dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。

車検通検スタッフという委託業務のアルバイトに応募しました。
車検車両を陸運局までもって行き検査を受けてもどってくるという仕事なのですが、1台につき2500円の報酬という完全出来高制のとても給料のいいバイトに思えるのですが、大変な仕事なのでしょうか?

今まで時給850円の飲食店でしか働いたことがないため、2台運ぶだけで5000円もらえたらそれだけで軽く前のアルバイトでの給料グンと追い抜いてしまうのですが、そんなにおいしい話があるんでしょうか?

ドライブするのが好きな私にとってはステキなアルバイトだと感じるのですが、
経験ある方、「これは知っておいたほうがいいよ」などのアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>車検車両を陸運局までもって行き検査を受けてもどってくるという仕事なのですが


 ・出発→車検場(諸手続・車検)→戻る、までの一連の作業で2500円でしょう
  その時間が合計何時間かかるかで平均時給が出ます
  車検の時間は早くて1時間位・・混んでいて台数が多ければもっとかかります
  車検場までの往復で1時間、車検場で1.5時間で計2.5時間・・時給換算1000円、3時間なら833円とか
    • good
    • 1

車検ですが直す箇所がある場合は通りません、ある程度の知識が必要です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!