重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新卒の面接での印象に関して

面接時に面接官の方から
「笑顔で朗らか」「落ち着いてお話出来ている」
と褒めていただくことが多いのですが、
これらの印象がマイナスに働くことはありますか?

ある面接の際は、「朗らかでしっかりと話せているけど、スピード感はどうですか?」という質問をされ、
仕事出来ない風に見えてしまったかな?と不安になっていました。
しかし、面接中は話し方についてコメントを貰うことが多いので、この印象がマイナスに働いていないか気になり、質問させていただきました。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

印象がマイナスというより、マイナスに感じたときも同じ表現を使うことはあるというだけです。



笑顔が素敵で朗らかな方ですね。
落ち着いてお話できる方なんですね。

で完結している場合は好印象を受けたと思っていいですが、

>朗らかでしっかりと話せているけど、スピード感はどうですか?

「けど」で前の部分は打ち消してますよね。

トロ臭い話し方してるけど、スピード感が必要な場面ではテキパキ話すことができんの?今がまさにそうなんだけど?

というのを優しく言い換えてるだけです。

このへん文脈で判断できないと、朗らかというより細部に意識が向かない人なので、サラリーマンとしては少し厳しいと思いますよ?

もしかしたら質問に大して少しズレた回答をムダに長く話してしまったとかで、そういった印象を受けたのかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

けど、と言われた方の企業には、最終面接の後、やはり落とされてしまいました…

どのように改善したらいいか、もし宜しければ教えて頂きたいです…
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2025/04/04 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A