーク求人で見つけたタクシー会社の給料に魅せられ2種免許を取得、タクシーの地理試験を合格して晴れてタクシードライバーになりました。

新しいことばかりで体力、気力の続く限り働きました。結果14年ほどになりましたが自分でも長続きしたな、と感心します。コロナ禍で一年間休職しましたが、新たな会社でまたタクシードライバーを続けて居ます。

今になって思うのは人とのちょっとした会話であったり、急ぎのお客さんを無事に間に合わせたり、お客さんから「ありがとう」の一言を貰ったり、時にはチップを貰ったりが嬉しくて長続きしたように思います。もしかしたら自分はサービス業が向いていたのかもしれませんね。

今は稼ぎ過ぎない様に健康管理中心の日々を送って居ます。最後に、タクシーも日進月歩で新しいアプリの扱いや街の再開発で道路の変化に対応しなければならないので10年前より遥かに大変ですが頑張って居ます。唯一救われるのは経験の蓄積、持続は力だと実感します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧に回答して頂きありがとうございます。

あなた様の経験を聞き、自分は今の自分の気持ちしか見れていなく努力が足りないということにはっきり気がつきました。
長い目で見て、もう少し今の仕事を努力し頑張って続けようと思いました。
まずは続ける努力を頑張ってみたいと思います。
まだ四ヶ月目なのに向いていないと判断するのには早すぎました。気づかせていただき、本当にありがとうございます。きっとまた自分は逃げようとしていたと思います。

【経験の蓄積、持続は力】凄くピンときました。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/12 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!