はじめまして。カテゴリ違いであれば申し訳ありません。
どこに相談したらいいか、年とった親にも、誰にも相談できず、自分自身でもどうすればいいのかわからず。
死ぬために実家の屋上に上がり、自分自身に包丁を振りかざす寸前で妹に止められました。
そんな中こちらを見つけた次第です。
現在32歳 女
大学卒業後の2年は認知症の祖母が施設に入れる日を伺いながら面倒を見て、単発のアルバイトをしておりました。
施設に入所が決まり、その後は経験を積んだらいいと優しい言葉をもらい半年ほど事務のバイト。
そんな中、ショップスタッフの契約社員が決まり正社員登用できると言われ続け、私もそれに期待をし、心苦しい中営業成績をあげ勤務態度に気を付けていました。
ですが、会社の吸収合併で正社員への道がなくなり、4年半の契約満了で退職。
退職してからの2年は病気で1か月程の入院があったのみ。
貯金を切り崩しながらずっと就職活動を続けています。
ですが、書類で落とされ、レジメで落とされ、経歴で落とされ、ここ最近はブランクで落とされ。
エージェントにも「あなたみたいな人にはこちらもどうにもできない」と匙を投げられました。
私が競争率の高い事務職を志望しているからという事もあるかもしれません。
ですが、ショップスタッフ時代にしていたような営業はもう嫌なんです…。
同じ状況・私よりも少し高い年齢で事務職へと未経験からの転職を果たした友人は何人もいます。
頑張って履歴書を書いて、高い交通費を払い対策をして面接に挑んでも落とされる。
面接するほどの人材でもないのに、面白おかしく面接に呼ばれてるんじゃないかとも思います。
結局は経験者を採用するなら、未経験の私なんか面接に呼ぶなよ…とも。
交通費だってバカにならないし、貯金残高だって底をついてきてます。
どこにも必要とされない私は死んでしまった方が、社会の役に立つんじゃないかな…とさえ思えてきます。
ごめんなさい、愚痴になりました。
泣いてばかりいるので、誰かに聞いてほしかっただけなのかもしれません。
優しい言葉や具体案が欲しかっただけなのかもしれません…。
もう、私もどうしたらいいのか分からないんです…。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
職務経験のあるジャンルを やりたくないという理由で切り捨てるのは 勿体無い。
余裕が無ければ 尚更。まずは職に就いてから、先の事を考えるべき。
就職活動に専念するのは本末転倒。
先ずはプライベート以外の人間関係を作り そこから先を考えて欲しい。
気に入らないからという理由で頭からジュースをかけられ。
生理中の腹に物を投げられ痛さで涙が止まらなくても
顔に物を投げられあざができても。
自分の精神が狂う寸前になるにも関わらず「同じ職に就け」「切り捨てるのは勿体ないし余裕がないんだろう?」と言えますか?
No.10
- 回答日時:
NO.9です。
追加します。就職活動資金が底をつき経済的にも困窮している状態であれば、通帳と不採用通知書の山を持参して、お住まいの福祉課へ相談に行くのも一つの手です。
私の知人(単身者)も本当に困ってしまい福祉課へ貸付制度があるか尋ねたところ、窓口の人から生活保護を勧められ、再就職までの三ヶ月間お世話になりました。
生きる術はありますからあなたも絶望せず、どうしてもの時は行政に支援を求めましょう。
No.9
- 回答日時:
事務職にこだわるのはどうしてですか?
大学を卒業なさっているのだから、4年間学んだことを生かせる仕事に就かれたら良いのに、と率直に思いました。
私自身は45歳の時に30年近く勤めていた会社を、リストラにより早期退職を余儀なくされました。
転職まで8ヵ月要し、応募した会社は140社を超えました。
当初、年齢的なことを考えると前職と同じ規模の企業や年収は期待できないと考え、中小企業に的に絞り、経験を活かせる職種に応募していたのですが、ことごとく不採用でした。
あまりに続くので面接で手応えを感じた会社の社長さんに理由を尋ねてみたところ、扱いにくいというのが不採用の理由でした。
どこの会社も即戦力を希望しているので、そういう意味では私のような経験者を採用したいところですが、社長や人事担当が良いと思っても、配属先の責任者(たいていの場合は社長の親族)が難色を示したのだそうです。
何を意味するのか分かった私は、方向転換して前職と同程度の企業&管理職に応募したところ、一発で採用になりました。
適材適所というのはやっぱりあるんだな、とつくづく実感した次第です。
以下参考にして下さい。
①履歴書は手書きよりパソコンで文字入力したものをプリントアウトした方が良いです
②ご自身の強みを生かせる職種に応募する
③心身共に健康になってから活動を再開する
No.8
- 回答日時:
>経験者を採用するなら、未経験の私なんか面接に呼ぶなよ…
わかってるじゃん!
ならやるべき事もわかるんじゃないの?
ひとつは自分が出来る職種を探す。
もうひとつは経験を積む。
就職をしなければ実務経験は積めませんが、資格を取ることで知識は得れます。
やりたい事とやれる事がミスマッチしてると感じてるなら、やりたい事がやれる事になるように努力しなきゃね。
No.7
- 回答日時:
>エージェントにも「あなたみたいな人にはこちらもどうにもできない」と匙を投げられました。
所詮は商売ですから、真に受けないようにしましょう。医者に匙を投げられるよりは良いでしょう。
不慣れな(アホな)人事担当者もいるから、面接の練習がてらに行ってやるか!程度のお気楽に
行きましょう(交通費・時間を取られるのは癪かもしれんけど)。
利用した事ありませんけれど、ハローワークだと書類の添削や指導も見てくれるそうです。
履歴書・職歴書のチェックを受けてみては?。
>契約社員が決まり正社員登用できると言われ続け
それをエサに釣っておいて社員にしない会社もあります。見極めは必要ですね。見込み無し
ならサッサと転職しましょう。
まぁ、貯金が気になるならば、さしあたりバイトで凌ぎつつ転活続行ってことで。
応募倍率は気にする事は無いです。倍率2倍でも落ちる事はあるし、50倍以上であっても
最終選考・採用まで行く事もあります。
興味がある仕事なら物は試しで応募してみましょう。買わなければ当たらない宝くじと
同じようなもんです。
はじめまして。
こんなどうしようもない質問に回答を頂けたこと、感謝しております。
契約社員の件に関しては確かに正社員への直前でした。
正社員への書類を人事に提出するために必要な社内資格を取得し、合格を待っている期間。
まさにその期間に「中途入社の契約社員は契約満了退社」と告げられました。
見極めなかったことは私のミスですね…今でも、正社員と釣り続けた責任者に殺意がわいてきます。
また、応募倍率を気にすることないんですね。
一度、50倍のところを受けた際エージェントからは「無理だと思いますけど。あなた程度のスキルでは」と。
>興味がある仕事なら物は試しで応募してみましょう。買わなければ当たらない宝くじと同じようなもんです。
そうですね。
お祈りメールをもらい、返却される書類を見て毎日「またダメ…」と泣いています。
ですが、もう少し前を向いて、転職活動をはじめた時のように泣かずに歯を食いしばろうと思います。
No.5
- 回答日時:
転職経験がある40代の女性です。
まず、面接に呼ばれるという事は、その時点では、まだ可能性はあります。まず、貴方が採用側の人間になったつもりで、自己評価をし、その会社が求めている人材がどのような人物か考えていく必要があります。
就職活動はいわば、求人募集をしている企業と、求職者のすり合わせでしかありません。たまたま、その企業が求めていた人材とは違っていたというだけで、貴方という人間が否定された訳ではないのです。採用側の人間になって考えてみると、求人票からも色々な事がみえてきます。仕事内容は自分にも出来そうな内容か、自分にも出来そうだと思えばそれをどのようにアピールするかです。競争の少なそうな企業を選ぶのも手です。中途採用の場合、企業として求められるのは何かと考えましょう。まずは、即戦力=経験。次に、資格取得も大きなアピールポイントです。企業側も履歴書を見ただけでやっていけそうな人物か見極めなければなりません。その場合、資格があれば、経験がなくても知識があるとみる訳です。次は、やる気です。
私は採用側として意見を求められた経験が何度かあります。そこまで専門性が必要でない仕事に限り(例えば経理の場合簿記の基本は必須等)資格や経験より、やる気と人間性が勝る場合があります。シングルマザーであれば「子供の為にも何でもやります。頑張ります。」とか…。採用してもすぐ辞めてしまう人が多い中。少々の事で辞めたりしないだろうという安心感を、企業側にもたせるのです。協調性や向上心をアピールすることも大切です。後は、私が就活の時していた事ですが、一つ一つ企業を面接するよりも、常に2,3社面接の予定を入れておくようにすれば、不採用になった時のショックは少なくて済みます。まだ、もう一社あると思えば気持ちに余裕もうまれ表情や態度にも余裕がでます。又、ハローワークの就職支援を受けられるのもよいと思います。必要書類の記入の仕方、どういう風に書けば上手くアピール出来るか、面接のチェック、色々相談してみてもいいと思います。派遣の担当者よりも優しく丁寧に教えてくれると思いますよ。
私は20社近く受けて正社員に決まりました。20,30社は受けなきゃしょうがないという覚悟で望んで下さい。
はじめまして。
こんなどうしようもない質問に回答を頂けたこと、感謝しております。
もう何社受けているのか…私自身が管理して知る限りでは100社近くになっております。
ほぼほぼ「ブランク期間が長すぎる」「業務のスキルがなさすぎる」と選考に落ちています…。
また、受ける会社も通常は多くても20~30社ほどと聞いております。
私はそれほどまでにできない人間なんだと、いらない人間なんだ、働くなんておこがましいと痛感させられるのが現状です…。
>ハローワークの就職支援を受けられるのもよいと思います。必要書類の記入の仕方、どういう風に書けば上手くアピール出来るか~
ハローワークは今までほとんど利用したことがないので、近いうちに利用しようと思います。
次に就職する会社は最後だと思っています。
辞めることはないだろうし、勤め続けたいと思っているのでよっこ3様の言うように、少々の事で辞めたりしないだろうという安心感を企業側にもたせることも必要ですよね。
もう少し前を向いて、できることやっていきます。
受からない度に、お祈りメールびたびに泣いていますが、転職活動をはじめた時のように泣かずに歯を食いしばろうと思います。
No.4
- 回答日時:
暇なら簿記検定や秘書検定取ってエクセル、ワードは出来て他業種経験もあり、接客だってやれちゃうよ、のアピール次第でなんだか若いしどうにでもなるわよ。
死んでないでなんかしたらいいよ。がんば。はじめまして。
こんなどうしようもない質問に回答を頂けたこと、そして、最後の「がんば」になぜだか涙が止まらなくなりました。
>簿記検定や秘書検定取ってエクセル、ワードは出来て他業種経験もあり、接客だってやれちゃうよ、のアピール
>死んでないでなんかしたらいいよ。がんば。
心も、思いも、全部がボロボロでもまだまだ頑張ります。
前を向くだけの力はまだあります。
頑張ります。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
だったら こつこつ派遣からでも 積み重ねてから
どこか正社員へ応募とかふん
何とかなるわさふん がんば
もっと長い眼でふん
うちの子らなんて もっと上がいるけれどふん
どうしたもんだかふんーーーーーーーーーーーーーー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
助けてください 転職活動中です。 転職先が決まりません軽く5社は落ちました。、もう死にたいです震えが
転職
-
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
人生終わった。
失恋・別れ
-
-
4
転職、もう50社くらい落ちてます・・・受かる気がしない
転職
-
5
再就職できない 死にたいです
会社・職場
-
6
26歳 無職
片思い・告白
-
7
死にたい?転職できない24歳です。もう7か月半も無職してます。 前職で鬱になり、双極性障害のようです
転職
-
8
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
9
4社に応募して 書類選考で落とされたり、面接で落とされたり、つまり全部不採用になりました。
転職
-
10
半年も無職です…
労働相談
-
11
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
12
働きたいのに雇ってくれない。
アルバイト・パート
-
13
アルバイトですら雇ってくれません
学校
-
14
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
15
30代半ば、仕事が見つかりません・・・
子供・未成年
-
16
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
人生終了している33歳無職男性
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
19
なんで世間はニートに対して努力を求めるくせに 世間はニートを雇う努力をしないの?
学校
-
20
仕事がつらいです、死んでしまいたい
転職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
既婚・子なし・30代半ばの女性...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
ドラッグストアの志望動機(履...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
応募していない会社に履歴書を...
-
30代後半(未婚)女性の転職...
-
とある企業に面接に行きました...
-
無断欠勤とか遅刻とかばっくれ...
-
持病があると難しいでしょうか?
-
同じ会社でダブルワークはまず...
-
35才子持ちブランク10年主...
-
すぐに回答下さい!困ってます...
-
契約後に採用の辞退は無理です...
-
この服装で派遣の食品工場の面...
-
気乗りしなくても決まった会社...
-
馴れ馴れしい職場が怖いです
-
48才男性の転職活動 長年コンビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
通勤交通費の金額は採用の合否...
-
36歳以上 主婦 子持ちで転職...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
とある企業に面接に行きました...
-
35才子持ちブランク10年主...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
既婚・子なし・30代半ばの女性...
-
応募していない会社に履歴書を...
-
持病があると難しいでしょうか?
-
すぐに回答下さい!困ってます...
-
施工管理の転職について 質問内...
-
ドラッグストアの志望動機(履...
-
面接で「子供を作る予定は?」
-
パート(扶養内)の雇用契約書に...
-
公立病院の病院内事務の面接に...
-
無断欠勤とか遅刻とかばっくれ...
-
気乗りしなくても決まった会社...
-
今日面接に行ってきたんですけ...
おすすめ情報