
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何で雇われようとおもうの?
自身で金を得れる事をする!
と単純に考えれば良いんですよ。
そして、起業して当座でなにもないな。
と思ったら
腰掛けでバイトでもしようか!
で良いんですよ。
No.5
- 回答日時:
人付き合いがあるでしょうから、
ある程度まわりが気になるのは仕方ないかと思います。
しかし、おっしゃるように比較しても意味がないので、
なるべく他人と比べない方がいいでしょうね。
人は基本的にはネガティブ思考だと思うんですよね。
未来を予知するのが人であり、未来の危険を回避しようと考えるから、
ネガティブ思考になり不安になるんじゃないでしょうかね。
ですので、ネガティブ思考になるのは仕方く、
それはを認めて、違う角度からのを考えてみると
ポジティブな思考に変化すると思うのです。
ひとつの考えだけで考えずさまざまな考え方をする事により、
ポジティブ思考に帰ればいいじゃないでしょうかね。
そして、生きている以上は、何があるかわりません。
悪い事ばかりではなく、思わぬ良い事だってあるのが未来ですから。
期待するとまでは勿論いいませんが、
未来は悪い事ばかりが見えてしまいがちですが、
しかし生きている以上、思わぬ良い事もあるのが未来です。
そう考えれば少しは前向きになれるのではないでしょうか。
実際私はそう思いますし。
参考にしてくださいませ☆
No.4
- 回答日時:
前向きになる秘訣って言っても、それはすべて本人次第だからね。
人がいいアドバイスしても、それをやるかやらないかは
本人次第だし、本人にやる気がなければ何やってもダメなんで
そもそも転職する理由は本人にあるわけなんだから
自分の性格を変えるしかないですよ。
どんなに上司から攻められようが人間関係が悪かろうが
仕事辞めない人は止めないし、学歴もそんなにないのに
そういう人が現場の工場長になったりもしてるので
結局は本人の強さ、弱さですね。
特に、定職に就けない人のほとんどは独身の人が圧倒的に多いね。

No.2
- 回答日時:
自分で人生設計を建てていないからかと思います。
今さえ良ければとりあえず安心する。だだっ広い海にイカダの状態。いまは天気もいいし波も立っていないからいいですが、一生そのままということは絶対にありません。だから皆は、例え穏やかな日が続いていても自身への研鑽は欠かさず、大変な仕事でも逃げ出さずに続けたり、もっと良い会社にと転職したり、立派な自分なりの船を今でも作り続けています。中には船員という家族を持つ人もいるでしょう。コロナ禍を理由に手を休めずに日々研鑽している人は強いです。
質問者さんはおそらく何かと理由をつけて楽な方、楽な方、責任のかからない方に行ってるだけかとは思います。想像力がないと事前に準備することもできず、それでいて雲行きが怪しくなるとなんとなく不安になる。周りを見れば立派な船で航海してる。それを比べると惨めになる。つまりはそーいう状態なのかと。
と、今までの事をとやかく言ってもどーしよーもありません。大事なのはこれからのご自身の行動ですので、まずは、人生設計を建てるところからかとは思います。
そのためには、最低限自分が生き抜く道を探ること。其の上で、どんな人生にしたいのかという欲、希望をはっきりさせること。次に、そうなるための自分になるにはどうすればよいか考えて、あとは実行していくことかとは思います。
これらのことも無しに前向きにはなれないし、一時的になってもそれはただの薄っぺらいハリボテに過ぎないと思います。立派な自分なりの船を作るにも結局は地道な事の連続です。時間がかかってもそれしか無いかとは思います。
No.1
- 回答日時:
シンプルに得たい状態のために頑張ればよろしい。
今までは何となく自分にも周りにも誤魔化せてたけど年齢重ねるごとにキツくなって来たんでしょう。逆に言えば今まですぐやめる余裕があったわけです。そしたら最低限の向き不向きや嫌になるポイントなどデーターはある程度貯まったでしょうから出来るだけ続きそうな仕事を見つけて辞めないと決めて続ける事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
航空自衛隊の職種を人気順に教...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
金銭トラブル
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
35歳の平均年収ってどのくらい...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
クソ客が多い仕事を選んだのが...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
experience inとexperience of...
-
外国人の日本への就職について
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
女装したいと言う男性がオカマ...
-
烏龍茶の2リットルが20本の入っ...
-
結婚10年
-
相談です
-
42歳総務です。 会社のデジタル...
-
フリーのライターになるには
-
貯金もなく、仕事も続かない
-
自分の仕事の向き不向きがあま...
-
転職失敗後にどうしたらよいか...
-
仕事を覚えるとは
-
サラリーマンについて
-
26歳女です。メディカルクラー...
-
普通の人のように自立して生活...
-
転職先をバックれたいです。30...
-
企業のキャリアマッチング制度
-
仕事を辞めたいと思っています...
-
仕事のモチベーションについて
-
職務経歴書について
-
私は今、59の独身男です。 以前...
おすすめ情報