
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 受けた方がいいですか?
その第一志望じゃない企業の内定が出たらどうするか?
御社は第一志望では無いのですがって言って、回答を待ってもらえるようにきちんと交渉できるか?面接等で質問できるか?とか、しっかり考えて判断して下さい。
第一志望でなくても、
・どういう業種、何社を受ける予定で、いついつが最終面接で、いつ結果が出るので、いついつに回答できるとか、定期的に近況などの連絡を行い、採用に応じる/断る条件に至った際には速やかに通知を行ないますなどと、スケジュール管理能力をアピール。
・どういう条件が気になって別の会社を志望しているのか、明確な判断基準がある事をアピール。
・面接の日程や結果発表を早めてくれるように交渉しているなど、交渉能力をアピール。
・これこれこういう条件ならば即決しますなどと、交渉能力をアピール。
・それらの判断基準やその根拠を持っているという事を明示し、プレゼンテーション能力をアピール。
などし、何か月か待ってでも欲しい人材だって思わせるとか。
新卒採用での早期選考って事なら、どうせ勤務開始の時期は同じになるんだし、会社にしてみれば早期選考と本採用で採用人数が多少前後するだけの話のハズだし、待たせるのにあんまり気負う必要ないと思う。
履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピールする」場であると捉えて、前向きに当たるのが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/08 18:12
ご意見、アドバイスありがとうございます。
もし、内定が頂けても、頂けなくても就活はやり切りたいと改めて思ったので、受けてみようと思います。相手に押されず、自分自身のアピールが出来るよう、選考に挑みたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推薦の校内選考のために志望理...
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
株式会社バローホールディング...
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
第二志望の結果が先に出てしま...
-
エントリーシートの添削をお願...
-
学歴フィルター
-
就活中に間違い電話?掛け直す...
-
志望理由書で「そして」って使...
-
就活生のものです。先日、会社...
-
今現在の転職活動について
-
タイミーでブロックされてるか...
-
内需型企業と外需型企業では今...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
野村総合研究所より入社難易度...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
問合せメールの文例教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦の校内選考のために志望理...
-
株式会社バローホールディング...
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
「一人」、「一つ」履歴書の表記
-
志望理由書で「そして」って使...
-
志望理由書として使う紙について
-
推薦書の書き方
-
AO入試の志望理由書書けなくて...
-
添削をお願いいたします。
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
第二志望の結果が先に出てしま...
-
一次面接にて他社の選考状況を...
-
自己PRが進まず困っています。 ...
-
面接時に「一番つらかったこと...
-
就活生のものです。先日、会社...
-
エントリーシートで今一番興味...
-
志望理由を書いているのですが...
-
大学の学校推薦選抜についての...
おすすめ情報