No.9ベストアンサー
- 回答日時:
いきなり正社員というのはまずないでしょうね。
会社としてもリスクになりますから、採用するメリットがありません。
(全く使えなくとも一方的には解雇出来ない)
それ以前にパートやアルバイトであってもそれなりにハードルが高いと思われます。
「十数年」ではなく「何十年」ですからね。
No.7
- 回答日時:
バイトで頑張って認められて社員にしてもいいと経営者に思って貰える、こういうパターンしか無さそうです。
人手不足が各業界で著しいので、頑張り次第で未来が開けそうな一見地味な業界を探せば、ワンチャンあるでしょう。頑張ってください。No.6
- 回答日時:
本人にその気があれば働けないわけではないですが。
でもその状態の人を正社員で雇う会社はなかなか見つからないでしょうから、まずは短時間のアルバイトから始めるのがよいかと。
専業主婦が離婚、あるいは夫に先立たれて働き始めるとか、結構よくある話です。

No.4
- 回答日時:
十数年(11~19年)なら、有資格の職種なら正社員もありなんでしょうが、何十年(20年、30年...)でしょ?
恐らく無理です。
「10年ひと昔」なんていいますが、今の情報化の時代、どんな職種や業界も5年も経てば丸で別世界のように変化しますし、5年前の常識なんて通用せず形骸化したり過去のものとなっています。
いずれにせよ、企業側も人を正社員として雇うには、お金も掛かりますしリスクも背負う訳ですから、即戦力になる者以外はそう簡単には正社員にはしないでしょう。
ブランクが20年とか30年ある人は、まずはアルバイトやパートからでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不採用の理由
就職
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
-
4
会社たった1週間で辞められた
中途・キャリア
-
5
転職か独立を考えており、意見を頂ければと思います。
転職
-
6
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
7
転職厳しいです。
転職
-
8
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
9
中途採用されたがスキルに自信が無い
中途・キャリア
-
10
【至急】彼氏が盗撮してました。
その他(恋愛相談)
-
11
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
12
33歳独身女性、辛い
子供
-
13
趣味がほしいです
趣味・旅行
-
14
一人称が僕って気持ち悪いですよね?
モテる・モテたい
-
15
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
17
勤務先の事について
転職
-
18
正社員の仕事の意味
正社員
-
19
運転しないのに郊外の大型スーパーなどに誘う人
運転免許・教習所
-
20
肉体労働者はギャラが安い?
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格試験
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
無職から仕事する。
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
コミケ等の即売会について
-
20代後半で正社員を目指す…難し...
-
外資企業のregular社員は正社員...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
23歳、女、高卒(大学中退)、正...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
転職後の月額変更届の申請について
-
正社員枠で
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
現在ニートの24歳女です。 半年...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
結婚相手に選ぶには、どちらで...
-
履歴書について
-
労働環境
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
無職から仕事する。
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
結婚相手に選ぶには、どちらで...
-
コミケ等の即売会について
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
派遣社員から正社員になること...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
日本て正社員を選ぼうがフリー...
-
職場の飲み会に参加するときに...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
通信高校ですが、 就職先決まら...
-
スーパーマーケットの正社員と...
-
新入社員ではない新入社員のス...
おすすめ情報