
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出向から帰った時に(a)ランクが上がるか、(b)居場所がなくなっているか、で天地の違い。
[1] 明るく誠実に振る舞い、溶け込む努力をして、広くみんなと仲良くする。そして
1. 信頼を得る。
2. 人脈を作り、ずっと維持する。
3. 誰が実質のキーマンなのかを把握する。
4. 風土、すなわち、ものの決め方・考え方を理解する。
ただし、自社の弱みになる情報を漏らさないよう常に注意。不祥事の話はもちろん、人の悪口もだめ。だから深酒するな。
[2]「習得して現会社に持ち帰る」とは、「教えたり指揮したり仕組みを作ったりできるようになって帰る」ということ。
担当する仕事だけじゃなく、周囲の人がやっている仕事についても、学ぶ機会があれば逃さない。関係する部署も訪ね、どんな仕事がどこでどう発生し、また、仕事の結果がどこでどう使われるのか、全体像を把握する。
[3] 結果をできるだけ文書化する。
[4] 自社とコンタクトを絶やさない。
もしも居場所がなくなりそうな気配があれば、早めに自分で「出口」を作らなくちゃ。
要するに「スパイの心得」と大体同じ。
詳しくありがとうございました。習得の仕事以外にも、物流の一連の流れも学ばせる様に研修のローテーションが組まれている様な話を聞きました。管理職の人となりを学んで人を指導するとはどう言うものなのか、まで持ち帰って欲しいらしいです。出向先で信頼関係を築ける様に
真摯に向かい合い頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
会社って?
大人・中高年
-
30代、4月から昇進で出向ですが、なぜ自分?不安
会社・職場
-
親会社への出向を経験された方へ
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
栄転か?左遷か?
その他(就職・転職・働き方)
-
5
子会社から親会社への移動ってあるのでしょうか?
転職
-
6
なぜ解雇する会社が悪で、夜の街に行く客が正義なの?
労働相談
-
7
夜の街へ行く従業員を解雇するには?
憲法・法令通則
-
8
自己破産しても無理だったみたいです。
借金・自己破産・債務整理
-
9
有給休暇の事後請求について 先日、同居する家族(以下、兄)の勤務先に新型コロナ感染者Aさんと濃厚接触
労働相談
-
10
強制執行する予定です。 おそらく強制執行妨害行為目的財産破壊罪になると 思われます。 その場合刑事罰
その他(法律)
-
11
民商について教えてください。 会社から損害賠償の請求をされ納得出来ません。知人が、民商に頼んだらろど
訴訟・裁判
-
12
僕は、今、4個上の上司に62万円貸しています この上司は必ず返すと言っています 給料日に流石に一気に
金銭トラブル・債権回収
-
13
相続放棄の前に遺言書の検認は必須?
相続・遺言
-
14
今、妻と性格の不一致で離婚裁判を起こしています。 前回の裁判で妻からは子供の生命に関わる事以外は連絡
訴訟・裁判
-
15
デパートなどの駐車場 自分の車を停めた場所が分からなく なって探し回ったことありますか?
駐車場・駐輪場
-
16
夜中だけ洗濯機の中から下水臭い ほぼ毎日と言っていいほど、夜中になると下水の臭いが家中に充満します。
その他(住宅・住まい)
-
17
株式会社を解散後に会社のゴム版を使う これは、いいのか、違法か
その他(法律)
-
18
入社した会社を間違えたのでしょうか… 初めまして。 最近転職しまして、その会社の件で質問です。 私は
労働相談
-
19
連帯保証人について 勝手に実印を持ち出され、勝手に代理人であると称し、契約書にサインされたような場合
その他(法律)
-
20
賞与に関して、質問させて頂きます。 体調不良により、3月から休職する予定なのですが 賞与査定期間が、
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
倉庫業がブラックや底辺と言わ...
-
5
仕事中、女子社員の裸を想像し...
-
6
派手髪・ピアスの人ってどこで...
-
7
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
8
36歳フリーターですが、これか...
-
9
パート事務です。仕事の荷が重...
-
10
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
11
生保レディの誘いを断りたい
-
12
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
13
勤め始めたばかりのコールセン...
-
14
二人きりの職場、仕事がない、...
-
15
なんとなく生きている人には価...
-
16
くら寿司のセクションリーダー...
-
17
うつになりそうぐらいに悩んでる
-
18
仕事についていけない(システ...
-
19
バイトの仕事の覚えが悪い自分
-
20
人事異動で未経験の仕事を任さ...
おすすめ情報