重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

次やる仕事悩んでます。
将来的に実家を出て県外で働きたいという願望はありつつも、
現在貯金は無いですし、来年で28になりますし年齢的にも正社員はなっておきたいです。
県外で仕事をするためにバイトやパートをするべきなのか、または正社員でお金を貯めて短期間で辞職して県外に行くのか。

A 回答 (7件)

とりあえず実家のある県内でアルバイトをして少しお金を貯めてそれから県外に出て就職をしたらどうでしょう?



就職するといっても見学とか面接とかするために家から何とか通わないといけないと思うのでしっかり働けそうなところだと確信を持てたら家の人に保証人になってもらってアパートとか借りて生活を始めたらどうでしょう?

1人で暮らすときにアパートとかそういうところを契約するのですが2年とか3年契約と言うところが多いのでその間働いて家賃を払わないといけないと言うのが普通です。

途中で嫌になって逃げ出したくなってもアパートを出るために解約金と言うようなものを払わないといけなくなったりするので結構お金がかかります。

しっかりと働けるところを探してそれからアパートとかを探して小屋の人に相談したらどうでしょうか?
    • good
    • 0

まずは50万、できれば100万貯めて下さい。


引っ越し諸々にかかる費用と、初給料が出るまでの生活費です。
そこまで貯まったら、住みたいエリアの正社員の仕事を探すことをお勧めします。
    • good
    • 0

県外(いきたいところ)で社員寮がある正社員もしくは契約社員を募集しているところを探しましょう。

    • good
    • 0

最初から県外で正社員すれば済む単純な話。

まだ27歳ならめちゃくちゃ若いから転職活動すればすぐ内定もらえます。
    • good
    • 0

実家暮らしで貯金が無いって金銭感覚がおかしい。


県外に行って1人暮らしなど無謀な行為だと思います。
    • good
    • 1

転職が可能な正社員を目指せる職を探してください



工場は給与など条件を満たしますが、派遣社員ですからオススメしません

オススメなのは転職が容易な国家資格職です。

バイトやパートというのは使い捨ての奴隷として言うように使われるという事です

お金よりもキャリア形成を考えてください

また正社員はアルバイトより給料がいいので金は貯まります

さらにはその短期的思考をやめることです

だから金がたまらない

長期的目線で何事も考えて。

具体的には、途中から無資格で可能かつある程度需要が見込めるのは

①長距離トラック、配送。資格はトラック免許
平均年収、中型トラック400万、大型、480万、牽引540万

②介護士。資格は介護福祉士。給与が複雑だが処遇改善は交互長期的に続くのでちゃんと処遇がつくと給与は思ったよりある。人手不足で資格持ちは引くて数多。比較的資格をとりやすい
平均年収400万。処遇改善などでもう少し増える企業あり。小規模や全国展開のところはピンキリ。

③看護師。資格は正看護師。こちらも転職しやすい。が少しブラックが多くやる内容もミスは許されない。
平均年収500万。大病院は550万。

ちなみに車の期間工残業込み450万程度です。期間工は上級派遣社員のような位置付けで求められる技術も高くなる傾向にあります。また三年働くと再契約が強制的に半年出来ない特徴があります。

なお、都会にいくのなら最近はスキマバイトアプリで荒稼ぎ可能です。
    • good
    • 0

自動車工場の期間工でもやってみたらどうですか?


寮費光熱費無料でご飯は社員証で食べれる会社もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A