dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9年働いた職場の事です。パートからはじめて、途中で社員になり丸9年働いた会社を先日退職しました。
理由は仕事が辛くて、落ち込む事が多く鬱状態の日が続き、心療内科に行って鬱の薬ではありませんが、ある薬を貰って飲んでましたが、あまり効果なく、お金もかかるしこれ以上職場にいたらもっと酷い状態になりそうだったからでした。
実は以前にも退職したいと申し出ており、退職日までの1ヶ月は有給は使わず、きちんと働いて辞めるつもりでした。しかし、色んな人に止められ、社長などからも引き止められ、その時は考え直し、働いてましたが、あまりにも理不尽なの事があり精神的に我慢出来なくなり限界がきてしまいました。
本来なら1ヶ月前に退職届けを提出して、退職日まで働くのが筋なのでしょうが、あまりにも辛く、退職したい事を1ヶ月前に社長に言いましたが、退職日までは有給消化したいと申し出ました。社長も承諾していただいたので1ヶ月有給でお休みです。
ただ、同じ職場の働いてた人たちには非常識な人とレッテル貼られてると思います。こんど送別会らしき飲み会があるらしいですが、私は職場の人からあまり好かれていないので、行かないつもりです。
だけど、会社の規定で餞別を社員全員から少しずつ集め渡す決まりがあり、みんなお金出すの嫌なの知ってるからそれを断ろうと思いますが、私が辞退したらそと後に、辞める人達も辞退しないといけないような雰囲気になりそうで…何か良い断り方ないでしょうか?
すみません。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

貴女にとってありがた迷惑かもしれないけど、受け取ってやめてくれた方が、9年働いた仲間だし、みんな、安心だと、思いますよ。

体調崩してやめたのなら、なおさら心配ですし。そんな、やめる職場の心配しなくていいから、療養に専念してください。誰も貴女のこと嫌ってなんかいません。頑張りすぎただけです。見る人が見たらわかります。心配ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。9年働いてきましたが、私が辞めると言って泣いてくれた人は2人、とても寂しがってくれた人は一人で、他の人達はふーんって感じでとても冷たい印象でした。
なので、体調の事などは誰も心配などしていませんでした。職場の人間関係なんてそんなものですね。優しいコメントありがとうございました。とても嬉しいです。

お礼日時:2019/04/27 11:47

> 会社の規定で餞別を…


餞別や寄付を強制する規定は無効です。規定ではなく、単なる習慣でしょう。

送別会や餞別を辞退したいならば、
その旨を、職場の上司に前もって伝えるべきです。
送別会の準備までさせておいて無断欠席とか、
餞別を集めさせておいて「受け取りません」は、やってはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の上司と同僚には伝えてあります。餞別とか遠慮したいと。話による決まりだから辞退出来ないらしいです。みんな嫌々出してる事を過去の経験からもわかるので本当辞退したいですが。なので少し良いお菓子を買って職場に持ってこうと思います。

お礼日時:2019/04/27 11:34

辞退が問題あるなら


一旦受け取って、名目を変えて
お礼として、物やお金で返したらいいと思いますよ。
餞別を社員から集める風習があるなら
社員同士の懇親会(忘年会など)は行っていませんか?
職員会のようなものがあればそちらに寄付するとかでもいいと思います。

もう辞めるのだし、そこまで気にしなくていいと思います。
有給は当たり前の権利ですし、
これまであなたも選別を支払ってきたのでは?
割り切って受け取って、菓子折りでも置いて来たらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。過去には私も餞別やらお祝いを沢山出していました。
一旦受け取ってお菓子とかで返そうと思います。ありがとうございました

お礼日時:2019/04/27 11:35

退職するときくらいは最後まできっちりと勤め、「飛ぶ鳥跡を濁さず」で出て行かないと、社内ではいつまでもあなたの悪いうわさ話が蔓延しますよ。

断ってはいけません。あなたが主役(主賓)でしょ。主役が欠席すると何を言われるか分かりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
悪い事言われると思います。
しかし突然辞めるような形になり良い辞め方をしていないし、あまりもう会社の人達と顔を合わせたくないのです。

お礼日時:2019/04/27 11:39

まずマイナス思考から改善しようね。



もう辞めた会社の事なんて気にする必要はありません。
送別会の話があれば「体調が改善する見込みが無いから送別会は不要です。」とお断りをすれば良いだけです。
もし餞別を頂いたら見合う物をお返しすれば良いだけです。

悩む事なんて何もない。


>非常識な人とレッテル貼られてると思います。

二度と会う事がないだろう人たちにそう思われて何か不都合でも?


普通は…体調不良の為にしばらく休む(退職する)って説明が上司や同僚にされると思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。精神的な体調不良で辞めた事は本当に一部の人しか知らないです。社長も知らないです。
嫌になって突然辞めたと思われてると思います。
二度と会う事ないから別にもういいですよね。何と思われようと。
餞別同等のお菓子を返せばいいですね。送別会はやはり辞退の方向で行きます。ありがとうございます

お礼日時:2019/04/27 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています