電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神疾患で休職をするか迷っているものです。
10月から3月の査定で6月にボーナスがもらえるのですが、4月以降休職したら6月になったらボーナスはもらえないものでしょうか、、?

A 回答 (5件)

>4月以降休職したら6月になったらボーナスはもらえないものでしょううか?



ボーナスについては労働法に定めがありません。
どのような基準にするかは会社側の裁量の範囲です。
ですのでググっても正解はでないです。
給与担当者に確認するか就業規則を御覧になってください。

支給日に休職している場合(育児休業等)はボーナスが出ない会社が多いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/30 13:02

前年10月から今年3月までの仕事の成果を評価して6月のボーナスでそれに応えるわけですから、4月から休職してももらえるのが当然です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/30 13:01

精神疾患での休職には会社側から「当分の間 休んでいなさい」の意向もあったと思うのです。



ですからボーナス支給の当日に休職中であっても、何がしかの支給は期待できます。
満額はあり得ません、わかりますよね。
繰り返しになりますが、何がしかの支給は期待できます。ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/30 13:01

働いていない人には寸志しか出ません


ボーナスの査定は勤務態度や実績を評価してこんなに頑張ってくれたねこれからももっと働いてねと言って渡すものです
会社の規定によりますが10月から3月は7月のボーナス
4月から九月は12月のボーナスとわけているところもありますから
4月に休むと7月分は貰えるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/30 13:02

ググって調べたら、出てくるはずですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/30 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A