

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
よくあることではなくて日常茶飯事です。
同じ会社でも部署が違えば別会社です。他人の仕事なんて絶対に断ります。自分の仕事で精一杯なのに他人の仕事なんて手伝っている暇などない。
普通ですよ。
No.6
- 回答日時:
モラルの低い職場です。
普通は、仕事は、協力しあってするもので、押し付け合うものであってはなりません。
だいたい、自分の仕事じゃないから押し付けて良いなどということにはなりません。
良い会社は、「多能工」といって、多くの種類の仕事がこなせるような人材を育成するものです。
なぜ、押し付け合いという事態に至ったのか、原因をよく調べる必要があります。
そうした上で、改めて仕事の役割分担を決められることです。
No.4
- 回答日時:
会社の体質的なもの。
「自分の仕事」の範疇が狭い。
責任に対する評価がしっかりしておらず 対お客目線に難がある。
経営者 管理者に 改めるべき気質の問題がある。
その仕事が放置されれば 迷惑を被るのは自分達ではない お客だ。
押し付け合ういらない仕事にされ 見て見ぬふりをされて 良い結果になるはずがない。
「おお こんな所に改善のネタが・・・」と 人を使うものであれば気づくべき。
No.3
- 回答日時:
「普通の会社レベル」では、よくある風景だと思います。
自分の仕事以外の事をしても、誰もほめてくれるわけでもなく、
ましてや、給料も変わりません。
好き好んで、他人の仕事をする「お人よし」はいません。
「良い会社レベル」では、上司(管理職)が、内容を見て、部下に直接指示して仕事を振り分けます。職員間でのやり取りはありません。
この方が、効率よくさばけますし、その仕事の成果により、その職員の評価も変わります。積極的にその仕事をこなして、期待以上の成果をだせば、上司は高い評価を与え、次の人事異動に反映されます。職員も、そのシステムをよく理解していますので、不満など言わずに、キチンと処理します。
No.2
- 回答日時:
今まで勤めてきた会社や、私のやってる会社ではなかったですね。
自分の仕事じゃない仕事は基本的にはしませんが、自分の仕事じゃないということは必ずだれかの仕事なので、その人がやります。
したがって、押し付け合うということ自体があまりありません。
誰の仕事かが不明瞭な場合は上司が割り振りますので、やはり押し付け合うということはあまりありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
仕事を押し付けられない方法とは?
大人・中高年
-
嫌な仕事を押しつけてくる人に
学校
-
職場を改善したい
コンサルティング・アドバイザー
-
4
仕事を押し付け合う職場
転職
-
5
言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理
大人・中高年
-
6
仕事が出来る人ほど仕事量が多い?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
他部署の人が仕事をふってくる
会社・職場
-
8
「仕事ができないふり」をしているのがバレました…
就職
-
9
部下から「これ以上仕事を入れないで欲しい」と泣かれてしまいました
学校
-
10
今日、職場で爆発してしまいました?
会社・職場
-
11
部下に残業をしないよう注意しました。でも・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
自分が担当外の仕事についての苦情対応。
大人・中高年
-
13
職場で雑談しない人
【※閲覧専用】アンケート
-
14
仕事ってこんなにきついものなのでしょうか
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
-
16
不可能な仕事量・自分だけ残業どうしたらいいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
業務量オーバーなのを上司に理解させるには?
学校
-
18
自分の好きな仕事&簡単な仕事しかしない同僚
学校
-
19
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
20
部署による仕事量の格差 業務改善提案
会社・職場
関連するQ&A
- 1 どの会社にも出世の早い人遅い人がいると思いますが、うちの会社はもうダメなんじゃないかと思います。えっ
- 2 うちの会社(私が所属してる課)は社内の人を騙すために受注日とかを偽造して社内の人に提出することがある
- 3 どちら選びますか? ①勤務条件?が割合いい条件の仕事で自分が好きな仕事ではない。 ②自分が割りあい好
- 4 誰がやってもいいが仕事ってやっぱり担当を決めないとみんなやんなかったり、押し付けあいになりますよね?
- 5 会社でのゴルフコンペの押し付けについて 僕の働いている 会社は社内ゴルフが週一で開催されます。 唯一
- 6 よく分からない残業 うちの同僚、帰り際にいつも何かしら忙しそにしだして残業つけてる。うちの会社は自己
- 7 自分が嫌な仕事をなにかと理由つけて新人の私に押し付けてくる上司の対処法ありませんか? 私と入れ替わり
- 8 仕事に車で通勤しています。 まだ会社に入って2日目です。 今日同じ会社のほかの支店の仕事がよく出来る
- 9 引継ぎしますと言うと、押し付けるな!って返されます。そのうち、その人の仕事範囲って少なくなる気がする
- 10 会社について質問です。 うちの会社は7名とアルバイト2名です。 よくあることなのですが、社長の気分で
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
5
逆出向について、私はグループ...
-
6
とても使えない2年目社員 こん...
-
7
倉庫業がブラックや底辺と言わ...
-
8
うつになりそうぐらいに悩んでる
-
9
パート事務です。仕事の荷が重...
-
10
二人きりの職場、仕事がない、...
-
11
仕事中、女子社員の裸を想像し...
-
12
新入社員です。仕事が多く辛い...
-
13
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
14
何が分からないか分からない!...
-
15
【断り方】自分では無理な仕事...
-
16
仕事についていけない(システ...
-
17
工作のようなことをお仕事にで...
-
18
シルバー人材センターの職員
-
19
仕事する気も無いのに職業訓練...
-
20
生保レディの誘いを断りたい
おすすめ情報