dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3回転職している、22歳を正社員で雇ってくれるとこなんてありますかね?。

A 回答 (7件)

40歳過ぎても正社員で雇ってくれるところがあるのですから、22歳なら間違いなくあります。


ただ、妥協は必要です。
    • good
    • 0

そんなもの交渉次第です。



個人的経験ですが、今が4社目で、ここではもう25年以上続いています。
それまでの1~3社目まで含めて、一発採用でした。

何より、「3回転職している」なんて雑な区切り方はしないほうが良いのではないかと思いますよ。例えば3回とも不祥事で実質辞めさせられた人と、会社側が賃金不払いなどの問題があって辞めた、、というのとでは全く意味あいが異なってきます。

そして、つまるところ、他人がどうだったか、一般論ではどうなのかはあなたにとって関係なく、あなた自身が正社員で雇用されればそれが正ではないですか? 質問の答えはあなた自身が持っているということです。

最期に「雇ってくれる」なんて思想は捨てましょう。
雇用側との契約・交渉であり、立場は対等なものですよ。
    • good
    • 0

そんな気弱な人を雇う経営者は居ないと思いますよ



そもそも、転職がダメな事って!誰が決めるのか?

日本みたいに、大学まで進学して
新卒てな一回勝負みたいな風潮って

( ̄~ ̄;)どうなのかなぁ~


とはとは思いますよ


天職を探すためや!
スキルアップの為に転職する人も居てるのが

今の世の中だから

質問者さんのような考え方だと
( ̄~ ̄;)魅力を感じないですもんね
    • good
    • 0

あります!


自分に自信をもってがんばってください。
    • good
    • 0

あります。



私も過去に知恵袋で同じ質問をしたのですが「その転職回数じゃきつい」「年齢的に多すぎる」と言ってめちゃくちゃ叩かれました。諦めろと言わんばかりに。

そこで私は暫くショックで正社員就職を諦めてアルバイトの仕事を探したのですが、職場や面接、相談窓口で「若いのにもったいない」「あの社員さんも21歳だけどここで4社目だよ」と言っていました。

ネットの辛辣な情報を鵜呑みにしていると本当に大変な事になります。

22歳なんてまだまだ無限の可能性があります。倒れたって親がまだ若いでしょうし、介護する人もいないでしょうし、結婚も焦らなくていいでしょう。頑張ってください。
    • good
    • 0

選ばなければいくらでも。

    • good
    • 0

大企業では難しいと思います。

中小企業で志望したらどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています