

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申しますと、再就職できるチャンスはあります。
ただし、体調をしっかり整えてから再就職活動を開始してください。
私も一時期メンタルが病みましたが、現在は回復して再就職活動をして大手企業に正社員採用されましたよ。
ちなみにブランクは3年ぐらいです。
お礼を見る限り、身体がかなり参っているようですが、しっかり病院に行って治療して、体調を整えてから再就職活動をしてください。
ちなみに、傷病手当金や失業保険をもらっていても再就職難度がさらに高くなるわけではありませんが、再就職後に再びメンタルがやられた場合は傷病手当金を受給できなくなることがあります。
私は傷病手当金と失業保険をもらっていましたが、再就職時は何も問題なく内定を頂きましたよ。
とりあえず、好きなことができれば思いっきり好きなことだけして精神を安定させてください。
回答ありがとうございます。
主治医や勤め先とも相談の上、大変申し訳ございませんが
業務などで合理的配慮をお願いしてそれで仕事をして
自分も主治医によく相談して薬なども調整して
なるべく仕事を辞めない方向で続けていこうと思います。
今の勤め先がとても良い会社で人間関係もいいので仕事はできれば続けたいです。

No.4
- 回答日時:
No.3の回答者です。
まだ在職中なら傷病手当金の受給は可能なので、会社が許す範囲での休職をされるのが良いでしょうね。
それなら会社を辞める必要が無いですよ。
快復して無事に通常業務に戻られることを応援いたします。
お大事にしてください。
No.1
- 回答日時:
どういう理由で休職しようと、キャリアに2年半穴が開いたら、再就職が厳しくなるのは、ある意味当然です。
給料を払う方だって、脆弱な人に投資しようとは普通は考えません(>_<)回答ありがとうございます
22歳で精神疾患になって、その後、35ぐらいまで就労Bとかバイトとか
就職できても短期で退職するなど安定してなくてニートみたいな生活していたのでたいそうなキャリアなんてものとは無縁のものです。
現状で最低賃金よりも15%ぐらい多いぐらいの給与水準なので
仮にやめても最低賃金での就職ならばそれ程むずかしくないかなーとも
考えています。
ゆっくり休みたいです、、、2年6ヶ月ぼーっと過ごして
いろいろと静養したいです、、、つかれました。。。
4日前ぐらいに父が亡くなり、いまバタバタしていて、
もっと父のためになにかしてやれたなーと考えてます。
精神的にはまだギリギリ平気なのですが、ふと
仕事いまやめたらどうなるのかなーと頭をよぎりいろいろシュミレーションしてみたりしていました。
それで、のんびり自然の中で療養するようなことをしたいなーと
漠然とおもいました。
やはり疲れているんですかね、、、ストレスを自覚できていなかったのかもしれません。。。
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 45歳障害者、親の介護とかいろいろあり体調が悪くなり会社辞めるかどうか検討中!どうすりゃいいだろ?? 3 2024/04/06 13:09
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
- 労働相談 傷病手当 失業保険 1 2022/05/27 14:17
- 雇用保険 失業保険申請の遅れ 9/3に解雇された者です。会社に問い合わせを行っておりますが、離職票は9/20に 8 2023/09/09 19:00
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 退職・失業・リストラ 退職と傷病手当金について 3 2022/06/20 21:04
- 雇用保険 再就職手当てについてご教授いただきたく、どなたかお詳しいお方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い申し 3 2024/02/21 14:37
- 退職・失業・リストラ 【失業手当について】 7月にハローワークに紹介してもらった会社に就職し、まず再就職手当金をいただきま 2 2023/02/06 23:35
- 雇用保険 失業保険受給中の入院について。 私は精神疾患があり精神の悪化で会社を退職し、現在は失業保険を受給して 1 2022/10/08 00:36
- 健康保険 退職後の傷病手当金について 3 2022/06/07 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員への転職で前職での休職...
-
休職期間の未申告
-
自律神経失調症での休職期間は?
-
休職者や新入社員の昇給について
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
公務員へ転職の際、休職
-
休職中のお金について
-
看護師1年未満の転職…
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
休職、傷病手当について質問で...
-
病気休暇について
-
何処の会社も休職したら終わり...
-
永年勤続表彰の期間は休職中や...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
休職中の転職 鬱の開示
-
うつ病で半年間休職中の者です...
-
損保の損害サービス部門勤務で...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
勤怠関係に詳しい方教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
公務員へ転職の際、休職
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
病気休暇について
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
休職期間の未申告
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
休職中なので、所得が0で源泉徴...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
休職後、転職した方へ質問です。
-
休職する際のあいさつ
-
休職→退職→転職 転職先に休職し...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
源泉徴収票から前職での休職が...
-
【ビジネス文書の書き方】休職...
おすすめ情報