
中高年で出世ができない人、特に、地方の市役所などの公務員で、40代半ば以上で係長以上の役に就けていない人は、ズバリ、部下を抱えて業務を遂行して行く、まとめていく能力が欠如しているから、管理職になれないと言えますか?
私の住んでいる市役所職員で、40代半ば、50歳が近づいているというのに、未だに階級が主任という人がかなりいます。その一方で、僅かではありますが、40代半ばで上記の人よりも入庁年次が少なくても、係長以上に昇進している人もいます。
この差は、間違いなく、まとめ役としての能力があるか、ないかですよね?
管理職以上になれば、個人の業務遂行能力よりも、係や課内をまとめる能力が必要不可欠でしょうから。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
関係はしていると思います。
まとめ役つまりリーダーシップじゃないでしょうかね。
そのリーダーシップは必要不可欠な要素のひとつではあると思います。
他にもいろいろな要因があるとは思いますが。
あと、1点おもったのは、自ら上にいこうとは思わないひとも
一定数、ある程度いると思います。
これはつまり、部下を沢山かかえて、業務が忙しくなったり、
なにしろ責任が重くなります。
このあたりが嫌で自分から拒否?するひともいますね。
No.5
- 回答日時:
中高年で出世ができない人、特に、地方の市役所などの公務員で、
40代半ば以上で係長以上の役に就けていない人は、
ズバリ、部下を抱えて業務を遂行して行く、
まとめていく能力が欠如しているから、
管理職になれないと言えますか?
↑
それもありますが、一番の原因は
政治力の欠如です。
この差は、間違いなく、まとめ役としての能力があるか、
ないかですよね?
↑
それだけではありません。
そもそも仕事が出来る人が偉くなるとは
限らないのが、現実の人間集団です。
偉くなる能力と、仕事の能力は違うのです。
管理職以上になれば、個人の業務遂行能力よりも、
係や課内をまとめる能力が必要不可欠でしょうから。
↑
それはその通りです。
No.4
- 回答日時:
課長や、管理職の椅子は一つですからね。
民間、公務員かわらない。
50人の組織あって、全員課長はありえない、
課長代理やら、係長や、主任、がある、
学歴かなあ、公務員は。
No.1
- 回答日時:
高卒、大卒も関係あります。
大卒で50近くでそいう人は正に組織の長に向いていない人です。
本人も諦めているでしょうから。ただ「個人の業務遂行能力よりも、係や課内をまとめる能力が必要不可欠でしょうから。」は違います。個人の業務遂行能力もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 年齢と階級があっていない職員は 2 2022/03/30 09:36
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- その他(ビジネス・キャリア) 昇進と昇格について 5 2022/04/01 16:42
- 分譲マンション 今後の管理組合に対し、どう動けば良いでしょうか? 1 2023/01/23 00:13
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 子供 男性に必要で女性に不要なモノ(才能・能力・身体的機能など)は何だと思いますか? 3 2022/06/21 17:07
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 会社・職場 女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 6 2022/09/15 16:25
- 所得・給料・お小遣い 52歳中間管理職です。 約700名の建築商社勤務で給料は額面790万です。 今年4月営業所の統合によ 2 2023/01/05 07:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地方公務員で昇進できない人は?
国家公務員・地方公務員
-
公務員で出世、昇進できない人は…
国家公務員・地方公務員
-
年齢と階級があっていない職員は
国家公務員・地方公務員
-
-
4
公務員でたまに使えない職員は左遷みたいな話を聞きますが、どうやって判断してるのでしょうか? 人事評価
人事・法務・広報
-
5
公務員で異動が多い人と少ない人の違いは何ですか⁇
その他(業種・職種)
-
6
仕事が出来ない公務員が異動させられる部署は…
国家公務員・地方公務員
-
7
昇進できない人の特徴
仕事術・業務効率化
-
8
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
-
9
課長になるのは難しいですか。
就職
-
10
田舎の公務員で出世できない職員は
仕事術・業務効率化
-
11
一生ヒラ社員でいる自信ある?
会社・職場
-
12
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
13
本日から市役所で勤務している、新卒です。 そこで、辞令がありまして下水道に関する部署に配属されました
新卒・第二新卒
-
14
公務員で同期なのに階級が違うということは・・・
国家公務員・地方公務員
-
15
ケースワーカーから異動するには?
福祉
-
16
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
公務員の出世コースから外れたのでしょうか?
就職
-
18
同期で自分だけ昇進できませんでした
大人・中高年
-
19
市役所や県庁は技術職より事務職が高賃金で出世もしているというのは本当ですか?
国家公務員・地方公務員
-
20
49歳男、公務員。管理職の昇格審査を辞退しようと思います。そこそこ年収があるのですが、性格的に人の上
仕事術・業務効率化
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
臨時職員になりましたが、、辛...
-
昇進、出世ができない人は、ズ...
-
今年公務員として、ある市役所...
-
公務員です。 年度の途中に退職...
-
市役所勤めの地方公務員です。2...
-
一生独身の女に適した仕事とは?
-
JAと郵便局どっちがブラック?
-
市役所に勤めたいと思っている...
-
市役所職員の現実
-
就職活動での悩みについて
-
窓際族の退職金
-
公共性の高い仕事を教えて下さい
-
公務員の電気の仕事ってどんな...
-
退職して、公務員予備校に入っ...
-
サラリーマンって無能には無敵...
-
19歳 男です。 高校を卒業して...
-
市役所(公務員)は民間に比べ...
-
民間企業はシビアなのでしょうか?
-
地方公務員の面接における減点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昇進、出世ができない人は、ズ...
-
今年公務員として、ある市役所...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
臨時職員になりましたが、、辛...
-
市役所勤めの地方公務員です。2...
-
高校卒業後、学校の用務員にな...
-
市役所職員の現実
-
JAと郵便局どっちがブラック?
-
退職して、公務員予備校に入っ...
-
公共性の高い仕事を教えて下さい
-
一生独身の女に適した仕事とは?
-
4年制薬学部卒で公務員を考えて...
-
公務員です。 年度の途中に退職...
-
地方公務員の面接における減点...
-
公務員への転職(長くてすみません)
-
就活中の日東駒専レベル大学生...
-
公務員市役所の志望動機
-
公務員 採用初日 年休
-
市の職員になるにあたって
-
市役所で働く人
おすすめ情報
さらに踏み込めば、人心掌握ができるかどうかですよね?これは、人から教わることではなく、試行錯誤しながら、自分で培う能力ですから。