
退職時に何もありませんでした。
正社員として10年勤めた職場を退職しました。
普通退職者が出ると、餞別を渡したり送別会があります。
私が辞める半年前に退職した派遣の女性(勤続1年未満)ですら、退職時に菓子折りを職場で購入しプレゼントされていました。(弊社は派遣を使うのは初めてです)
が、先日辞めた私には、普通正社員にはある送別会や、派遣さえも貰っていた餞別さえも貰えず…
とてもあっさりとした退職でした。
仮に送別会には誘われても、飲み会が苦手なので参加したくはなかったのですが、おそらく企画すらされなかった事実がショックでした。
私は嫌われていたのでしょうか。
派遣の方と比べてしまい、更に落ち込んでしまいます。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
最近の事情が解りませんが、送別会ってやるものですか?
一般的に無いのが普通だと思いますが?
送別会というのは殆どが義理の出席で会費を払うのが嫌な人が
多いんだろうと思います。
また、餞別を出すのも殆どないと思います。
あるとすれば花束くらいかと思います。
どうでも良い事をいつまでも引きずらない様にして下さい。

No.8
- 回答日時:
なぜ送別会がなかったのかは、ちょっとわかりません。
いろいろな内情があったはずだとは思いますが、その情報が何一つ得られないので。
ということで、送別会については想像するしかできません。
想像もせずにさっさと振り切ってしまうのが最良ですが。
選別については、私が思い当たるのは「職員の会(親睦会のようなもの)」に入っていたか、ということです。
お互いが会費を出し合って私的な福利や飲み会などを取り仕切る会です。
餞別も、みんなから集めた会費の中から出されます。
もしかしたら送別会等の要件にもなっているかもしれません。
もし入っていたなら、分かりません。
いずれにしても、引きずっていてよいことは一つもありません。
No.7
- 回答日時:
普通の会社では、好き嫌いに関係なく、送別会はします。
会社として、人が働く職場としての統制が取れていないようです。
今時、退職者に餞別ある会社は少ないでしょう。花は渡しますが。
No.6
- 回答日時:
少なくとも有力者や影響力のある人に嫌われていたか、ほぼ全員が「興味がない」という状態だったのでしょう。
>仮に送別会には誘われても、飲み会が苦手なので参加したくはなかったのですが
こういう面を表に出していたから、という可能性もあります。他人の送別会でも嫌々感を溢れだしていたり、断っていたのではないでしょうか。
大勢からすれば「面倒臭い」ことでも義理義務感で動いている部分もあります。それに否定的であるのに自分だけは例外というのは、ある意味ダブルスタンダードですし、それを求めるのも何だかなぁという気もします。

No.3
- 回答日時:
あんまり人間関係を築けてなかったんですね。
ただそれでも、なにかしら形式上だけでもあるはずですけどね。
それすら無かったのは、よっぽどどうでもいい空気な存在だったんじゃないですか。
それかNO1さんの言うように、あなたの辞め方などなにかタイミングに問題があった、【立つ鳥跡を濁す】だったのでは。
ありがとうございます。
退職は引っ越ししないといけなかったからです。
忙しい時期を避け数ヶ月前に退職を申し出、後任の方が採用された後に引き継ぎも完了させてから辞めてきました。
なのでそれを思うと、おそらく普段から雑談などのコミュニケーションを取ることが苦手で人間関係が築けていなかったこと、どうでも良い空気な人だった…という事になりますよね。
No.2
- 回答日時:
今まで飲み会など参加してなかったのでしょうか?そういう集まりが苦手なんだと思われていたのかな??にしても何かあればいいのに、とは思いますよね。
退職したのでもう忘れましょう!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 雇用保険 再就職手当の受給について 5 2023/04/30 11:25
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 健康保険 健康保険の二重加入について 現職を1月15日に退職して、次の職場では1月16日から派遣社員として働く 6 2023/01/15 19:47
- 派遣社員・契約社員 派遣社員をしているのですが、職場で半日働いた後、体調不良で早退することになりました。しかし、派遣会社 4 2022/07/22 04:43
- 健康保険 派遣で勤務する場合の退職日について。 5月から派遣会社で働いてきたのですが、自己都合により退職するの 3 2022/09/25 21:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
7年働いてたのに私だけ送別会を開いてもらえずショックすぎて人間不信になりそうです。。 花一輪さえもら
会社・職場
-
退職の際の対応に傷つきました。
飲み会・パーティー
-
1週間前なんですが、退職日は誰にも挨拶せず黙って帰りました。 菓子折りも無し 社会人として宜しくない
会社・職場
-
-
4
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
5
退職時の餞別が不要な場合って
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
送別会に本人が断りを入れてきたらどう思いますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
入社半年で退職する人への餞別
会社・職場
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
職場の苦手な人が退職します
友達・仲間
-
10
9年働いた職場の事です。パートからはじめて、途中で社員になり丸9年働いた会社を先日退職しました。 理
会社・職場
-
11
嫌いな人が退職する時、皆さんどうしますか? 私は10年いた職場を本日退職致しましたが、一部の人が全く
会社・職場
-
12
いじめた人への餞別
会社・職場
-
13
7年半働いた職場を退職しますが、送別会がなさそうです。
会社・職場
-
14
【大至急】 めちゃくちゃ辞めたかった職場を辞める時、「有難うございました」と礼を言って去りますか?
会社・職場
-
15
抱くと情って移りますか?
風俗
-
16
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
17
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
18
退社後の送別会
その他(法律)
-
19
エロくなってきた妻
セックスレス
-
20
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
職場の苦手な人が退職します
-
うつ病、ブランク半年、退職し...
-
自分の送別会を断る口実について
-
アルバイトを辞められない
-
「こどもがほしいから退職した...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
問合わせに返信する期間
-
職場仲間が退職するとき強制で...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
子供の事を理由にパートを辞め...
-
バイトを辞める理由について コ...
-
退職を撤回するのは、よくない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
職場の苦手な人が退職します
-
子供の事を理由にパートを辞め...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
自分の送別会を断る口実について
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
定年退職者に贈る言葉(四字熟語)
-
昨日パートの職場で理不尽なこ...
-
辞める事が公になってから優し...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
退職しようか悩んでます
おすすめ情報