電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在就活中の26卒です。最終面接について質問があります。

一次面接を通過し、最終面接に行きました。
最終面接では、自己紹介と自己PRをした後、自己PRの深堀が行われ、志望理由は深堀をされませんでした。
一次面接では、自己PR・ガクチカ・志望理由など満遍なく質問され、深堀されましたが、
最終面接では自己PRの部分の深堀ばかりで不安を感じています。

合格フラグなどはないことは頭では理解できるのですが、このような状態で内定を得られた方いらっしゃいますか?
ぜひ、皆さんの就活の体験談を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

面接官のその質問の仕方は、貴方の認識とズレてないかの確認なので何も問題ないと思いますよー!


きっとゆっくり話す感じとかも、緊張してる様に思ってくれたのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お返事いただき、ありがとうございます。
ほんとに心配です…
優しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/28 22:28

臨機応変な対応できるか、とか知りたかったのかも知れませんね


んー、本当に面接官がどう捉えるかで大きく変わりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうかもしれないです…
定番な質問と言うよりは、私が答えたことに対する質問(深堀)などが多かった記憶があります。(ただ私と話しが分かりにくかった可能性があります。面接官の方が、「〜ということですよね。それはなぜ〜ですか?」といった質問の仕方が多かったです。)

そうですね…
一次面接の際の方が、和やかで楽しかったけど、面接っぽい面接という感じでした。

本当に面接官の方によって異なりますよね…

お礼日時:2025/03/28 21:55

私はなんの知識もなく今の業界に入りましたが、後から面接してくれた人に話を聞くと「飾らない嘘つかない、そんな人間性だけで即決めた」って言われました。


だから本当に何で内定決まるかなんて分からないと思います。
参考にならない回答ですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
飾らない嘘つかない、ありのままでしたが…
落とされることも受かることもあるので、本当にその会社にマッチしてるかしてないか、でしかないのですかね…

参考にならなくないです!ありがとうございます。
ちなみに、面接の中で「朗らかでしっかりと話せているけど、スピード感はどうですか?」と聞かれた時、ノロマに見えてしまったなどあるのでしょうか?私は普段早口の自覚があるので、あえてゆっくり話していたのですが、マッチしないと思われたかもしれないと感じまして…

お礼日時:2025/03/28 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A