No.6
- 回答日時:
♯5です。
採用で重要なのは面接です。
もちろん書類で落ちちゃう場合もあるけど、大手企業でも面接を受けられる可能性はあります。
面接で聞かれることはある程度想定できるから、
しっかり答えを用意していけば通ることは可能です。
偏差値の高い大学の学生がみんな頭が良いとは限らないのと同じです。
数学が必要な経済学部の大学生が、中学で習う数学の問題が解けないとか、よくあるんですよ。
こんな簡単な英語も訳せないのに、よく大学に入れたね?というような人も。
要領がいい人っていますからね。仕事で通用するかどうかは別問題。でも、仕事できなくても上手く立ち回ってる人もいる。出世した人がみんな優秀かといったらそうじゃない。
でもそこまでいくと、もう才能といってもいいかもしれない。実力ないのに評価される才能。
大手企業に入りたいなら、応募者が多いから、対策した者勝ちですよ。
No.5
- 回答日時:
♯1です。
大手企業でも職種によって入りやすいこともあるでしょう。
その中で頭角を現し活躍できるのかどうか。
販売員だって、ずっとスタッフの1人として働く人も、スタッフを管理するようになる人もいます。
随分前ですが、大手ファストファッションの社長が多くの社員を前にして、店長やりたい人!って聞きました。
1人の男性が手を挙げました。
すると、じゃあお前は店長やれ!と言いました。
その社員の顔も名前も成績も知らなかったと思います。
どんなところにも野心を持ってる人、這いあがろうとしてる人はいます。
大手なら尚更そういう人が多いでしょう。
大手で勤めていることではなくて、
大手で活躍しているなら凄いでしょう。
国家公務員も1種試験に受かればある程度の将来は保証されますし、エリート扱いでしょう。
でも東大法学部卒がたくさんいるなかで活躍するのは大変です。
民間だと将来も保証されてない、クビにはならなくても出世できない、地方に飛ばされるなどありますから。
No.4
- 回答日時:
年収次第です。
社会人2年目で500万円です。
年間で135日は休めました。残業も毎月5時間程度。
住宅手当など福利厚生も充実してます。
聞いたところによると、30歳で年収600万円が平均値みたいですが、私の出世ペースだと最低700〜800万くらいはいきそうです。
No.2
- 回答日時:
そういった大企業は、ホワイトカラーとブルーカラーを採用時点で分けていますから、ホワイトカラー枠で採用された人なら一人前ですが、ブルーカラー枠だと普通の肉体労働者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 TOPIX Core30ってのは簡単に言えば数ある大企業のなかでも選び抜かれた日本を代表する企業って 1 2023/09/01 13:27
- その他(ビジネス・キャリア) 東証一部上場なら、聞いたこともない会社でも大手企業勤めって名乗れるのでしょうか? 大手勤務って言うと 9 2023/08/18 00:03
- 会社・職場 奥さんが超大手企業、旦那が中小企業勤めの例って周りに結構いますか?年収格差など教えてください。 3 2023/01/12 14:56
- 大人・中高年 「大手有名企業に勤める俺が」が口癖の人 2 2022/12/07 02:27
- 就職 大企業は中小企業に比べて、給料が高いのはもちろん、休みも多くて残業も少ないんですか? 6 2022/02/04 21:23
- 就職 田舎では、市役所などの公務員が勝ち組なのですか? 都会に行くと区役所、市役所よりも大手企業が1番です 1 2022/09/27 23:20
- 新卒・第二新卒 大手家電量販店(ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、エディオン等)やイオンリテールなど誰もが知ってる大手企 3 2023/12/04 13:50
- 就職 転勤なし、ホワイト企業、大手企業 ってどこがありますか? 1 2023/03/26 20:05
- 通信費・水道光熱費 大手企業に勤務する人が光熱費を払えない 12 2023/07/04 16:18
- 就職・退職 大学を卒業して 一般企業(業種問わず)に就職し数年間勤務した後 退職して 手に職をつけて再就職される 1 2023/06/17 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永年勤続表彰者へのお祝袋の表...
-
就活で大手を受けないのはもっ...
-
千葉工業大学から大手企業に入...
-
大手企業(TOPIX100)に勤めてい...
-
新卒での就職活動について MARC...
-
一般的に、中小メーカーや商社...
-
明るい雰囲気の人ってFラン大学...
-
仕事の休憩中に仕事の話をして...
-
職場での休憩の過ごし方
-
職場の食事中、一人もしゃべら...
-
休憩から帰ってくるのが遅い奴...
-
バイト 休憩後
-
なぜ男はおじさんになるのか
-
お昼頃って何時ぐらいまでです...
-
旦那が接客業しています。 年に...
-
職場での、お昼休憩の時に、休...
-
男性社員からのセクハラ(?)で...
-
仕事の休憩時間について。 休憩...
-
昼休みにわざわざ向かいや隣に...
-
派遣契約 1時間で10分間休憩 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永年勤続表彰者へのお祝袋の表...
-
中小企業に行くくらいなら死ぬ...
-
大手企業(TOPIX100)に勤めてい...
-
ストーブなんですが
-
就活で大手を受けないのはもっ...
-
早慶クラスでも有力な大手企業...
-
一般的に、中小メーカーや商社...
-
大手企業を批判する奴が多いけ...
-
大手行けなかったら人生終わり...
-
千葉工業大学から大手企業に入...
-
早慶、MARCHの就職者で大手(有...
-
トラック運転手って、どうして...
-
みなさん大手企業と中小企業ど...
-
母親は専業主婦です。 父親が大...
-
大手企業の甘い汁を吸う
-
学部卒での開発・設計職
-
個人でできる婚活パーティーに...
-
デリバリーできる美味しい店
-
名古屋に本社がある日本ガイシ...
-
東電とシャープとNEC
おすすめ情報