

男性に必要で女性には不必要(不要)なモノ(才能・能力・身体的機能など)と、女性に必要で男性には不必要(不要)なモノは其々どういうモノだと思いますか?
私の考えは以下の通りです。
男性に必要で女性に不必要(不要)なモノ
①学歴(大卒以上)
②運動神経の良さ
③業務遂行能力
④語学力(語彙力)
⑤財力
⑥握力
⑦アルコール脱水素酵素(alcohol dehydrogenase: ADH)とアルデヒド脱水素酵素(aldehyde dehydrogenase:ALDH)が共に正常活性型タイプのNN型体質(お酒に強い体質*お酒を多く飲めて、飲んでも赤くならない体質。二日酔いにもなりずらい体質)
女性に必要で男性には不必要(不要)
①家事の遂行能力(炊事洗濯など)
②忠誠心(夫や彼氏に対して)
③容姿(可愛らしさ・美しさ)
④裁縫能力
⑤基礎的な計算力(家計簿を完璧に記録できる能力)
⑥忍耐力(日常生活や夫、パートナーへの不満を我慢して、男を立てることができる)
⑦アルコール脱水素酵素(alcohol dehydrogenase: ADH)とアルデヒド脱水素酵素(aldehyde dehydrogenase:ALDH)が共に不活性型タイプのDD型体質(お酒に弱い下戸体質。少量の飲酒で顔などが真っ赤になる。二日酔いにもなりやすく飲酒を避ける傾向にあるタイプ。)
上記が私が考える男性に必要で女性には不必要(不要)なモノ(才能・能力・身体的機能など)と、女性に必要で男性には不必要(不要)なモノの一覧です。
そもそも、男性は「仕事」、女性は「家事と子育て」という日本の社会の役割に原点回帰をして考えた結果です。
良い会社に入り、高年収になり妻子を養うのには学歴と財力は男性に不可欠です。
語学力も今後の社会はグローバル化が進むので、社会で生きる男性に不可欠です。
社会に出て、会社で昇進をする上で業務遂行能力はとても大切なので、性に不可欠です。
運動神経の良さや握力は強盗や不審者から妻子を守る時に男性に不可欠です。
お酒に強い体質(アルコール脱水素酵素とアルデヒド脱水素酵素が共に正常活性型タイプのNN型体質)も男性は仕事終わりに家や居酒屋でお酒を楽しむことが1つの美徳であり、また会社の付き合いでもお酒は飲めた方が得なので、男性に不可欠です。
これらは男性にとっては必要ですが、女性には明らかに不要だと思います。
学歴と財力、業務遂行能力、語学力は家庭に入り家事と子育てを忠実にする役割が求められる女性には不必要だと思います。
基本的に、男性が女性を守るので運動神経の良さや握力は女性には不必要だと思います。
女性がお酒に強い体質だとしても、そもそも家事と育児に専念する環境であればお酒自体を飲む機会が女性はないはずなので、お酒に強いという体質も女性には不必要だと思います。
みなさんはどう思いますか?
ちなみに、日本の2019年の大学進学率は男性が57.6%、女性が58.7%だそうです。
女性が男性大学進学率を抜いたというのはとても無意味な進歩だと思います。
日本人のお酒の強さの分布は、以下の3パターンのどれかだそうです。
①56%が酒に強く飲んでも赤くならない人(アルデヒド脱水素酵素とアルコール分解酵素が両者とも活性NN型)
②40%が酒に弱くすぐに真っ赤になってしまう人(アルデヒド脱水素酵素が活性型でアルコール分解酵素が不活性ND型)
③4%が下戸で全く酒を受け付けない人(アルデヒド脱水素酵素とアルコール分解酵素が両者とも失活DD型)
この3つのタイプにおおまかに分布されるという科学的データが既に示されています。
この3つのタイプは、完全に遺伝的要素で決定されるそうです。また、56:40:4という比率に男女差はないそうです。
そのため、日本人でお酒が強い体質の女性は56%もいるそうです。
その中でも、女性にとって重要な時期(出産適齢期)でもある27歳〜21歳の日本人女性の人口累計は418万人で、56%は約234万人です。
この234万人は多量飲酒をしても顔面紅潮の症状も起こらず、二日酔いにもなりずらい酒豪体質ということになります。
大学進学も、お酒に強い体質という身体的機能も女性にとってはまさに宝の持ち腐れというモノだと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古き良き日本の原点に帰って考えると
大方あなたの言う通りかな…とは思います。
ただ現実的には、
男性の財力が家族を養うに当たって足りてない一般家庭が大半ではないかと思いますので
無理に等しいでしょうね…
それから忍耐力に至っては
男性女性どちらも必要になります。
外に出て働く事を重きに置く男性もまた忍耐力は不可欠です。
語彙力もまた、男性を立てるべく言葉遣い、
周りのお母さん方と上手くやっていくための話力、子供を上手に教育するための話力説明能力などを考慮すると女性にも必要不可欠です。
忠誠心に関しても
上司や両親への忠誠心があった方が世の中うまく渡れる可能性は増えるかと思いますので
男性にもまた必要不可欠です。
握力や運動能力に関しても
家事を全て行なっている人でないと分からないとは思いますが、
運動能力や筋力、そして頭の回転の良さも
低い人にはなかなか辛い仕事ですので
女性にもあった方が圧倒的に良い家庭環境を作れます。
そして、私が考える女性にも男性にも1番必要なものが
コミュニケーション能力ではないかと思います。
職場でうまくやるためには、上とも下ともうまくコミュニケーションを取る必要がありますし
単純に仕事ができると言うだけではなく
仕事ができる上にコミュニケーション能力が高い方が出世にも近道ではないかと思いますし
女性もまた先に上げた語彙力に繋がるところはありますが、周りのお母さん方とうまくやっていくため、主人や子供たちが気持ちよく家庭で過ごすため、義理の家族と上手くやっていくためには必要となります。
兎に角
家事ひとつとっても
料理と裁縫ができれば完璧!と言うわけではありませんし
社会に出て働くこともまた
学力がありお酒が飲めれば上手くいくわけでもありません。
なので、
能力や才能には様々ありますが
主婦、稼ぎ頭どちらにしても
多様な能力や才能があった方がスムーズに物事が進むので
「不要なもの」と考えると
家庭に入る女性のアルコール脱水素酵素くらいではないでしょうか??
No.3
- 回答日時:
テストステロン、という男性ホルモン
があります。
これが多いと、闘争心が強くなります。
いわゆる、男らしくなります。
少ないと、精子の数が減り
精子の奇形が増えます。
男が家事育児をやるようになると
このテストステロンが減少します。
反対に、女性が仕事をし管理職などに
就くと、テストステロンが増え、
排卵や着床に障害が起りやすくなります。
男性に必要で女性に不要なモノ(才能・能力・身体的機能など)
は何だと思いますか?
↑
闘争心。
チャレンジ精神。
リーダーシップ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 女性は、お酒に強い体質・お酒に弱い体質のどちらが有利だと思いますか? 2 2022/06/21 17:22
- 日本語 「酒が強い」・「酒が弱い」という日本語の使い方は間違っていると思います。 6 2022/06/14 18:27
- アイドル・グラビアアイドル 政治家や60〜70代以降の男性が女性のことを卑下している人が多いのはどうしてですか? 3 2022/03/26 16:14
- 医学 女性の飲酒の是非について 2 2022/03/26 16:40
- 大学・短大 女子大生(成人している大学2年以降の学生)の飲酒とリスクについて質問です。 5 2022/03/26 19:45
- アナウンサー 女子アナになりやすい人の特徴について 1 2022/05/03 20:18
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本が車掌にまでアルコール検査を実施している必要性がよく分からないです。 5 2022/08/10 21:35
- 生活習慣・嗜好品 お酒が強い体質の人はアルコール依存症になりやすいという話は事実ですか? 5 2022/03/26 18:35
- 大学・短大 近頃の大学生(女子学生)の飲酒率について質問です。 1 2022/06/07 15:43
- 企画・マーケティング 女性をターゲットにしたお酒の開発・販売が遅れたのはどうしてだと思いますか? 1 2022/03/26 14:38
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
のし紙の表書き
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
彼の固さについて
-
バイト 2週連続体調不良で欠勤
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
豚肉をお酒などに漬け込むと、...
-
アルコール入りチョコを誤って...
-
学生が魚民に入店できるのか
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
のし紙の表書き
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
男性に質問です。 本当に理性を...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
1番楽な死に方って何ですか?
おすすめ情報