dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は28歳の男性で短期離職を何回かしています。
今、製造業で一年半働いていますが退職を考えています。
現職が三社目で一社目と二社目は4ヶ月という短い期間で退職しています。
現職を退職すると三社短期離職する事になります。
このような職歴でも転職活動をして正社員として採用してくれる企業はあるのでしょうか?

現職の退職理由は企業自体が土曜日出勤(カレンダーでは休日)なのですが休もうとすると嫌な顔をされ6勤1休がデフォルトで長く勤めるのが難しいと判断しているのが理由です。

A 回答 (6件)

私も8回くらい転職しましたが、今は正社員です。

あきらめたらそこで終わります。短期離職が一概に悪いとは思いませんし、ある程度長く頑張っても年齢を重ねるだけで転職を難しくすることもあるでしょう。あきらめないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少しだけ希望が湧いてきました。
年齢ももう若くないので早く活動しないと思いながら職歴は短いしで悩んでいます。

お礼日時:2019/05/19 21:25

辞め癖がある人は、企業は採用に消極的です。

正社員は…無理でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり客観的見るとそうですよね。

お礼日時:2019/05/19 21:26

今は夜も面接してくれると聞きますよ。


現職のまま次の仕事を探すのが普通でしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/19 21:19

28歳で4ヶ月+4ヶ月+1年半だと色々計算が合わなくないですか?


無職期間が長いでしょうか?
今回のように虚偽の労働条件だったなどの理由があり、かつ本人がしっかりしていてやる気がありそうなら正社員採用してくれるところ自体はあると思いますが、ブラックにひっかかる率はやはり高くなるかと思います。
ハロワでこのような場合自己都合退職になるか確認し、もし会社都合退職になるなら、約一ヶ月生活する貯金さえあれば比較的すぐに雇用保険がもらえるので、その間に職業訓練校などに行ってみてはいかがでしょうか。
Office基礎など正直あまり意味のないコースもありますが、就職にしっかり使えそうなコースを選んで一度切り替えるという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正社員の経歴は三社で残りはアルバイトをしていました。

お礼日時:2019/05/19 20:30

正社員の採用はかなり厳しいかも知れませんね。


会社側も正社員採用すれば雇用保険や色々掛けなければ行けないので、採用側からすれば出来るだけ長期で働いてくれる可能性が有る人を採用すると思います。
土曜日休みなのに出勤しないと行けない状況を会社側が作ってるので有れば、労働基準監督署に届け出ればどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
行けるチャンスがあれば監督署行ってみたいですね!
しかし任意という事になっていると思うので会社はうまくごまかすと思います。

お礼日時:2019/05/19 21:29

とりあえず現職のまま就活してみたら?


で、納得のいく所が見つかったら今の職場を退職すればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
転職活動をしたいのは山々なのですが、現職が日勤しかないので中々活動を行えないのが現実です。

お礼日時:2019/05/19 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A