
公務員1年目です。
社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事ができない理由を下記に示します。
・まずシングルタスクでマルチタスクが苦手で、仕事しながら周りの話を聞いて、電話対応で答えれるようにすることが難しく感じます、
・指示の意図を理解できず、変な質問をしたりして相手を不機嫌にさせてしまいます。必ず相手が話す、一文に知らない単語が含まれ、文脈で間違って捉えてしまいます。私が分からない点を質問しても、相手にも伝わらず、分かるところの解答が返ってきます。つまり、指示が理解できませんし、私から伝えることもできないという状況です。そのため怒鳴られます。
大学まで、人と話すことが好きでした。冗談を言ったりするのが好きで、学級委員などもしたりしてました。
先生から人当たりがいいから、同窓会の幹事を任されることもありました。
人と関わることが好きで、今の仕事やりましたが、今は人と関わるのが怖くて、仕方がありません。
頭のいい人と話をしている感じがして、伝えたいことも間違って伝わってしまい、指示も間違って理解してしまいます。コミュニケーションに問題があるとも感じませ
んし、今友達に相談しても、意外と言われました。
(今の仕事場はほとんど無口です)
・9ヶ月目なのに、こうすればミスがなくなる失敗しないというのが掴めないし、怒鳴られる。
皆さんは定時で帰りますが、私だけ平均で1日に3時間残業してます。
私は向いてないと思いますが、どうなんでしょうか。
慣れでかいけつするものですか??また皆さん私と同じ道を通って、定年まで働いていますでしょうか。
転職先を見つけないことには、転職できませんが、
なかなか自己分析から転職先を見つけるのが難しく、結局後回しにしてます。公務員が民間に行っても、
もっときついだけと思います。
私はどうしたらいいんでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結論
社会人1年目は、怒鳴りや罵声を聞きながら覚えることになりますが、現在は、怒鳴ったり罵声をすることは法的に罰せれるため仕事を覚えるために指導していると言わないため、新人研修など受けることと、後はマニュアルなどで確認しながら先輩等に訊くことになりますが、嫌がれることになります。
新人は、益々仕事を覚えるまでの時間がかかりすぎることになります。
入庁して9カ月で仕事を一人前にすることは無理がありますので、過ぎたことはクヨクヨする暇はありません。
先ずは、怒鳴る、罵声が無くなるようで半人前です。
1年目までやったら、あと半年がんばろとすることが大事になります。
また、仕事などのストレス解消する方法を先に見つけることです。
学生時代と違いは、教科書がるあるのとないのとの違いですが、社会に出て初めての人生を歩み始めるとこれまでは親が保護しています。しかし、社会人になることは親の保護から脱皮することにもなります。
つまり、社会の荒波として、世間と仕事に関する難しさを身に付けることで成長するか、とどまるかで人生が違います。
まだ1年もたっていないのに悲鳴を上げるのかな。やる意思が弱い精神で世間の荒波に勝つことは無理です。精神的に強くなること。
出来ると思うことで出来ないこともできます。
あと半年がんばれ、其あと1年は速く過ぎていきます。
No.2
- 回答日時:
公務員を辞めるなんて馬鹿ですよ。
過度の規則違反・犯罪さえやらなきゃ首になることは無い、入院して実質働けなくても不自由しない、こんな職業 奇跡ですよ。あと、仕事できないなんて全く悩まず、左遷されてさらに楽になったのを謳歌している奴やら、首にならないのを悪用して怠けぬいてる奴も山ほどいますから。貴方が 仕事ができない なんて悩んでるのはバカバカしいですよ。励まして言っているんです。また、公務員の仕事なんて 延々同じことの繰り返しなので、2~3年たてば さすに出来るようになるし。その怒鳴り散らすのを パワハラとかで報告したら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員1年で辞めた方いますか?
新卒・第二新卒
-
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
私は今の仕事合っているのでしょうか。 公務員1年目であと2ヶ月で社会人歴、1年たちますが、とにかく仕
事務・総務
-
5
公務員の新人教育って雑なんですか?? 縦割り社会で分からないことも、教えてくれない(自分で考えろ)こ
会社・職場
-
6
市役所職員として就職したが、もう辞めたい
学校
-
7
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
仕事をやめたい自分に説教してください
転職
-
9
私は仕事ができない国家公務員、社会人1年目のものです。 あと2ヶ月で働いて1年になりますが、とにかく
仕事術・業務効率化
-
10
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
11
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
12
公務員です。仕事上のミスで訴えられるかも・・・
その他(法律)
-
13
仕事がしんどいです。 社会人7年目です。 大体2年ごとに異動のある公務員ですが、珍しくまだ3ヵ所目で
会社・職場
-
14
20代後半の公務員です。 現在4年目で、今年度の3月末で辞めるか、もう一年長く働いて来年度の3月末で
転職
-
15
公務員って民間に就職できない人が集まって無能揃いだと思います。仕事をしたくないという理由で大喧嘩して
住民税
-
16
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
17
2年目の公務員です。将来に希望が持てないので、仕事を辞めたいのですが、思いとどまるべきでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
18
40代で田舎の自治体職員に転職しました。まだ数ヶ月しか経っていないのですが、上司や年下からもパワハラ
退職・失業・リストラ
-
19
公務員は試用期間中にクビにならないって本当ですか?
国家公務員・地方公務員
-
20
公務員で異動が多い人と少ない人の違いは何ですか⁇
その他(業種・職種)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員同士の結婚が多い理由は?
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
金融機関か公務員かどちらを選...
-
公務員の造園職って激務ですか?
-
2年目の公務員です。将来に希望...
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
郵便局の民営化。公務員はどう...
-
前歴が公務員の再就職について
-
市役所職員(地方公務員)から...
-
公務員の仕事
-
公務員で食品に関係する職を教...
-
たまたま受かった公務員に迷い
-
部下が会社を辞めたいといいま...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
生命保険会社のスカウト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
中途の公務員試験にて。 採用日...
-
金融機関か公務員かどちらを選...
-
公務員の造園職って激務ですか?
-
2年目の公務員です。将来に希望...
-
公務員について 私の彼、友達は...
-
仕事をやめたい自分に説教して...
-
私は極度に理解力不足です。 公...
-
たまたま受かった公務員に迷い
-
公務員の友達
-
公務員は幕末以前でいう武士と...
-
公務員で食品に関係する職を教...
-
親や親族から「地元で公務員が1...
-
公務員同士の結婚が多い理由は?
-
公務員と大手企業、どちらが辛...
-
新聞記者から公務員への転職
おすすめ情報