
分譲マンションの管理組合・役職が副理事です。
輪番性の役員で、今期(※去年6月~今年5月31日)女性副理事になりました。(はじめての役員です)
理事長が84歳の高齢で副理事を努めまてますが、災難な事で理事長が老害で全く何も出来ない人間で暴言ばかりで、副理事として散々な目に合いました。
理事長いわく辞めたくて仕方ないらしいのですが、60代役員になだめられ、しぶしぶ出てる状況で、理事会に、ただ座ってるだけの威勢だけで全く理事長業務やる機能はありません。(※お飾り)
ハッキリ言わせて貰えば、暴言吐くだけで年齢的に仕事をこなす能力が無いです。
7名の役員は、80代・60代とほとんどが高齢者ですが、60代は現在仕事をしてる状況です。
60代の設備担当が不規則な勤務の為、在宅勤務の昼間空いてる私が、設備の仕事を中心的にやるハメに合いましたが、はじめての経験で分からなく、相談したくても、設備とも連絡がとれず結果、自律神経を壊し在宅勤務の収入ダウンに繋がり、弁護士相談し辞任致しました。
これ以上、押し付け合いでやる気のない役員と関わり合うと、身体を壊しますので、辞任届けを提出して辞めちゃって下さいという助言で辞任届けを提出しました。
理事会では、“未来に辞めたくなる役員が辞任の知恵をつける形になるのを防ぐ為”
“補欠人員が臨時総会を開いても先ず見つからない理由”(※ようは、面倒臭い)の為、今期終了まで休暇扱いとされました。
残、半年ある為に現実的には、 一般組合員から『今の理事長じゃ不安だ』『理事会のゴタゴタは住民には関係無い』等の声も有りました。
よって、残半年の中で今期役員が人手が必要な時は、お手伝い出来る時はしますのでと今期役員にも伝えては有ります。
一本気にたんかきっても良いと思いましたが、残メンバーだと来期役員決め等回る能力は有りません。
安定剤を飲んで回復もしてきてる為、残半年、住民の観察の目も有りますから、半年も休暇扱いである以上参加は仕方ないと思いました。
忘れた頃の約一月後、60代の役員メンバーから突発的にメールが本日来ました。
内容は、“理事長が『俺ばかり悪くしやがって!!』『俺も辞めたい!!』等と言われ、宥めるのが大変だった”
“12月の理事会で私の話題が出たというような内容で、私が理事会に戻る事に対し皆様(役員)が、私が悪口を言ってるようで戸惑いがある” 等々の話しでした。
メールした人間は、私の事は心配してると書いてありまして、メンバーと誤解が生じてるかも知れませんので、一度、一部メンバーと話し合いをしませんか?とメールが来ました。
私は、一言も理事会に戻るとは言った覚えはありませんし、私は、メールを読み意味が分かりませんでした。
電話で状況を聞いたところ、役員の中に住民も警戒してるお喋りな女性80代が1人いて、話に尾ひれがついてる事情を知りました。
(※その人にしか辞任理由の明確な内容は話してません。)
理事長の事は、言うまでも無く副理事である私に初っぱなから負担がかかったと、理解はしてくれましたが、私が真面目過ぎて設備の仕事も引き受け過ぎたと半避難されました。
当日、防火扉の不具合で、都から期日電話までに改善する連絡が来て業者を手配しなければならず、設備が後回しにした状況で万が一の火災の際傷死者が出た場合、全理事会に責任が来てしまいますから、都へ連絡し延長なら延長、業者が動けるなら 手配等々根回しし、それだけは急ぎで処理しました。業者の担当が出張で窓口が無く、凄く時間を拘束され大変でした。
結果、どこでもいない人の悪口になると思いますが、昨日の電話で、過去に大変だった思いが報われ無く凄く嫌な気持ちになりました。
私は、トラブルメーカーで構いませんから、メールしてきたメンバーの1人も、私を理事会に戻す事もせず、回りが戸惑いがあるならばメールや話し合いませんか?等連絡するべきでは無いと思います。
“僕は個人的に、貴女にわだかまりは有りません”が、
役員のメンバーが戸惑ってる等、飛躍した話しを聞き コチラも誤解を解いてまで理事会に戻りたいとまでは思いません。(※いない人の、悪口になり話に尾ひれがつくのは集合住宅アルアルなので。)
“大変になったら声があれば参加はしますの気持ちだった”との、私の気持ちを、昨日の理事会で皆様にお伝えします“真面目に頑張り過ぎず、お互いにもっと肩の力を抜きましょう”という事でメールしてきた相手との電話は終了しました。
① メールしてきた人間が何を考えてるか分かりません。話しが飛躍し誤解が生じた事が現実ですが、人間関係って一度亀裂が入ったら上手くいかないと思ってますが、いかがでしょうか?
② 昨日の理事会で、役員メンバーとどのような話し合い結果になったか分かりませんが、次回(2月)から理事会に出席して頂ければ助かります。
⬇️
その前に話し合いませんか?等、相手のぺースのメールが来たら困ってしまいます。
③私にとって↑のような連絡が来てしまったら、諦めて淡々と業務を進める方向が明確でしょうか?
理事長は、半分認知症が入り話になりません。私に暴言吐いたのもおそらく忘れてると思います。
管理会社も入ってますが、あくまでも交通整理だけで人間関係には口は出して来ません。(※自分の仕事だけこなしどうだって良い訳なので。)
今期理事会の、他、80歳の壁越えも自分中心でまとまりは全く無いです。言った事も忘れてしまうぐらいなので。
御回答宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
S管理のマンション
修繕3年遅らせて積立金増やしグレードUP改修工事
当時の理事、元公認会計士
9800万の物件が現在2.8億超え
マンションは資産
真面な人に舵を取って頂かないと
価値が下がるだけ
御回答頂き有り難うございます。
私以外の全役員は、高齢からか適当にやりたい派なんです。
もっと奥深く入ると、このマンションが老朽化でこういうスタイルなんです。よって、理事会全体が適当にやりたい派だと私のような人間は目の上のたんこぶのような扱いで鬱陶しがられてしまうんです。
理事長事態が適当にやりたい派という事は、他の理事達もそれに合わせ真面目にやりたいく無い訳で、だからいない人の悪口(私)で、話が盛られてしまうんです。
マトモじゃ無いところに入っても同じ事の繰り返しになる為、私1人が真面目にやろうとしても無理です。
よって、お断りした方が宜しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの班長って 具体的に...
-
管理組合の理事を任期途中で辞...
-
分譲マンションの初の管理組合...
-
マンション理事会の理事選任に...
-
輪番性の、管理組合の来期役員...
-
総会で(議長(=理事長)A氏宛の委...
-
予算取りしていない緊急に支出...
-
議長に議決権は存在するのか?
-
分譲マンション・管理組合の委...
-
マンション管理組合の理事って...
-
分譲マンション・老害管理組合...
-
分譲マンションにマスターキー...
-
管理組合副理事(※理事代行)、し...
-
マンション総会の件について教...
-
古い分譲マンション・管理組合...
-
マンション理事会に組合員は自...
-
現在も引越しした元のマンショ...
-
マンション管理組合役員選任
-
理事長が招集していない理事会...
-
理事長の専権事項って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの理事長を辞めたい...
-
夜中でもマンションの下階から...
-
マンション管理人を交代させたい
-
マンションの班長って 具体的に...
-
マンション管理組合で理事長・...
-
管理組合の理事を任期途中で辞...
-
マンションの理事会に理事でな...
-
分譲マンション・老害管理組合...
-
分譲マンション管理組合のトラ...
-
マンション管理組合総会に出席...
-
分譲マンション輪番制 新役員決...
-
マンション理事会に組合員は自...
-
輪番性の、管理組合の来期役員...
-
分譲マンション・管理組合の委...
-
分譲マンションの初の管理組合...
-
理事会の食事代等について
-
マンション大規模修繕委員の手...
-
ピアノ教室とマンション管理規約
-
議長に議決権は存在するのか?
-
マンション 集会室の利用について
おすすめ情報