

先週から事務の仕事を始めたのですが、仕事を教えてくれる人が明後日で退職し、一人立ち後、行き詰まっても聞ける人が居ない。この先不安で仕方がありません。
その方は、既に書類上では退職という事になっているそうで、引き継ぎのためだけに、未だに出社して下さってます。ただ、話を聞けば引き継ぎが私で3人目だというのです。仕事を覚える間もなく前の人が辞めてしまったらしく…。
理由は【仕事がきつくて】。
この仕事をハローワークで見つけ、応募したいと相談に行った際、一度『前に辞めて来た人がきつくて続かないと言っていた』と止められました。仕事量が多いのは会社に活気がある証拠ではないかと、ハローワークの反対を押し切る形で応募したのですが、今になってひたすら後悔しています。
試用期間の3ヶ月様子を見て、仕事が出来るようなら正社員として扱ってくれると、先週の土曜に面接をした際にその場で採用していただき、今週の月曜日から出社した私は、やっと一週間を乗り切って今この文面を打ち込んでいます。
私は毎月の請求書発行作業や伝票整理を担当する事になったのですが、採用と請求処理の時期が重なり、出社初日からいきなり重要な業務について矢継ぎ早に説明を受け、メモを取る間も無い忙しさの中、頭の中が沸き立つ気すら感じながら訳も解らず昨日請求作業を終えました。
冒頭で述べたように、明後日以降はその方は出社して来ませんし、ご本人にも『生活があるから頻繁に電話で聞かれても迷惑』と半ば突き放されました。
まだ試用期間ですよ?出社一週間ですよ?
請求処理ともあろう重要な業務を、まだ日々の仕事すら覚束無い私が1人で背負込まなければならない。
それ以前に、その人が辞めた時に残るのが、勤続3ヶ月、1ヶ月、1週間(自分)の事務員3人と、社長と本部長だけというトンデモ事務所なのです。オマケに社長と本部長は請求作業にはノータッチで教えられず、既存職員も請求作業に関しては引き継ぎされてなくて教えられない。信じられません。
明日もまた月初で激務が待っていますが、辞められるものなら明日にでも辞めたい…。月末月初で手一杯なのに、今私が辞めたら会社も困るのでしょうが、もう嫌になってます。
新人教育がこんなだから前の引き継ぎ2人も長く続かなかったのだと思います。
そして何よりも納得いかないのは、ハローワークに『一般事務』で募集かけてたこと。『会計事務』のカテゴリもあったのに…。
『伝票"整理"、電話応対、事務所内清掃』といった業務内容で応募し、蓋を開けてみたら『月毎の請求処理、伝票"作成"、入出金管理業務』。聞いてねーよって感じです。
せめて『経理・会計事務経験者希望』の一言が添えてあれば、その経験のない私は応募すらせずに済んだんです。それこそ、一週間しか教えてもらえないのなら、経験者の方が飲み込みも早いでしょうし、尚お互いのためだと思います。会計ド素人にたった一週間で矢継ぎ早に教えられ、「あとヨロシク♪」と言われても困ります。
私が甘いのかこの会社がアリエナイのか、どちらなんでしょう…。
いっそ来月の請求処理で大ポカやらかして、クビになってやろうかとすら考えてしまいます…。明日、時間を見てハローワークに『提供された募集条件が不適切だったのではないか』と、藁にすがる思いで問い合わせてみるつもりです…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小さな零細企業ではよくある事だと思います
採用された側はたまったものではありませんがね
ギリギリの人数でやってる会社はまともな社員教育は望めません
会社がとんでもないって事ではありますが
反対を押し切っての入社なので
質問者様の情報収集不足な感も拭えません、とも思います
質問文を読む限りではもう辞めるつもりな御様子なので
早い方がいいですよ
入社一週間の方に辞められても会社的には影響も少ないと思いますし
ま、困るかもしれませんが
現在大不況で転職も大変とは思いますが探せばいい所もあるはずです
来年はもっと厳しい状況かもしれませんが
今現在従業員を募集してる会社は
この御時勢でも儲かってる優良企業か
この御時勢でも社員の定着率が悪いブラック企業の二種類だけだと思います
今回は後者に当たってしまったかもしれませんが
すぐにでも辞めて新しい会社を探す方がいいと思います
No.2
- 回答日時:
私も転職した会社が同じです。
今現在も働いています。前の会社を辞めた後、仕事が決まらず、短期バイトをいくつかしていたら、ある会社の伝で今の仕事を紹介されました。
面接では「病気で休んでいる事務員の代わりで2ヶ月くらいお願いしたい。簡単な事務仕事だけだから。」と言われたのですが、入社したら経理から今まで事務員さんがやっていた仕事まで「やるのが当たり前」という扱いをされました。
今の会社は、上司一人・男性社員4人・事務員一人(休)と人員で、他の社員は全く経理・事務の仕事を知らず、何を聞いても「知らない」「勝手にやっていいから」と投げやり状態。
ベテランの事務員と同様に扱われ、「これどこにある?」とか「この書類ほしいから頂戴」とか平気で言ってきて、私が「え?それはどこにあるのですか?」と聞き返すと、「(休んでいるベテラン事務員)さんはちゃんと出してくれたよ!どこにあるかそっちが知っていないとダメでしょ!」みたいな事を言われました。
私の場合は、事務員さんが病気で休んだ後に採用されたので、何一つ引継ぎはありませんでした。周りの社員は何も知らないから、私の押し付ける状態。
上司は見て見ぬふりで、ムカついて何度も「こんなんじゃ、仕事にならないです!」と文句言いましたが、改善してくれませんでした。
経理未経験の話は面接時伝えたのに、この始末です、未だに信じられません。
私は最初短期パートとして採用されたので(二ヶ月更新)、こんな状態で4ヶ月で辞めるつもりでした。
辞める事を伝える日にちまで決めていたら、「来月から準社員となるので、もう少し頑張って。」と言われました。
前の仕事を辞めた後保険や年金など親が支払ってくれたのと賃金が良くなることから、金銭的な事で続けることにしました。
休暇中の事務員さんが結局回復できず退職したため、今は正社員として働いています。
結局全く引継ぐこともないまま今現在も働いていますが、正直大変です。慣れれば慣れるほど、周りの社員が「お任せ状態」で『事務員の仕事じゃねぇ~だろ!』という事まで押し付けてきています。
shiga666さんはおいくつかわかりませんが、ハローワークに行って就職活動をしていたようなので、また就職活動をする活力があれば、転職した方がいいと思います。
私は30代で正社員になれる求人はほとんどないのと、前の仕事を辞めた後今の仕事が決まるまで親にお金の工面をしてもらったので、我慢して仕事をしています。
でも「へまをしてクビにでも何にでもなってもいい!」という想いで仕事をしていますが、ストレス溜まってます。
まだ試用期間のようですし、辞めるならその間に辞めるべきです。職歴にも傷つかないですし、shiga666さんも会社も何事も無く次にいけると思います。
苦痛としか思えないなら…ストレスで精神的に参る前に辞めて、次はshiga666さんに合う会社に就職できることを願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ご縁を感じたエピソードが知りたい
友達・仲間
-
春日 どうして春と日と書いて、 カスガと読むのでしょうか? 春という字を他の言葉でカスと読むケースは
日本語
-
入社書類を書き間違えました(泣)
就職
-
-
4
新しい環境に飛び込めない
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
桜はなぜ散るのでしょうか?
生物学
-
6
新たまねぎと普通のたまねぎ
食べ物・食材
-
7
夕食だけ糖質制限してます。 アルコールが欲しいけど、ハイボールはOKですよね? ハイボールは糖質ゼロ
ダイエット・食事制限
-
8
一人暮らしを後悔
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
10
ミートローフってよく名前は聞くのですが、食べたことないです。
食べ物・食材
-
11
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
髪を結んだ時などに出るアホ毛は切ってもいいのでしょうか??
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
13
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
14
職場で全然しゃべらない人
会社・職場
-
15
ノンアルコールのビールや、酎ハイはなぜノンアルコールなのに20歳以上になるのですか?
お酒・アルコール
-
16
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
痩せたくてキックボクシングジムに入りました お腹と足の脂肪を落としたくて、キックボクシングジムに入会
格闘技
-
18
同期には敬語?
大人・中高年
-
19
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
名前間違えて航空券予約、飛行機は乗れない???
中南米・カリブ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
現在私は障がい者雇用で支援を...
-
仕事をしない同僚がいます。何...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
パート事務です。仕事の荷が重...
-
仕事中、女子社員の裸を想像し...
-
仕事量が多すぎてしんどいです...
-
仕事ができないクズ人間です。
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
仕事についていけない(システ...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
どうして入社間もないのに、経...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
入社3日目★腰痛にて欠勤/今後...
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
男性、定年前のモチベーション...
-
逆出向について、私はグループ...
-
軽作業
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
パート事務です。仕事の荷が重...
-
なんで不登校や通信制高校に通...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
食品工場でパートしています。 ...
-
仕事に集中してる時
-
社内の人間関係について
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
入社して一週間経っても仕事が...
-
アマゾンの倉庫 大変、きついで...
-
仕事に向き不向きってあります...
-
会社で放置されていることの打開策
-
チクチク注意してくる人の対処...
-
中途で入社した社員に何の引き...
-
この中ならどの仕事をしている...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
おすすめ情報