dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事がきつくて、退職を考えております。
エンジニアの仕事をしております。

現在30歳にして4社目、入社して3か月と、あまりに短期であることを考えると、
安易な離職は避けるべき、とは思います。

しかし、毎日死にたい思いでいっぱいです。
土日もどちらかは必ず出勤し、平日も12時間以上働いており、精神的にかなり辛いです。

上司に退職したい旨を相談したところ、
仕事量を調整するといって頂けましたが、それでも改善してません。
原因は私のスキル不足です。

身を守るため休養を取るには、1日も早く辞めるしかないのかという思いと、
年齢と転職回数、自身のスキル、離職してからの再就職を考えると、
退職は得策ではない気がしております。

ここは無理矢理でも退職して、休養を取ることを優先した方がいいでしょうか。
それとも耐えて、状況が改善するよう会社と交渉した方がいいでしょうか(望みは薄いですが。。)


アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

退職して、自分に合った職種・働き方を考えた方が良いです。




そうしなければ長くは続きません。


同じことの来る返し…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りだと思います。自分に合った働き方にしないと、もちませんね。。

お礼日時:2014/02/22 12:42

>土日もどちらかは必ず出勤し、平日も12時間以上働いており、精神的にかなり辛いです。



 一流企業でも技術職や研究職ではそれ位の時間は珍しくありませんよ…。
1年で休みをとれたのはお盆休みと正月休みの合わせて10日くらい、
平日の退勤は午後11時~12時という人も珍しくありません。
貴方が健康体なら「死ぬ気で頑張ってみる」もご自身の今後の発展に繋がるかも知れませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 貴方が健康体なら「死ぬ気で頑張ってみる」もご自身の今後の発展に繋がるかも知れませんね!

幸い身体は健康なのですが、メンタルが弱い面があります。。
年齢と転職回数を考えると、ここで踏ん張らないと、メンタルも鍛えられないし、運よく転職できても、同じ事の繰り返しになると思うので、何とか耐えたいのですが。。

幸いこの土日は出勤しなくて良さそうなので、慎重に考えてみたいと思います。

お礼日時:2014/02/22 12:52

会社としてはその仕事量にたいしてのサラリーですから、出来ないなら辞めてくださいとなるでしょう。

状況の改善の交渉などは入社数ヵ月の人間では聞く耳持たないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
実は状況の改善は上司と相談し、調整してもらったのですが、それでもまだ及ばず、といったところで、完全に役不足の状況です。

> 会社としてはその仕事量にたいしてのサラリー
私もその認識ですので、退職の方向でお願いしますとお伝えしたところ、仕事量を調整してもらい、それでも及ばず、、なので、もうどうしようもないのでは無いかと思っています。

会社からは辞めてくれと言いづらいと思いますので、自分から再度願い出るつもりです。

お礼日時:2014/02/22 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています