

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
使いものにならないからです。
東大卒で公務員になっても、文学部出身だったので使いものにならず、何十年たっても係長にもなれない人もいます。こういう人は、公務員試験は得意の暗記で乗り切っても、法律や行政に関して素養がないので、役立たずな人材だから、人事当局は本当は首を切りたいのだけれども、重大なミスや不祥事を犯さない限り、首にできないのです。No.5
- 回答日時:
両者の差は言うまでもなく、部下をまとめ上げる
能力があるか、ないかだけでしょうか?
↑
そういう人もいるでしょうが、
政治力が無いので、出世しない
という人も多いです。
ああいう組織では、仕事が出来るから出世
する、出来ないから出世しない、とは
必ずしも言えないのです。
政治力がある人が出世します。
そして、政治力がある人は
仕事が出来るように思われてしまいます。
また、出世すると責任が重くなるから
あえて出世しない、という人も
最近は増えてきました。
No.3
- 回答日時:
サラリーマンの宿命ですね。
会社組織の中では地位の序列が常識です。
その地位の椅子取り合戦は、大変で皆が競争し切磋琢磨しているのです。
もちろん主任の方は係長の方に劣ったのですが、これは長いサラリーマンゲームでの1コマです。
退職するまで競争です。
シンドイですね。(^_^;)
No.2
- 回答日時:
係長になるためには昇任試験(係長試験。
それなりに難しいみたい)に合格するか、急がない人は歳が行くまで待つことです。日々の仕事ぶりは課長が見ており、内申点を付けています。No.1
- 回答日時:
職員給与のコストを下げる(上昇を抑える)ために、意図的に昇進・昇格をさせずに現状のまま据え置くということもあるでしょう。
勿論その選別にあたっては、能力面での評定があるでしょうね。
以前よりも、そういう評定のハードルが上ったということです。
第一、そういう部下をまとめ上げる能力のない職員がゴロゴロいたら、その役所は機能しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 昇進、出世ができない人は、ズバリこれ! 5 2021/11/13 12:36
- 国家公務員・地方公務員 公務員で同期なのに階級が違うということは・・・ 4 2021/10/24 18:36
- 仕事術・業務効率化 田舎の公務員で出世できない職員は 4 2021/11/15 22:38
- 国家公務員・地方公務員 公務員で出世、昇進できない人は… 3 2021/12/03 19:04
- 国家公務員・地方公務員 年齢と階級があっていない職員は 2 2022/03/30 09:36
- 警察・消防 消防機関、組織について、今は消防機関は、都道府県単位出はなく、市町村単位の設置、費用や災害時の対応出 2 2021/12/16 07:28
- 政治 内部通報者を保護しない自民党の政権では日本は良くなりませんね? 5 2021/11/30 05:10
- その他(税金) 税金を滞納する人は・・・ 3 2021/11/26 19:11
- その他(行政) 住民税非課税世帯の給付金について 2 2022/02/02 09:20
- 中途・キャリア 出来る女性にあこがれる 5 2021/12/20 14:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昇進、出世ができない人は、ズバリこれ!
国家公務員・地方公務員
-
公務員で出世、昇進できない人は…
国家公務員・地方公務員
-
年齢と階級があっていない職員は
国家公務員・地方公務員
-
-
4
田舎の公務員で出世できない職員は
仕事術・業務効率化
-
5
一生ヒラ社員でいる自信ある?
会社・職場
-
6
課長になるのは難しいですか。
就職
-
7
公務員で異動が多い人と少ない人の違いは何ですか⁇
その他(業種・職種)
-
8
後輩に先に昇格されました
転職
-
9
昇進できないみじめさ
人事・法務・広報
-
10
本日から市役所で勤務している、新卒です。 そこで、辞令がありまして下水道に関する部署に配属されました
新卒・第二新卒
-
11
仕事が出来ない公務員が異動させられる部署は…
国家公務員・地方公務員
-
12
公務員でたまに使えない職員は左遷みたいな話を聞きますが、どうやって判断してるのでしょうか? 人事評価
人事・法務・広報
-
13
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
-
14
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
15
公務員の出世コースから外れたのでしょうか?
就職
-
16
公務員で同期なのに階級が違うということは・・・
国家公務員・地方公務員
-
17
昇進できない人の特徴
仕事術・業務効率化
-
18
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
19
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
同期で自分だけ昇進できませんでした
大人・中高年
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
部下より基本給が安くモチベー...
-
降格願いに応じてくれない場合...
-
日本人は褒めない人が多いよう...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
取引先の担当者の対応で苦慮し...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
文章(日本語?)が下手な部下
-
打ち上げ会の費用
-
年の離れた女性の部下がいる男...
-
会社の部下に掛かって来る私用電話
-
部長を筆頭に役職者が異常に暇...
-
超肥満の管理職
-
下記会話中の「仮押さえる」と...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
年下の女性部下を持つ40代の男...
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
下記会話中の「仮押さえる」と...
-
部下より基本給が安くモチベー...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
日本人は褒めない人が多いよう...
-
降格願いに応じてくれない場合...
-
The sooner, the better.を丁寧...
-
お嬢様育ちでガツガツしていな...
-
仕事上で何かにつけて犯人探し...
-
提案の使い方について
おすすめ情報